【記録】
1月の白馬、2月の志賀高原スキー場で、Harmonyの車内キッチンの蛇口が凍結して水が出なくなってしまった。白馬ではクルマを日中スキーで離れているあいだに、志賀では夜間就眠中に凍結したようだ。外気温は零度以下だから、車内ヒーターをつけていないときには簡単に凍結するのだ。
3月初には、また信州へ出かける。遅ればせながら凍結対策をしなくては。
▲ ホムセンで買ってきた。
左)厚手両面テープ 518円
右)保温テープ 254円 分かりにくいがコイル状に巻いてある
▲ クルマ後部のラゲッジ部の開閉ドアの裏に、銀シートを両面テープで貼り付けた。
この開閉ドア部分は、車体壁に比べて薄手になっており外の冷気を内側に伝導しやすくなっていたはずだ。
▲ 給水タンクからシンク蛇口へのポンプのパイプへ、保温テープを巻きつけた。
左)ビフォー 薄茶色のパイプが中途で凍るようだ
右)アフター 白い保温テープをとにかく巻きつけた。
さあ、効果のほどはどうだろう。
うまくいけば、一晩中FFヒーターをつけておく必要はなくなる。(そのうち春になってしまうが・笑)
1月の白馬、2月の志賀高原スキー場で、Harmonyの車内キッチンの蛇口が凍結して水が出なくなってしまった。白馬ではクルマを日中スキーで離れているあいだに、志賀では夜間就眠中に凍結したようだ。外気温は零度以下だから、車内ヒーターをつけていないときには簡単に凍結するのだ。
3月初には、また信州へ出かける。遅ればせながら凍結対策をしなくては。
▲ ホムセンで買ってきた。
左)厚手両面テープ 518円
右)保温テープ 254円 分かりにくいがコイル状に巻いてある
▲ クルマ後部のラゲッジ部の開閉ドアの裏に、銀シートを両面テープで貼り付けた。
この開閉ドア部分は、車体壁に比べて薄手になっており外の冷気を内側に伝導しやすくなっていたはずだ。
▲ 給水タンクからシンク蛇口へのポンプのパイプへ、保温テープを巻きつけた。
左)ビフォー 薄茶色のパイプが中途で凍るようだ
右)アフター 白い保温テープをとにかく巻きつけた。
さあ、効果のほどはどうだろう。
うまくいけば、一晩中FFヒーターをつけておく必要はなくなる。(そのうち春になってしまうが・笑)