土鍋だと沸騰してから5分で煮ることが出来
あとは余熱でOKなのでエコかなと思います
しかも素材の旨みをそのまま味わえるので
食欲をそそってくれて栄養価もバッチリ!
と言う訳で今夜は、肉じゃが
ジャガ芋と人参・葱(土鍋だと甘みが出るので夏は玉葱よりもグット)を水から入れて煮る
その間に味醂と酒を別鍋で煮きる
そこに醤油と檳榔糖を入れ
土鍋の方が沸騰したら
豚肉を入れて油麩も入れ
別鍋の調味料を入れ . . . 本文を読む
ツレが暑いさかりにリハビリから帰宅するので
目に美味しそうなものと思い
昼食は、これにしました
ご飯の上に
牛肉のそぼろをかけ
椎茸の煮物・卵のそぼろ・インゲンの千切り・紅ショウガなどを
散らして出来上がり
熱々の味噌汁も付けたのですが
暑い時に熱い味噌汁って
お腹の中から元気になる~って感じです . . . 本文を読む
右手では上手にお尻を拭けないというツレの為に
壊れていたウォシュレットを取り替えることにしたので
朝から待っていると、トイレの業者さんは若い女の子を連れてやって来る
この子がどんな役に立つんだろう?と思うぐらい慣れてない感じの若い子だ
予定していた1階のトイレが古くて
ウォシュレットの交換が出来ないと言われてしまい
急遽2階のトイレに変更してウォシュレット用の電源を作ってもらう
何やら二人で
キ . . . 本文を読む
長男の休日を利用して
朝、社協にお借りしていた車椅子をお返しする
その後、ツレの仕事部屋用に絨毯や棚を購入するためにドイトにいく
絨毯はツレの仕事部屋を間仕切っていたドアと敷居を取り除いて
二つの部屋にまたがって敷くために
切り売りしている物を買い求め
家具を運び出してから
壁などが出っ張っている部屋の間取りに合わせて裁断してから
敷きつめる
棚は出来るだけツレの手の届く所に必要な物を置けるよ . . . 本文を読む
茄子の皮をむき切れ目をいれて
さっと茹で食べる直前まで冷蔵庫で冷やしカツヲ節と下ろし生姜を乗せて
醤油をかける一品
ここまでは何時も、やっていたのですが
今回は阿部なをさんを見習って
剥いた茄子の皮を刻み
茄子を茹でた汁に海苔と一緒に煮て
醤油と少しの味醂で味付け
仕上げに山椒の佃煮を入れてもう一品、出来上がり
いままで剥いた皮を時に、捨てていた自分を反省
我が家は
白いご飯に焼き海苔で食べる . . . 本文を読む