荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

真冬の松本楼 

2019年02月07日 | 散文




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖田総司終焉の地

2019年02月07日 | 散文
今戸神社にやって来ました。
先日、板橋区で近藤勇と土方歳三と永倉新八の墓を見たので、数年振りにやって来ました。


今戸神社は縁結びの神で有名です。
境内の至る所に願掛けの絵馬があります。




手水舎も絵馬で包まれています。


ほぼ100%カップルか女性の願掛けです。
そして、みんな恋愛成就のお願いです。


参拝者は女性ばっかりです。


暫く訪れなかったら、女性向けに改造していました。
花壇や、




石碑や、




猫の焼き物を並べた拝殿の石段とかです。


テラス席も最近のものです。


猫といえば、ここは招き猫や鳩笛の「今戸焼き」発祥の地でもあります。


拝殿にも招き猫が鎮座しています。






その傍に、小さくこの石碑があるのです。


沖田総司最期の地です。
私も新撰組ファンの一人ですが、沖田総司が今戸焼きより扱いが小さいのが不満ではあります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする