小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

君子豹変

2018-01-31 19:18:39 | 日記

       30.02.01      君 子 豹 変     NO.1787

 

細く長く変わらないで継続して「継続は力なり」と言っている我々日本民族(農耕民族)

は豹変することを好まない。

豹の字時の左側「豸」はネコ科の動物が獲物を狙って、まさに飛びかからんとする険し

象形で、豹のほかには貂(てん)などの数種の動物にしか使われていません。

豹は季節によってその毛皮の色が変化するといわれていますが、一方獲物を狙っている

ときは、緩慢な動作から急きょ襲う姿勢に転換するところから、豹変ということから生

まれたのでしょう。 君子はなぜ豹変するのかと考えますと、それは変化に対応する必

要があるからであって、そうする方が良いと判断するからでしょう。

でも、トランプ大統領や安倍総理のようなとても「君子」などと呼べない俗物中の俗物

しょっちゅう「豹変」されるのは、国民にとってははなはだ迷惑ではないでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なおじさん

2018-01-30 19:55:47 | 日記

       30.01.31     変 な お じ さ ん     NO.1786

  最近二人の「変なおじさん」に出会いました・・・というより変なおじさんが書いた

本に出会いました。 その一人は「五木 寛之」という作家です。

85歳になったといいますが、医者嫌いで歯医者以外の医者の所に行ったことがな

い。 人間の体は例え病に罹って血を吐くようなことになっても、自然に回復するもん

だという固い信念を貫かれているという。

一年に19000人もの人がお風呂で死ぬというのに、一日に何回もお風呂にはいる

が、体を洗うためではなくて本を読むためだという。

だから、本はどれも湿気を含んでぶよぶよになっている。

もう一人は山藤章二という漫画家です。

初めて80歳になった心境を書いていますが、同意できる個所は2か所だけ。 

①  高校野球で勝った方の校歌を流さないで負けた方の校歌を流せ!

②   いま五輪に向けて猛烈にマンションを建てているが、そんなことよりも保育所

  を建てよ!  くらいです。 そのあとはどうなのかは、本をお読みなってご覧

  あそばせ。

*「健康という病」 五木 寛之著 幻冬社刊

*「初めての80歳」山藤 章二著 岩波書店刊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝たふり死んだふり

2018-01-29 19:50:45 | 日記

      30.01.30     寝たふり死んだふり   NO.1786

 老獪なトラは鉄砲で撃たれた場合、一発で仕留められたように死んだふりをする。

安心して人間が近づくとその時に逆襲して人間をやっつけるという。

仕事の関係などでヤクザに恐喝された場合などは、この手を行使すればいい。ちょっと

怖がってみせ、要求された金銭を値切って支払いに応じる。

金銭を出さない限り犯罪を立証することが困難だからです。

出来れば会社名の入った封筒などに入れるべきです。 ガサ入れの際有力な証拠になり

ます。 

そして、後から(その日の内に)その時の状況を詳細に事実関係(記録)を警察に届け

る。 ある暴力団関係者を逮捕させ・右翼を標ぼうする「某」を、後日にあたまをさげ

させ、謝罪の1筆を取ったのもこの方法でした。

居眠りばかりしていてはいけませんが、時には寝たふり死んだふりが必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジャリ

2018-01-28 19:33:08 | 日記

     30.01.29      ア ジ ャ リ    NO.1784

 我が街の一角に「アジャリの森」という名の祠(ほこら)がある小さな森がありま

す。変な名前だなと思ってインターネットで調べると、アジャリは「阿闍梨」と書き、

師となるべき僧侶という意味とある。

婆羅門(バラモン)・・・インドの最高位の種族がその「阿闍梨」になるという。

その対極にあるのが婆沙羅(ばさら)で、狼藉者・乱暴者という意味らしい。 じゃあ

なんで、日本の高槻にそんなものがあるのかは分からない。

水垢離(みずごり)用の井戸もあって、200年ほど前まではここで冷たい水をかぶっ

て「願」かけをしたりしてたんだろうななどと、時の流れの不思議さに思いを致すこと

ができる空間です。

 *水垢離 神仏に祈願するために冷水を浴びて、身体のケガレを落として清浄にするこ

と。 今年のような寒い冬にそんなことすると風邪ひきますで~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録と記憶

2018-01-27 19:27:16 | 日記

       30.01.28                        記録と記憶                       NO.1783

  かつて阪神の選手だった新庄選手がこんなことを言いました。 「イチロー君は記録

を残したが、オレは(ファンの)記憶に残る選手になりたい」です。 これは名言のつ

もりでしょうが「迷言」です。

記録は残りますが記憶は通常永遠に残るなどということはありません。

私がかつて隣地との土地境界についての訴訟で勝訴したのは、この記録の有無如何だっ

たのです。  隣地立会確認を要請した際に、わざわざ立会なんかしなくても空間のち

ょうど中心点でよろしいと相手側が言ったことを、その言った言葉をその日のうちにビ

ジネスダイヤリーに記録していたのです。

後日紛争になったのですが、相手側はそんなこと言っていないと主張しましので、裁判

の証拠としてそのビジネスダイヤリーを提出したところ、裁判所はそれが真相であると

判断して、相手の主張を退けたのです。

そういう物的証拠がない限り、水掛け論に陥り勝訴したかどうかは判りません。

記憶よりも記録が大事です。  日々起こる些細なことでも日記に残したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする