切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

大阪中央局の戦後型和文機械印の0-8

2007年02月20日 | 消印
 大阪中央局が大局にも関わらず、かなり遅い時期迄“戦後型機械印”を使用していた事は有名です。意外にも時刻表示“前0-8”印は見掛けます。日が見えないのが残念ですが、“1月1日”だったら凄い!!でも…多分、1月7日かな?!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 機械印の逆リング・・・ | トップ | 局名バー入り和文櫛型印に関して »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

消印」カテゴリの最新記事