私…
真の!真の…笑…阪神タイガースファンでありますが…
新庄選手が
大リーグから戻って来た時から
ずっとずっと
阪神タイガースの10分の1くらいは…
北海道日本ハムファイターズ贔屓なんですよ…
TVで
北海道日本ハムファイターズの試合中継がなされていても
ほとんど見ないけど…苦笑
北海道日本ハムファイターズ贔屓なんですよ…
ホントにホント…というのは、北海道日本ハムファイターズがナゴヤドームにやってきたときには、必ず駆けつけている私…
大谷選手やダルビッシュ投手は、もちろんのこと、北海道日本ハムファイターズ在籍時代には応援してましたし…
他には、稲葉ジャンプにハンカチ王子…
暴力事件を起こして、某東京お金持ち軍団にお咎めなしで移籍した「背番号6」の男も…北海道日本ハムファイターズ時代は応援してました…
そもそも、阪神タイガースの10分の1くらい…北海道日本ハムファイターズを贔屓している、そのきっかけとなったのは、新庄選手が日ハムでプレイしたから…
そんな北海道日本ハムファイターズには、昨年度、新庄さんが監督としてやってきて…スポーツ新聞をみれば、「虎」の記事のついでに、必ず新庄監督のオモシロ発言をチェックしてる自分に気が付きまして…
「要」は「虎」の次に「新庄監督」が好きなのよ…
そんな新庄監督率いる北海道日本ハムファイターズが、名古屋…そうバンテリンドームナゴヤにくるとなれば
3連戦のうち、一つくらいは駆けつけますがな…
久しぶりに「生」の新庄選手がみれる―!!わくわくわくわく!!
♪それ行けGo 新庄 燃える男 それ行けGo 新庄 根性見せろ~
のヒッティングマーチは歌わないけど、(「虎」時代のものなので)…なんか、この歌を歌っていた頃に若返るような気持ちになってくる…
♪メジャーで鍛えた技と 熱き鼓動を 打ち鳴らして燃えろ新庄 北の大地の星となれ~
これなら、歌ってもいいかな(日ハム時代のヒッティングマーチなので)…と小さく口ずさみながら
JR大曽根駅から歩いて
バンテリンドームナゴヤへと
「交竜戦」が「降竜戦」と誤読できちゃう
2023・6・18
中日・日本ハム戦
もちろん、新庄監督の応援ですから、ビジター応援席で…
新庄監督の応援、即ち、北海道日本ハムファイターズの応援はもちろんのこと、昨年度まで「虎」にユニフォームを着ていた江越くんも応援したい!!
矢野監督時代は打席に立たせてもらえることが、ほとんどありませんでしたが…この日はスタメン…
この日の江越くんは、マルチ安打…5回表には意表を突く、ファースト前へのセーフティーバントを決め、さらに二盗にも成功…実に躍動的で…虎から移籍…新庄監督の下へ行ってよかったなと…しみじみと活躍を眺める…
肩も強く守備範囲も広く、足も早くて、こうした小技も出来て長打力もある…ホントは「虎」で開花してほしかったんですけどね…
まあ、こうして江越くんが活躍してる姿がみられただけでも、この日、バンテリンドームナゴヤに来てよかったなと思えちゃう!!
さてプレイボールの前にみつけた新庄監督
日本ハムのスターティングメンバー発表時、新庄監督が現役時代に登場曲として使用していた「The Next Episode」が場内のBGMに流れたのよ…これにはびっくり…ここは「エスコンフィールドHOKKAIDO」ではないのに…笑
それにしてもバンテリンドームナゴヤは超満員!!
中日ドラゴンズは3連敗中…ここまで北海道日本ハムファイターズにも2連敗中…なのに…
これも新庄監督効果でしょう!!きっと…
中日ドラゴンズの先発は福谷くん…地元、横須賀高校出身…
実は、地元選手だから、、ちょっとは頑張れっていった気持ちはあるんだけど
その福谷くんの立ち上がりを捕らえる北海道日本ハムファイターズ打線!
この日の1番が…な、なんと清宮くん!!
