おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

2015年干瓢造り 庭に干す干瓢

2015年07月16日 00時00分00秒 | 農業
写真1

写真2 写真3

写真4 写真5

写真6

写真7 写真8
写真9 写真10


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 2015年06月23日、下野市薬師寺ではカンピョウムキが始まったばかり(弊ブログ2015年06月25日
 ユウガオの果実・フクベを剥いた細帯状の干瓢は庭に干される
 庭に温風乾燥用ビニールハウスと天日干し棚がある(写真1~写真10)
 さらに、硫黄燻蒸用蒸し部屋がある
 
 23日、薬師寺1丁目~6丁目で筆者が視認したのは9戸
 うち7戸は写真1~写真7、1戸は弊ブログに紹介(弊ブログ2015年06月25日)、1戸は撮れず

 当日、準備中の農家もある(写真8~写真10)
 トラクターで除草耕耘中のKさん(弊ブログ2015年06月29日写真1)曰く
   今日中に干し場を造り、明日24日からカンピョウムキを始める

 なるほど、話を伺う前、12:42、Kさん宅の温風乾燥用ビニールハウスの中に麦わら束(写真8)
 15:47、帰途立ち寄ると、麦わらはきれいに敷かれて準備完了(写真9)
 隣家も準備完了(写真10・12:42)

 さて、2013年07月02日、当地の干瓢造り農家は16戸だった(弊ブログ2013年07月16日
 本年2015年は如何ほど

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日・撮影地:上記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする