切手収集、果てしなき旅そしてロマンを求めて...

小学校2年生の国語の教科書で挿絵に日本の記念特殊切手が紹介されていました。その魅力に取り付かれて早50年近く...。

【多局印カバー】20世紀シリーズ、奈良法隆寺局へ

2012年09月22日 | 初日カバー
 随分と涼しくなって来ましたが、皆さんお住まいの地域はどうでしょうか?久し振りに“多局印カバー列伝”です。私も作成した事を忘れていたのですが、20世紀デザインシリーズでは、シートを切り離して、単片10種貼りのカバーも作成していた様です。



 卵型の変形切手・聖徳太子に縁の法隆寺局の風景印を押印。 
 大阪の四天王寺局の風景印の選択もありましたが…。

 
 そして、平山郁夫画の「敦煌」と「法隆寺」に法隆寺局を押印しました。 
 このシリーズ切手の多局印カバーの記念押印にシート地は不要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市営地下鉄開通記念

2012年09月16日 | 消印
 私が京都の大学生だった頃、京都⇔北大路間に地下鉄が開通しました。大学近くにも駅が開業して、バス通学から解放されました。 


 小型印使用局4局最寄りの駅で使用したシャチハタ式スタンプを葉書下部に押印した官白を作成しました。 




 小型印の意匠とは随分と違いますよね。

 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL図案、風景印とJR西日本の駅印のコラボ

2012年09月15日 | 消印
 風景印の収集を更に深めて、面白い収印の駅印とのコラボ押印。JR西日本の駅に設置しているスタンプが余りに良く出来ているのが収印意欲を掻き立てます。

 その中でも、私がお気に入りのモノを紹介しますね。

 
 風景印の意匠も素晴らしく、尚且つ駅印の意匠も中々のもんですよねぇ~。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通天閣100年、風景印とJR西日本の駅印とのコラボ

2012年09月14日 | 消印
 今年、大阪の通天閣が出来て100周年を迎えます。通天閣界隈、所謂『新世界』には多くの串カツ屋が出来、連日観光客で賑わっています。そこで、今日のblogでは、風景印とJR西日本の駅印とのコラボ官白を紹介します。
 


 JR西日本の駅印の出来具合が非常に良いんです。風景印より良い出来かな? 
 風景印の題材と似た駅印を押印したコラボ官白を十数局作成しました。 
 これが意外と面白いんですよ。

 通天閣100年の今年、記念官白やカバーを作成されてはどうでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多局印カバー】第3次国宝シリーズ第5集、室生と奈良西の京へ

2012年09月12日 | 初日カバー


 60円木造仲津姫命坐像は奈良西ノ京の薬師寺、そして100円室生寺五重塔は室生寺…と云う事で、室生局→奈良西ノ京局→奈良中央局の押印を計画しました。勿論、自家用車での移動です。朝一で室生郵便局へ。女人高野として有名なお寺です。郵頼では、奈良中央局で室生表示のハト印の押印を行ないました。そこで、郵頼と現地との差を確認する為に、簡易書留郵便で差し出しました。 
 上のカバーが室生局差し出しです。薄いですが書留№が奈良中央局で引き受けた室生局の日付印を押印したカバーと異なります。 
 カバー表面に貼付出来なかった切手は裏面に貼付しました。

 外信用額面の100円のみのカバーも作成しました。

 消印の過渡期で、欧文は、ハト無しが欧文三日月印でハト有りが欧文丸型印でした。只、面白いのが欧文表記です。室生…、「むろお」と読みますが、ハト有りが『MUROU』でハト無しが『MURO』。室生局の局員氏がハト有りは誤記だと言っておられました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする