切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

エコー葉書狂騒曲が始まった年、昭和56年・・・

2011年07月10日 | コレクター
 エコー葉書元年が昭和56年。エコー葉書都道府県版がこの年の10月、12月と発売されました。いずれも当時の郵政局が設置された地域での発売となりました。 


 全て郵頼した他、地元の大阪府版2種(ミノルタとナカバヤシ)を求めて、大阪中央、大阪中央・郵政局内分室、大阪東、天王寺・貯金局内分室と押印を楽しみました。 

 郵頼では、スポンサー関連局の他、各地の郵政局内にあった郵便局(多くは分室局)へも…。 
  
 
和文櫛型印以外に和文ローラー印も押印を御願いしました。 


 2つの分室局の和文ローラー印を並べてみますが、本局と分室名の間に『・』が入っていたり、無かったりとそのヴァラエティを楽しむ事になった次第です。 


 エコー府県版は大人気となり、特に1次は1枚4,000円前後で取引されると云った信じられない状況へ…。正に狂騒曲の始まりでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする