小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

叱ると怒る

2024-04-30 07:53:24 | 日記

        R,06.05,01    叱ると怒る  NO.4180

「怒る」というのは、まさに頭にきて感情的に怒りをぶつけるものですが、

「叱る」はそうではない。 相手に対して不適切だったことを指摘して、反省

させて人間性を高めるアドバイスなのだ。

ところが、そういう区別が分からない若者が多い。

企業に人材が育たないのは、そんな影響かもしれない。

我々が新人のころは、その区別がわからなかったかも知れないが、実は、

アドバイスの形のパワハラが多かったのには苦労した。

今はもうあの世に行ってる人ばかりだが、生きていたら頭の一つくらいは殴って

やりたいような人が多かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ダイヤ

2024-04-29 07:20:00 | 日記

     R,06,04,30     偽ダイヤ   NO.4179

徒手空拳ながら、根性とはったりで流通業界で名の知れるほどの成功を収めた人Tがいた。

私の知人Yがその男の陰の参謀になって、彼を助けた。 その人自身は無欲でホトケの

ような人だった。

Tがまだ成功していない時期に、恋人ができたが彼女にプレゼントを贈るほどのお金がない。

悩んだTはYに相談した。 Yは迷わず豪華な(偽の)ダイヤモンドの指輪を贈るように

アドバイスした。  成功した暁には、それを彼女が知らないうちに本物に差し替えればいい。

 偽ダイヤを本物に差し替えできるように頑張れ!というメッセージとともに・・・

TはYのアドバイス通り頑張って、それを実現した。 でも、彼女は贈られたダイヤが実は偽物

だってことを知っていて、知らぬ顔をしていたんだという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-04-28 07:19:10 | 日記

      R,06,04,29        蛭   NO,4178

見るともなしに、流れている韓国ドラマを見ていたら、悪性腫瘍の患者の幹部に「蛭」

を乗せて、患部の血液を吸わせて治療するというシーンがあった。

そういえば、我が国にも昔むかしには、しつこい肩こりの肩の血液を「蛭」に吸わせて

治療するという方法があったと記憶する。

自分も20歳で事務職に就いて以来、肩こりに悩まされ続けた。

どんな治療をしても治らなかったから、蛭の治療があれば、やって見たいと思ったものだ。

今もなを、一日中パソコンをしたり・読書をしていて、肩こりは続いているが、

何とかピップエレキバンを貼るだけで辛抱出来ている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-04-27 08:16:36 | 日記

         R,06,04,28    麻   雀  NO,4177

マージャンは今もやってるけれど、パソコンが相手だから、上リの点数も自動的に

やってくれる。

そういうことを10年以上もやってると、点数の計算ができなくなる。 加齢もある。

また、手指が万全に動かなくなって、牌の積み込みができなくなり、よちよち歩き

の赤ちゃんみたないな、おぼつかなさになっている。

そういう状態でもできるちょうどいいマージャンがある。

なごみの家の「健康マージャン」だ。

皆んな年寄りの初心者だから、十分にお付き合いができて楽しい。

お金を賭けない麻雀がこんなに楽しいものとは知らなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河島英五

2024-04-26 07:29:30 | 日記

       R,06,04,27     河島英五  NO,4176

「なごみの家」の4月お誕生会のオープニングに、河島英五の「時代遅れ」を流して

ほしいという要望があったので曲を流した。 彼の歌はユニークで好きだった。

酒と涙と男と女・野風僧など愛唱した。

ついでにプロフィールを調べたところ、彼は48歳の若さで肝臓疾患で死去している。

酒の飲みすぎだった。 アル中の人を知っているが、体質もあるかもしれないが、

基本的には意思が弱いのだろう。

貴闘力・水野一平のギャンブル依存症も・清原和博の薬物依存症も、つまりは自己責任だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする