7月2日(土)
4時半に無事、小樽港に到着。
曇り空。
まず市場に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/a3af1c2289dd19f8025d312707076a85.jpg)
▲ いくつかある市場のうち、一番朝早く4時にオープンする鱗友朝市に行った。
そこで、ホッケ、鮭、するめイカ等を送った。
イクラも食事用に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/887385519b42dad656dfe215927128dd.jpg)
▲ 朝食のために、お気に入りの埠頭公園へ。
ポロンの散歩。
朝食は、いつものようにパンとコーヒー、サラダ。
朝食後は稚内へ向けて北上開始だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/44211790fda9729ac6395496ae1ac14c.jpg)
▲ 途中、石狩市にあるサーモンファクトリー店佐藤水産へ寄る。
石狩といえば石狩川を秋に産卵のため遡上する鮭が有名。
その鮭を材料にいろんな加工品を製造販売している店だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/7ac21b7e8a7bd0b3d86eb2b036442d0a.jpg)
▲ ガイドブックに載っていた、鮭ルイベ漬けと鮭昆布巻き等を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/d7f60a3de1411db3cfcc605d84846268.jpg)
▲ 浜益という海岸駐車場に停めて昼食だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/3de50c1a4edfee5bdc3596be29aba9bb.jpg)
▲ チンごはんの上に、イクラと先ほどのルイベ漬けも載せて醤油をかけて、自家製イクラ丼はいできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/aea6ef43206c57d625766c6eb485292c.jpg)
▲ 駐車場には浜昼顔がいっぱい咲いていたので。
たしか、稚内へ行く日本海側の浜には、あちこちに見られた花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/5af38efb61bdb61f50a70b59670ab5d4.jpg)
▲ 今晩は、道の駅・「風Wとままえ」で車中泊。
ここは温泉を併設していて便利。
雨雲がおおう日本海を見ながらの入浴。
これからだなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/9f28ff28deacb3f1d232d1bff53a7663.jpg)
▲ 夕食は施設内のレストランで、甘えび丼980円を。
この辺り、羽幌の海岸では甘えびが有名らしいので。
初日から、海産物ばかりになってしまった?
いや、まだまだ。
4時半に無事、小樽港に到着。
曇り空。
まず市場に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0f/a3af1c2289dd19f8025d312707076a85.jpg)
▲ いくつかある市場のうち、一番朝早く4時にオープンする鱗友朝市に行った。
そこで、ホッケ、鮭、するめイカ等を送った。
イクラも食事用に購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/887385519b42dad656dfe215927128dd.jpg)
▲ 朝食のために、お気に入りの埠頭公園へ。
ポロンの散歩。
朝食は、いつものようにパンとコーヒー、サラダ。
朝食後は稚内へ向けて北上開始だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c3/44211790fda9729ac6395496ae1ac14c.jpg)
▲ 途中、石狩市にあるサーモンファクトリー店佐藤水産へ寄る。
石狩といえば石狩川を秋に産卵のため遡上する鮭が有名。
その鮭を材料にいろんな加工品を製造販売している店だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/7ac21b7e8a7bd0b3d86eb2b036442d0a.jpg)
▲ ガイドブックに載っていた、鮭ルイベ漬けと鮭昆布巻き等を買う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/d7f60a3de1411db3cfcc605d84846268.jpg)
▲ 浜益という海岸駐車場に停めて昼食だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/3de50c1a4edfee5bdc3596be29aba9bb.jpg)
▲ チンごはんの上に、イクラと先ほどのルイベ漬けも載せて醤油をかけて、自家製イクラ丼はいできあがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d9/aea6ef43206c57d625766c6eb485292c.jpg)
▲ 駐車場には浜昼顔がいっぱい咲いていたので。
たしか、稚内へ行く日本海側の浜には、あちこちに見られた花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/5af38efb61bdb61f50a70b59670ab5d4.jpg)
▲ 今晩は、道の駅・「風Wとままえ」で車中泊。
ここは温泉を併設していて便利。
雨雲がおおう日本海を見ながらの入浴。
これからだなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/9f28ff28deacb3f1d232d1bff53a7663.jpg)
▲ 夕食は施設内のレストランで、甘えび丼980円を。
この辺り、羽幌の海岸では甘えびが有名らしいので。
初日から、海産物ばかりになってしまった?
いや、まだまだ。