自宅から月を久々に撮りました。
月齢3.7
実のところ、この週末はまた山梨に行きたかったんです。
新しいガイドカメラZWO ASI 290MM miniを入手したので、試したかったんです。
ところが天気が思わしくなかった。
天気ばかりはどうしようもありません。
で、走ったり、部屋の掃除をしたりして過ごしてました。
部屋の掃除をするのは本当に久しぶりです。
結局、終わらないのですが、少しかたつきました。
で、どうせ家にいるなら月齢2.7の月で地球照を撮りたくて、昨日は期待していたんです。
ところが、夕方になって曇ってしまいました。
本当に、天気にはかないません。
で、本日、夕刻に空を見上げたら月が見えるではないですか。
金星、土星、木星も見える。
気合は入りませんでした。
が、ベランダに常設したEQ6を久しく使っていない。
久しぶりに通電してやらねば、という思いで、重い腰を上げました。
ところが、ベランダに上がってみると、な、なんと。。。
月が低すぎて隣の家の屋根の陰になってしまい、ベランダからは撮影できないんです。
今年2月に、三日月も、四日月で地球照も撮影してます。
が、10月の月は低すぎてベランダから撮影できない、ということがわかりました。
今までこんなことにも気づいていなかったとは。。。
僕の月の撮影頻度はそんなもん、ってことです。
ベランダから撮影できないことがわかってがっくり来たのですが、中途半端に気合が入ってしまい、友人からお預かりしているVixen GP2を駐車場に担ぎ出して撮影することになりました。
望遠鏡はお手軽なScopetech Nagamitsu 60 maxi、カメラは久々のEOS 60Daです。
まずは通常撮影。
お次に地球照。
ISO 1600, 5sec, 8枚コンポジットです。
今年2月15日の記事で、地球照を撮影するなら陰暦4日の月が良いと書きました。
が、これは正確ではなかったですね。
陰暦4日でも陰暦5日に近い陰暦4日だと、ちょっと明るすぎました。
今回の月であれば、やはり昨日の陰暦3日の月がよかったです。
明日が休日なら、これに引き続いてベランダからEQ6に望遠鏡を載せて土星・木星をASI224MCで撮影するところなのですが、明日は仕事。。。
ほんと、なかなか思うようにいかないですね。
最近の月は白道が低くて、惑星には近いですが少し見るには
難がありそうです。
細い月の見所は地球照と思いますが、今夏の悪天候で遂に
写せずで残念な思いします。(^0^;
まんまで行けば冬にやるか?ですが、今度はシンチが悪化!
なかなかチャンスがあってないようなもんでつ。(^0^8
先日も本年5度目の月面Ⅹを狙いましたが(病気明けでも)
やはり暑い雲と雨に阻まれてしまいました。
最後は12/11ですが、観望会があるので無理かも。。(‗ ‗;
体調はいかがですか?
治療で現状維持かさらによくなっているとよいですが。
今週末も曇ってしまいましたね。
晴れてくれさえすればやれることがあるのですが、曇ってしまっては手も足も出ませぬ。
走ったり勉強したりと、その時にできることやるべきことをしっかりやって、チャンスを待ちます。