2月4日(日)
♪ 明かりをつけましょぼんぼりに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/a511c169798a893ac3c0f459d24f539a.jpg)
▲ お、もう、雛人形だ。
頼まれ物を届けに、義兄姉夫婦の八王子へ出かけた。
先日、佐久で代わって買ってきた物。
そのあと、ランチをご一緒にしましょうということで、ここへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/42d9765897804a5ba8aaf3b830a84137.jpg)
▲ ランチョンマットも、節句風に華やかで。
4人とも、種類は違うが皆、洋風料理ではなくて和風を選んでお願いした。
しょっちゅう来ているようで、家内も含めて、今日はコレにしようアレにしようと言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/5dc20092d561ba07ba924a632400881a.jpg)
▲ 鯛と鮪のお造りと、かに味噌の茶巾蒸し をスタートにして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/0d94f8b0f31a9d57f85e85f6523842bd.jpg)
▲ 次に、小さく色んな種類のものが、出てきたが・・
説明を受けたが、もちろん覚えていない。
ただ、美味しかった。
義姉からは、「○○ちゃんは、旅先ではあまりたいしたものを食べてないようだから、いっぱい食べてね」と言われてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/50cc69f3eef1d015621b21873cc356d7.jpg)
▲ 皆さんも、美味しくいただいたようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/eccd925dca26f1c153986da613046e88.jpg)
▲ 料理はひとつひとつが少量で、ご飯の段になって、ボクはようやく腹が落ち着いた(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/8440c5b542dc811f7b44173cb32083fb.jpg)
▲ 締めは、柿のシャーベット&コーヒー。
他人(ひと)の食べたものを詳細報告して、申し訳ないですねー(^^;
それでも普段と違うものを食べるのは、楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/32f5bdbffa2efcdbc5916d39ae300133.jpg)
▲ そして、孫誕生祝いまで頂いて。
お祝い袋の絵が、可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/fd444ef36873cdc770ae1731ccc78b56.jpg)
▲ 館内には、ウェディングドレスまで飾ってあって。
花びらをあしらってあって、豪華だなあ。
二人の孫とも女の子、とあいなったが、あと20年後ぐらいには結婚するのだろうか。
その時まで生きて、結婚式を見られるのだろうか。
着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り
とかなんとかまで、先走って考えてしまうSoraでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/17273e88a344fce63f2b1879a9b517b4.jpg)
▲ ここは近場の結婚式場。
エントランス広場には、まだ当然、雪が残っていた。
今日は、お祝いまでいただいて、ごちそうさまでした。
お雛様も見たし、「春よこい、こいと願いました」と記事を締めくくるのが、この時期の常套句だろうが。ボクの場合、まだまだこれから雪原に向かうつもりなので、そう早く春が来てもらっては困るのでして(笑)。
それでも、孫の結婚式まで夢想して、華やいだ一日だったので、「冬のはなやかな一日」と表題にさせてもらおう。
♪ 明かりをつけましょぼんぼりに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/a511c169798a893ac3c0f459d24f539a.jpg)
▲ お、もう、雛人形だ。
頼まれ物を届けに、義兄姉夫婦の八王子へ出かけた。
先日、佐久で代わって買ってきた物。
そのあと、ランチをご一緒にしましょうということで、ここへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/42d9765897804a5ba8aaf3b830a84137.jpg)
▲ ランチョンマットも、節句風に華やかで。
4人とも、種類は違うが皆、洋風料理ではなくて和風を選んでお願いした。
しょっちゅう来ているようで、家内も含めて、今日はコレにしようアレにしようと言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/5dc20092d561ba07ba924a632400881a.jpg)
▲ 鯛と鮪のお造りと、かに味噌の茶巾蒸し をスタートにして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/41/0d94f8b0f31a9d57f85e85f6523842bd.jpg)
▲ 次に、小さく色んな種類のものが、出てきたが・・
説明を受けたが、もちろん覚えていない。
ただ、美味しかった。
義姉からは、「○○ちゃんは、旅先ではあまりたいしたものを食べてないようだから、いっぱい食べてね」と言われてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/50cc69f3eef1d015621b21873cc356d7.jpg)
▲ 皆さんも、美味しくいただいたようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/43/eccd925dca26f1c153986da613046e88.jpg)
▲ 料理はひとつひとつが少量で、ご飯の段になって、ボクはようやく腹が落ち着いた(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/8440c5b542dc811f7b44173cb32083fb.jpg)
▲ 締めは、柿のシャーベット&コーヒー。
他人(ひと)の食べたものを詳細報告して、申し訳ないですねー(^^;
それでも普段と違うものを食べるのは、楽しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5e/32f5bdbffa2efcdbc5916d39ae300133.jpg)
▲ そして、孫誕生祝いまで頂いて。
お祝い袋の絵が、可愛いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/fd444ef36873cdc770ae1731ccc78b56.jpg)
▲ 館内には、ウェディングドレスまで飾ってあって。
花びらをあしらってあって、豪華だなあ。
二人の孫とも女の子、とあいなったが、あと20年後ぐらいには結婚するのだろうか。
その時まで生きて、結婚式を見られるのだろうか。
着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿
春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り
とかなんとかまで、先走って考えてしまうSoraでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3d/17273e88a344fce63f2b1879a9b517b4.jpg)
▲ ここは近場の結婚式場。
エントランス広場には、まだ当然、雪が残っていた。
今日は、お祝いまでいただいて、ごちそうさまでした。
お雛様も見たし、「春よこい、こいと願いました」と記事を締めくくるのが、この時期の常套句だろうが。ボクの場合、まだまだこれから雪原に向かうつもりなので、そう早く春が来てもらっては困るのでして(笑)。
それでも、孫の結婚式まで夢想して、華やいだ一日だったので、「冬のはなやかな一日」と表題にさせてもらおう。