林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

サベージ改造日記1:テールランプその1

2018年04月03日 07時34分14秒 | バイク

こんばんわ。
アップルビデオ高津店 アブノーマルライダー・ブルームです。


バイク人生10年ぶりくらいのジャメリカン、
スズキ・ブルバードS40ことサベージ650納車から10日経過。

この車両自体は10年ほど前のものですが、
車種自体は昭和末期のデザイン
色々と当時のままの姿カタチをしておりますが
特に、当時から形状の変わらないテールランプ。
これが無駄にデカくて気に入らない。


ウインカーはデザイン変更されているようですが、
おそらくは他のブルバードと共通パーツだと思います。
他の連中と違ってS40はスリムで小柄なので、
このウインカーもえらく大きく感じます。

同じくらいのサイズに見えますが、縮尺合ってないです。
M109Rとは全長30センチくらい違いますし。

スポーツスターに乗ってた頃から、
テールランプとウインカーは小さいほうが好きなので
さっそくやってしまおうかと思います。
結局ノーマルで乗ることが出来ないタチなのでした。


テールランプはナンバー灯のとこに小型のルーカスかキャッツアイが嵌りそう。

純正のナンバーステーをカットしてし、テールランプに付属のを使えば
ナンバープレートも多少奥に引っ込みそう。
しかし、いきなりカットするのも何なので、ヤフオクにて当時モノをゲット。

落札価格ってか即決価格で720円。送料のほうが高かった…

サクッとカットして、キャッツアイテールを付けてみる。
うむ、ぴったりだ。


あとは、元のテールランプを外すと出てくる穴・穴・穴…

なんか思ってたより穴がデカい&多い。どうしたもんやら。

つづく。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