こころの染織

ひと針ひと針心を繕います。
第8章・・月あかりの散歩道・・・私とルナと一緒に月に想いを馳せて散歩しませんか~♪

街の風に少しだけそよいでみよう~♪

2023-07-27 15:38:28 | 第7章・空色の種を探す旅

 

アメリカン・ブルーです。

 

むかしむかし、あるところに、
おじいさんとおばあさんが住んでいました。
おじいさんは山へしばかりに、
おばあさんは川へ洗濯に行きました。

ふと、そんな昔ばなしの出だしを考えながら、
今日は、
我が家のじぃじは大学病院へ循環器科受診
ばぁばの私は、地下鉄に乗って~♪
楽しくはありませんが、銀行へ行きました。
久しぶりの気晴らし&心の洗濯?  笑笑
早速、銀行のエレベーターを間違えて・・・
まずまずようやく予約時間に辿り着きました。

今日は、仙台市も最高気温33℃
普段は水分不足の私ですが、
出していただいたペットボトルのお茶を、
さすがに全部飲み干してしまいました

 

 

1時間ほどを過ごし・・・

帰りは、クリスロードの中を通って、
JR仙台駅方面へ向かいました。


 

 

 

三滝山不動院

こちらは、仙台の「福の神」といわれる「仙台四郎」のお寺
商売繁盛のご利益があります。
27日 28日
夏祭りが行われていました。
クリスロードもいつもより賑わっており、
間もなく開催される仙台七夕まつりを想わせる、
久しぶりの「祭り」気分♪


      

 

私は、「ひとりランチ」は不得意なので、
家に帰ってから食事をするとしても・・・
たまに繁華街まで出てきたのだから、
街の風に少しだけそよいでみよう~♪

震災前までは、
仕事で使う生地や手芸材料を買いに、
毎週のようにこの通りを歩いていました。
重い布地を抱えながらも、
新しいものへの目配りのために、
あちらこちらで「新感覚」探しをしたものです。
最近は、そういう楽しみや刺激が少なく、
川で洗濯の日々になりました~(笑)

仙台駅に入る前に、
PARCOのお気に入りの店に寄りました。
前回訪れたのは2月だったかな?

一目で気に入った夏の帽子を買いました。
私は頭が小さいので、
なかなか帽子選びも難しいのです。
調節するベルトも、風対策のハットクリップも付いていました。
被って帰るので~と調節してもらいました。
このお店の店員さん達はいつも笑顔が素敵!!
私がその帽子をかぶって帰るまで見送ってくれます(*´▽`*)
なにやら、すご~く、
夏の暑さがどこへやら・・・
川面でゆったり過ごした気分・・・

と言いつつも・・・
帰りに乗った空港アクセス線
かなり混んでいて、汗をかきながら帰宅しました。

一方、大学病院へ行ったじぃじさんは、
順調な結果だったと・・・良かったです


      

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする