こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

ひまわり畑・・・みちのく湖畔公園

2023-07-23 14:10:25 | みちのく湖畔公園

 

アメリカン・ブルーです。

 

今日は「大暑」だそうで、
一年でもっとも暑さが厳しくなる時期です。
昨日の梅雨明けからの夏本番!!
とは言え・・・
仙台は、今日も最高気温28℃と、
優しい夏を過ごしています。

 

 

 

昨日、久しぶりにみちのく湖畔公園へ行ってきました。
家を出るときは程よく晴れていましたが、
川崎町が近づくにつれ、
やや雲が広がって・・・
写真には明るさが足りませんでしたが、
陽ざしが少ない分、
身体には優しい時間になりました。

 

 

 

 

ここへ来たかった目的が3つあって、
そのひとつがこちら ↑
多目的ホール「ふるふる」に設置されている
花柄の和傘を装飾したフォトスポット
ここで写真を撮っていると、
スタッフさんが「お写真撮りませんか?」
そう声をかけてくださって・・・
番傘を貸してもらって写真を撮って頂きましたが、
モデルが悪いので・・・ここにはボツ。。。

パステルカラーの和傘が、
爽やかな印象で、気持ちが涼しさを感じます。

 

 

 

多目的ホール「ふるふる」から外へ出ると、
目の前の「だんだん畑」に緑色のコキア⋯

赤く色づく秋を待っています。
私は、この緑色の頃も好きです。
訪れるたびに色の変化を長く楽しめるコキアです。

そのコキアの更に奥の方・・・
黄色い帯が見えませんか~

2つ目の目的地です。

 

 

 

今年最初のひまわり畑 
場所は、約1800㎡の河原田古墳

 

 

 

 

反対側から見ると、ひまわり畑の奥に、
だんだん畑のコキアと多目的ホールの建物が見えます。

 

 

 

 

大暑にふさわしく、
夏の花 ひまわりの季節が始まりました。

ひまわりと言えば、
「背が高く、黄色くてがっちりとした大きい花をつける植物」
そんなイメージが強いのですが、
最近のひまわり畑で見るひまわりは、
昔から比べるとスマートでお顔も小さく・・・
茎も花びらも柔らかそうで、
モデルさんのような感覚に変化しているように感じます。

 

 

 

色も、黄色のみならず、
赤やオレンジなど多様で、
中には白いひまわりもあるとか・・・
是非、見たいものだなぁ~と思っています。
そうそう、赤やオレンジは、
農業園芸センターで見たことがあります。
もしかしたら白も隠れていたのかしら?
上手くタイミングを合わせてチェックしに行かなくては!!

花言葉は「あなただけを見つめる」

 

 

 

さて、3つ目の目的ですが・・・

「ふるさと村」の各古民家に吊るされている風鈴🎐です。

↑ 画像は、「津軽びいどろ」です。

今日は長くなったので・・・
東北各地の風鈴はまた次回に紹介しますね。

 

🎐  🎐  🎐

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする