小言コウベイN

日々感じた風刺等について書いています。

7月の川柳

2016-07-31 19:32:25 | 日記

       28.08.01           7月の川柳            NO.1150    

   雨降れど 散歩に出よう 犬のよう                       真面目に

  60で 船頭・鍛冶屋  お爺さん                          童  謡

  ニセデータ みんな知ってた 昔から                  三菱だけやない

  総括は やくざ社会じゃ 落とし前                安倍さんが言ったら? 

  ヤンキーは 何しに来たんや 沖縄へ                 犯罪のためか!

  力抜き 反老よりも 逃老を                    反対しても勝たれへん

  忍び寄る 老いは早いぞ 心して                         構えんと

  日に一局 イーちゃんありて 老い楽し           マ~ジャン似勝るものなし

  省みりゃ 猪瀬の方が ましやった                   どんぐりやけれど

  その地位が 人の人生 狂わせる                         首  長

  人間本来無一物 なにも残さん 方がいい            子孫に美田を買わず

  起死回生 晋三移植の ほかになし                  心臓とちがうで~

  金やんで ダメならトラに 明日はない                  なんとかせい!

  まご多忙 覗きに来ない 冷蔵庫                      中学生だもの

  スマ友と 今日はどこまで 行ったやら                  成長のあかし?

  顔見ない となりの孫を ひと月も                         顔ださん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膾炙

2016-07-30 21:30:59 | 日記

         28.07.31     膾     炙    NO.1149

「かいしゃ」ですね。  「膾」はなます。 「炙」は火にあぶった肉の意味で美味の代表。  食通  

が喜ぶ物の例えでもありますが、転じて「人々の膾炙するところのもの」と言えば、そのものの

良さが世間に知れ渡るという意味になります。

「会社」経営も順調に進めば、なまじサラリーマンをしているよりもずっとオイシイものですが、

一転してやり方が間違っていたり間違った判断をすれば、たちまち転落する。

一生かかっても返済できないよう借金地獄に陥ることも珍しくはありません。 それならサラリー

マンの方が良いという場合もたびたびあります。

でも、一旦脱サラをするともう2度とサラリーマンには戻れない厳しい現実があります。

「泳げ鯛焼き君」という歌がありますが、この歌はそういう状況を歌ったものではないかな・・・と

感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿吽

2016-07-29 20:02:57 | 日記

           28.07.30     阿     吽    NO.1148

 「アウン」ですね。  呼吸がぴったり合うことです。 気持ちがぴったり合って、特別な符牒

(ふちょう)を使用しなくても、例えば「タバコ」と言えばいちいち指示しなくてもがライターと灰

皿を用意するようなもの。  でも、わが社では20年以上も前から灰皿もライターもおいてい

ません。

ビジネス上いかに大事なお客さんだって、自分の健康維持の方が第一だからです。 室外

で吸って頂きます。  それまでは不快ながら室内の喫煙を条件付きで(換気扇の下で吸う・

自分の机上に吸煙器具などを置く等)認めていましたが、喘息ひどくなって医者に診断して

もらうと「タバコの吸いすぎ」によるアレルギー性喘息という診断でした。

小学生の時に一度タバコを吸って痛い目に遭って以来、自分では一本の煙草も吸わないの

にです。  つまり社員が吸うたばこの受動喫煙の結果なのです。  それ以来の禁煙励行

です。  阿吽の呼吸に話を戻しますと、平素の意思疎通ができていないと、そういう芸当は

困難なんです。  「そういうことは言っちゃダメ」と目で合図しているのに、ポロっと余計なこ

とを言ってしまう。  仕事とはそういう駆け引きとか腹の探り合いのようなものがあっておも

しろいのだ!…という人がいますが、どうも私にはそういう才能がない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り梅

2016-07-28 20:05:45 | 日記

          28.07.29     折  り  梅     NO.1147

 半ば義務的に映画鑑賞をしました。 題名は「折り梅」義務的だったこともあって、あまり期待

していませんでしたが、なかなか見ごたえのある作品でした。 認知症に陥ったばあさんを家

族、中でも夫の嫁が献身的に介護すると言うストーリーでした。

多くの葛藤があって最後にはハッピーエンドに終わりますので、そんなにうまく行くものなのか

ちょっと出来すぎの感じがしますが、認知症に対する認識が高まりました。

認知症って罹っている人だって実は苦しいんだ。  自分が思っている反対の行動をする。  

家に籠らずに積極的に施設などに入って活動すれば、随分改善するものなんだ。  

昔に経験したことはキチンと覚えていて機会さえあれば、その技能を復活させることができ

るんだ、未知の才能だって機会があれば発見できるんだ・・・ETS

示唆に富んだいい作品でした。  映画をご覧になるなら、こういう映画をご覧になるべきだ

と思います。

中でも、政治や行政に携わる人には必見の映画です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り梅

2016-07-28 20:05:45 | 日記

          28.07.29     折  り  梅     NO.1147

 半ば義務的に映画鑑賞をしました。 題名は「折り梅」義務的だったこともあって、あまり期待

していませんでしたが、なかなか見ごたえのある作品でした。 認知症に陥ったばあさんを家

族、中でも夫の嫁が献身的に介護すると言うストーリーでした。

多くの葛藤があって最後にはハッピーエンドに終わりますので、そんなにうまく行くものなのか

ちょっと出来すぎの感じがしますが、認知症に対する認識が高まりました。

認知症って罹っている人だって実は苦しいんだ。  自分が思っている反対の行動をする。  

家に籠らずに積極的に施設などに入って活動すれば、随分改善するものなんだ。  

昔に経験したことはキチンと覚えていて機会さえあれば、その技能を復活させることができ

るんだ、未知の才能だって機会があれば発見できるんだ・・・ETS

示唆に富んだいい作品でした。  映画をご覧になるなら、こういう映画をご覧になるべきだ

と思います。

中でも、政治や行政に携わる人には必見の映画です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする