局名の彫り具合が浅彫りの為、局名間にバーが現れる和文櫛型印ですが、これを消印のヴァラエティとして扱うのは如何なものか!と云った研究記事を目にした事が有りました。
私が思うに、彫刻業者一つの特徴やから、消印ヴァラエティとしてコレクションに加えては?って。九州地区に見られる特徴ある和文櫛型印。
どちらか云うと記念特殊切手に押印されたモノは余り見掛けないような…そんな気がします。
私が思うに、彫刻業者一つの特徴やから、消印ヴァラエティとしてコレクションに加えては?って。九州地区に見られる特徴ある和文櫛型印。
どちらか云うと記念特殊切手に押印されたモノは余り見掛けないような…そんな気がします。