荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

千石は食品系地区

2022年10月15日 | 散文

江東区の千石を走っていました。そう言えば昔「千石イエス」なる人物が居て、信者の女性たちが共同生活をしながら、キャバレー勤務で生計を立てている宗教団体がありました。博多まで進出したように記憶しています。彼女たちは教祖を「おっちゃん」と呼んでいました。あれは文京区千石です。今でもあるのだろうか?なんて思いながら走っていました。

 

突然、こんなグループに遭遇しました。栄養食の研究をしているらしいです。学校給食でも研究しているのだろうか?

 

こちらが玄関です。掲示板が有ります。

 

「食育カレンダー」が有ります。へえ~10月4日は「イワシの日」だったんだ!?そんな日があるのか?秋はサンマじゃないのか?そして、10月13日は「さつまいもの日」らしい!?この研究所が制定したのだろうか?

 

すると、隣に会社が有りました。たぶん、栄養食グループの1社だと思います。へえ~⁉ 帰宅して調べてみたら、「栄養食株式会社」は本社が品川にある給食や社員食堂運営の会社です。そして「株式会社第一食育研究所」は食材の配送を行っていました。やっぱりグループ企業でした。

 

更に、近くに「株式会社美濃吉食品東京工場」が在ります。京料理弁当の会社です。

 

この界隈は、食品関係の会社が集まっているようです。

「千石イエス」とはまるっきり無縁のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津「あんぱちや」の変遷

2022年10月15日 | 散文

根津の街に「あんぱちや」が在りました。総合雑貨屋です。

 

2021年に閉店告知が店頭に出されました。

 

 

いつもよりお客が来ているように見えます。

 

2021年11月に更地になりました。

 

建物が無くなると、思ったより狭い土地です。

 

2022年4月に建築工事が始まりました。

 

 

6月の様子です。

 

順調に工事が進みます。

 

7月です。

 

概要が分かりました。

 

8月です。

 

 

9月です。

 

 

そして、完成しました。

こうして街が変りました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする