3月6日(月)
昨年11月にFFヒーターが点火しなくなって12月初めにキャンピングカーランドで修理。しかし1か月ほどで再度点火しなくなった。
今度は、キャンカーランドでFFヒーター本体を製造社の日本・ベバスト社に送って使用記録(ログ)を読み解いてもらったが、決定的な故障原因は分からず。
まあ11年も使用したのだから、もう取り換え時期なのかと、新品と交換する勧めに従った。新品と交換といっても全部ではなくて車内スイッチ、給油部分はそのままで本体そのものだけの交換なので部品は10万円弱で収まるということだし・・しょうがない!
ベバスト社からの部品自体は1月末に届く予定だったが、2月初めの幕張メッセでのジャパンキャンピングカーショーへのキャンピングカーランド自体の出展準備もあって、クルマの持ち込みは2月8日になった。
その間、FFヒーターなしではスキー場にいけず。それでも、岩谷・カセットガスストーブ購入で1月下旬に戸隠、車山高原スキーへ行ってしまった。やはり寒かったね。
2月8日へのキャンピングカーランドへのクルマ持ち込みは、私の所要で持ち込み相成らずで延期となった。2月中旬に再度、持ち込み修理アポをとろうとすると、今度はキャンピングカーランドの方が、多忙で修理の見込み日程が立たず。キャンピングカーショーのあと、来店客が増加、修理案件も増えてしまって2月中はもう無理、3月になっても見込みがたたずとのつれない返事で。
しかし、自己都合で当初の修理アポを流してしまったのだし、カーランドは実質二人で切り回しているから対応できない事情はよく分かる
。
3月に入ってようやく修理アポが取れて、本日持ち込んだ。
(自己記録のためにも経緯を詳しく書いておく)

据え付け・修理には、1週間を要するとのことだ。
よろしく、お願いしますよ。
冬
が、 冬
が、終わってしまうよ・・・
願いを込めて、ブログテンプレートも再度冬バージョンへ戻そう(笑)。
昨年11月にFFヒーターが点火しなくなって12月初めにキャンピングカーランドで修理。しかし1か月ほどで再度点火しなくなった。
今度は、キャンカーランドでFFヒーター本体を製造社の日本・ベバスト社に送って使用記録(ログ)を読み解いてもらったが、決定的な故障原因は分からず。
まあ11年も使用したのだから、もう取り換え時期なのかと、新品と交換する勧めに従った。新品と交換といっても全部ではなくて車内スイッチ、給油部分はそのままで本体そのものだけの交換なので部品は10万円弱で収まるということだし・・しょうがない!
ベバスト社からの部品自体は1月末に届く予定だったが、2月初めの幕張メッセでのジャパンキャンピングカーショーへのキャンピングカーランド自体の出展準備もあって、クルマの持ち込みは2月8日になった。
その間、FFヒーターなしではスキー場にいけず。それでも、岩谷・カセットガスストーブ購入で1月下旬に戸隠、車山高原スキーへ行ってしまった。やはり寒かったね。
2月8日へのキャンピングカーランドへのクルマ持ち込みは、私の所要で持ち込み相成らずで延期となった。2月中旬に再度、持ち込み修理アポをとろうとすると、今度はキャンピングカーランドの方が、多忙で修理の見込み日程が立たず。キャンピングカーショーのあと、来店客が増加、修理案件も増えてしまって2月中はもう無理、3月になっても見込みがたたずとのつれない返事で。

しかし、自己都合で当初の修理アポを流してしまったのだし、カーランドは実質二人で切り回しているから対応できない事情はよく分かる

3月に入ってようやく修理アポが取れて、本日持ち込んだ。
(自己記録のためにも経緯を詳しく書いておく)

据え付け・修理には、1週間を要するとのことだ。
よろしく、お願いしますよ。

冬


願いを込めて、ブログテンプレートも再度冬バージョンへ戻そう(笑)。