1番に起用したのは、新庄監督初めてとのこと…
新庄監督がいうには「清宮は選球眼がいいから」
そのとおりに四球を選ぶと、これをきっかけに「ビッグ・ボス」ならぬ「ビッグ・チャンス」
加藤豪選手も四球を選んだ1死1・2塁の場面で
4番の万波選手が右前へタイムリーヒットで先制点!!
さらにマルティネス選手も…センター前へ連続タイムリー
いきなり2点の先制で…実に爽快!!
きっと新庄(しんじょう)監督は大喜び!立浪監督の心情(しんじょう)は…
さて、北海道日本ハムファイターズの先発は
北山投手…
4回まで投げてパーフェクト
完璧なピッチング…ひょっとして、完全試合も、いけちゃうかも…なんて思えて来ちゃう
さて2回以降は福谷くんも立ち直って投手戦…立ち上がりとは別人のナイス・ピッチングで
そんな投手戦の中、北山投手、6回裏の先頭打者、石橋選手についにヒットを打たれ、
完全試合はなくなっちゃって気落ちしたのか
1死一、二塁のピンチになるも…
でも、北山投手…ここは踏ん張って、大島選手を空振り三振、福永選手をピッチャーゴロ…に斬ってとってお見事
ピンチの後にはチャンスあり
さて、北海道日本ハムファイターズのラッキーセブン
中日ドラゴンズのピッチャーはこの回から祖父江投手
その祖父江投手から、1番清宮くんが繋いだ二死1・3塁の場面で、松本剛選手がライト前にタイムリーヒット
さらに二死満塁となった、4番万波選手を迎えたところで、こんな二死満塁の場面で、育成から支配下登録され、前日プロ初登板したばかりの松山投手に投げさせる立浪監督…いくらなんでも、プレッシャーのかかるこんな場面で起用しなくても…とドラゴンズファンでもない私が思った通り…おそらく松山投手のプレッシャーは半端なかったことでしょう…
初球に暴投で、なんなく追加点!!
おお、喜んでいるのかどうかわからないけど、新庄監督がみえる!
7回表、二死までとったところで北山投手から替わって
河野投手
ピッチング練習をしている間のこの外野の風景は、ずっと変わらないのですね…
江越選手に「今日、ヘッドスライディング、まっ、もっと豪快にヘッスラせな…」と松本剛選手が言ってるような
「名古屋の錦で、えー、ご(娘)、しってますよ!」と、えごし(江越)くんが言っていそうな…
「明日、横浜やから、いかれへんやん」
そんな声が聞こえてきそう
さて、替わった河野投手は、村松選手を三振で斬ってとり
8回裏は、玉井投手が抑え…
9回裏は杉浦投手が抑え
北海道日本ハムファイターズ、中日ドラゴンズを相手に、3タテお見事!!
ヒーローインタビューは北山投手!!
最後まで、応援団に混じって、「いいぞ!いいぞ!北山!!」と、あたかも熱心な北海道日本ハムファイターズファンであるかのように大喜び…してたら…
甲子園の「虎」対「電話会社」
「虎」の大敗の得点がスコアボードに映って、ちょいとテンションがさがったけど…
でも、ドラゴンズファンのイライラに比べたら…なんてことはない…
なんで福田選手や周平選手をスタメンで使わないんだろう…打たなくても、一発の魅力があるから、2割5分も打ってない、守備範囲も広そうにみえない…個人的には糸原選手の守備範囲をちょいと広げただけにみえる村松選手や、京田選手の穴を埋めてるとは全然思えない1割5分も打ってない龍空選手よりも、ウンとピッチャーが気を遣うように思うんだけどな…京田選手、阿部選手を放出して戦力ダウン、結果、打率1割台の龍空がショートでスタメン出場してるようじゃあ…
この日
も、ドラゴンズは結局、石橋選手の2安打だけ…周平選手は代打での出番もなし、劣化してるらしいビシエド選手も出番なし
で、ほとんど采配出来ないほどチャンスのないまま敗戦…
と…立浪監督の暗さとは対照的に…
新庄監督は、彼の野球が、選手に浸透しているかのように
新庄監督の采配は、
♪進めファイターズ勝利の男 進めファイターズさわやかに~
このとおりに明るく、光輝いていたように感じた
バンテリンドームナゴヤの昼下がりだったのでした