3月21日(火)
昨日は、妙高杉ノ原スキーで滑走後,志賀高原へ行こうと苗名の湯のあと道の駅・北信州やまのうちへ向かった。
この道の駅は志賀高原へのふもとの玄関口だ。
5時半に到着。ここで車中泊のつもりだったが、天気予報的には明日は雪だ。
そのためのブリザックスタッドレスだが、そうはいうものの志賀高原の雪坂道はできたら避けたい。
▲ ということで、昨夕暗くなって、ここまで上がってきた。
志賀高原・横手山スキー場の駐車場だ。
予報どおり、朝から雪が降っている。
▲ 車内で。
きょうは滑る積もりはない。
明日、晴れたら滑りたい。
ブログだけ書いて、休憩日だ。
残念ながら、地デジは全く電波がとれず見れない。
ここに来た大きな理由は、標高が高くてもバベストFFヒーターの作動に問題がないかをチェックすることだ。
FFヒーターの取説では標高1500m以上では作動がストップすることがあるらしい。
気圧の問題だろう。
この駐車場は標高1690m。昨年12月に故障したのも、実はここで作動させた時だった。
しかし、その前はここで何年も作動させた実績がある。
たまたま、だった可能性がある。
で、とにかく試してみたい。
今のところ順調に作動している。
昨日は、妙高杉ノ原スキーで滑走後,志賀高原へ行こうと苗名の湯のあと道の駅・北信州やまのうちへ向かった。
この道の駅は志賀高原へのふもとの玄関口だ。
5時半に到着。ここで車中泊のつもりだったが、天気予報的には明日は雪だ。
そのためのブリザックスタッドレスだが、そうはいうものの志賀高原の雪坂道はできたら避けたい。
▲ ということで、昨夕暗くなって、ここまで上がってきた。
志賀高原・横手山スキー場の駐車場だ。
予報どおり、朝から雪が降っている。
▲ 車内で。
きょうは滑る積もりはない。
明日、晴れたら滑りたい。
ブログだけ書いて、休憩日だ。
残念ながら、地デジは全く電波がとれず見れない。
ここに来た大きな理由は、標高が高くてもバベストFFヒーターの作動に問題がないかをチェックすることだ。
FFヒーターの取説では標高1500m以上では作動がストップすることがあるらしい。
気圧の問題だろう。
この駐車場は標高1690m。昨年12月に故障したのも、実はここで作動させた時だった。
しかし、その前はここで何年も作動させた実績がある。
たまたま、だった可能性がある。
で、とにかく試してみたい。
今のところ順調に作動している。