猫五郎の写真日記

なんか、写真よりも文章がメインになってます。しかも、くどい。要改善。でもなかなかねぇ。

2014/12/06 満月 EOS 60DaとPENTAX Qモザイク 撮り比べ

2014-12-07 13:16:40 | 天体観測

満月です。
晴れました。
上空は風が強いらしく、ひっきりなしに雲が通りすぎてゆく。

満月で試したいことがあったんです。
それは、EOS 60Daと、PENTAX Qによる撮り比べです。
望遠鏡はGINJI-250FN。
PENTAX Qだと、焦点距離が5,500mm相当になってしまって、月の一部しか撮影できません。
なので、PENTAX Qでは、月の部分撮影を重ねて、モザイク合成して、一枚の満月の写真に仕上げます。

同じ望遠鏡で、果たして差が出るか。
気になるところです。

先ずはEOS 60Da。



お次はPENTAX Q。
こちらは12枚をモザイク合成。




パッと見、その差がわからないので、一部を拡大してみます。

まずはEOS 60Da。




お次がPENTAX Q




結論。
PENTAX Qの勝ちです。

撮って出しの写真の精細度は、同じです。
(同じ望遠鏡を使っているので、写る物は同じです)
しかし、モザイク合成しているPENTAX Qの方が画素数が圧倒的に上なので、画像処理をするときに余裕があるんです。

ただし、どんな天体でも同じ結果が出るかというと、もちろん違います。
むちゃくちゃ明るい月だからこそ、この結果なのです。
被写体が淡い星雲とかとなると、PENTAX Qではノイズがありすぎて勝負にならないでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014/11/22 プレアデス星団... | トップ | 2014/12/29 EQ6proで星野撮影... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゅらひろ)
2014-12-09 23:17:05
面白い取り組みですね!デジタル処理が詳しくてうらやましいです。私はまだ駆け出しなので、似たような用語に戸惑います。バーターのコマコレとGINJI-150とNexImage5 ソーラーシステムイメージャーが届きました。150はやはり軽いですね!取り扱いが簡単です。これにケンコーのSE250とFC76&レデューサーいろいろ取り分けていこうと思います。時間があればFC76の600mmと150の600mm
(F8tとF4)の画像を比べてみるのも面白いと思いました!ありがとうさんです。
後はデジボーグ45EDII があれば完璧?かな。
昔の古いニコンのED300F4,5は星が赤くにじむのでつかいものになりませんでしたから。
使い慣れたら『しらびそ高原』に行くのが夢です!
150で私も満月写していました!
返信する
ちゅらひろさん (猫五郎)
2014-12-13 12:45:23
GINJI-150FN導入おめでとうございます(^ ^)
SE250と比較しちゃうとオモチャみたいに軽いでしょうね(^_^;)
使い勝手、聞かせてくださいね。
僕も新しい望遠鏡ほしいです。
新しいカメラもほしいです。
次はフルサイズですな。
でもなかなか踏み出せず。。。
しらびそ高原、よさそうですね。
光害マップでもそこそこ暗そうだし。
でもちょっと遠いから、気軽には行けそうにないですね(^_^;)
しかし、寒くなりましたね。
防寒対策と結露対策を重ねて、根性出していきましょうか(=゜ω゜)ノ
返信する

コメントを投稿

天体観測」カテゴリの最新記事