荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

オリンピック会場へ行ってみた。/国立競技場

2021年08月04日 | 散文

東京体育館横の坂を下ります。

 

見上げる国立競技場です。

 

ここから約1/3周向こうの正面入り口への道路は封鎖されています。さすがはメイン施設です。何処よりも警備が厳重です。全国から警察官が集められています。先日愛知県警の方がコロナに感染しました。ここまで来たらやり切るしかないのでしょうか?パラリンピックはどうするのでしょうか?やってもやらなくても批判の対象になりそうです。やったら感染拡大を助長するし、やらなかったら身障者アスリートに対する差別と言われるし・・・。

 

反対側へ行きます。

 

横断歩道を渡ります。

 

長い塀に沿って行きます。

 

振り返ります。真っ赤です。

 

塀はまだ続きます。

 

途中に閉鎖された入り口が在りました。覗き込んでいます。中が気になりますよね。

 

あんな向こうに屋根が見えます。

こんなに厳重な警備です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック会場へ行ってみた。/東京体育館

2021年08月04日 | 散文

津田塾前の横断歩道の向こうが東京体育館です。ここでは卓球が行われていています。

 

こちらが入り口のようです。

 

国立競技場に続く道路へ行きます。

 

もう、ここで通行止めです。

 

地下鉄を潜ると国立競技場出口に繋がりそうではあります。

 

振り返ると、JR千駄ヶ谷駅です。

 

会場への警戒は厳しいです。

 

会場を眺めます。

 

 

ここにもチケット売り場が在ります。まだパラリンピックが残っているので、ひょっとしたら有観客でできるかも知れない、との期待を残しているようです。

 

ここで、水谷・美誠ペアが金メダルを取ったのですね。ここで今、オリンピックが行われていていることが信じられない静けさです。

 

東京体育館をグルリと囲んだ長い塀の向こうに、国立競技場の屋根が見えます。

丘を下ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする