とにかく天体撮影に行きたい。
GINJI-250FN用に自作したレデューサーレンズをテストしたいし、新しいパソコンMOUSE COMPUTER LB-F571-SSD2-KKでPHD2 guidingを起動させたい。
11/02の仕事後に撮影に行くことを目論んでいましたが、晴れず。
ところが、11/03休日の夜に晴れそう。
翌日仕事ですが、思いきって行ってみました。
行き先は2016/06/25に訪れた前日光。
家から車を飛ばして2時間の場所です。
GINJI-250FNをセットアップして、沈みかかっている月を狙います。
久々の地球照。
しかし、地平線近くだったこともあり、ものすごい大気の揺らぎ。
月表面の細部がほとんど写りませんでした。
GINJI-250FN + EOS 60Da
あれあれ?!
ハレーションが少ない。
GINJIで地球照を狙うと、いつも派手派手のハレーションに悩まされてきたのですが。。。
こういう写りも可能なんですね。
月が沈むと、雲が出てきてしまいました。。。。(T_T)
暗くなるに連れて、南方向の町灯りが目立ってきました。
佐野市方面の明かりだと思いますが、すごい。。。
この場所はダメだったか。。。
でも、来たからには、何か撮ってみなければ。
自作したレデューレンズを試せれば、それでよし。
天頂近くにあったアンドロメダ銀河M31を狙います。
GINJI-250FN + EOS 6D
背景が町灯りで明る過ぎます。
画像処理を施す気力すら湧かない画像です。
でも、そうか。
レデューサー、こんなに周辺減光が激しいんですね。
アンドロメダ銀河よりだいぶ地平に近いので、まったく期待してないですが、一応スバルも撮影してみる。
GINJI-250FN + EOS 6D
この場所はダメだ。。。
この場所は、前日光ハイランドロッジ近くの無料駐車場です。
標高1287m。
国土地理院?のGPSの基点みたいです。
でも、この場所が使えるのかどうか、気になっていたので、結論が出てすっきりしました。
レデューサーの周辺減光がどの程度かも確認できて、大きく一歩前進です。
かなり周辺減光が激しいので、フルサイズは諦めです。
次回、余裕のあるとき、APS-Cの60Daでどう写るか、試してみたいと思います。
そうそう、新しいパソコンでPHDを使えませんでした。
帰宅してからいろいろ考えてわかった原因は、ガイドカメラ QHY5Lのドライバを入れてなかったこと。
そらぁ動かんわ。
なんでそんなことにも気付かんかったやろか。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます