
写真1 乗用自走プランターでキャベツ苗を定植するTさん。苗箱から左手で苗を取って苗落とし穴に挿し入れる。右手でプランターを操作

写真2 農道に停めたトラックに積むキャベツ苗を取りに行くTさん。乗用自走プランターに苗はない

写真3 乗用自走プランターの轍の間にキャベツ苗が並ぶTさんの畑。右上に見えるトラックは写真2と同じトラック

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
2016年03月06日09:48
落内(おちうち)遺跡第3次発掘調査現地説明会へ歩くKさんと筆者(弊ブログ2016年03月08日)
右、100mほど先、見なれない農機具が畑をゆっくり、ゆっくり進む(写真1)
ズームすると「乗用自走プランター」の文字
乗っているのは男性独り、他に作業者なし
農道には見覚えあるトラック(写真2)
この現場状況と姿恰好、帽子からTさん(弊ブログ2016年03月01日)
左手でキャベツ苗を挿し入れる
02月19日に二段耕プラウで作土を反転天地返しのTさん(弊ブログ2016年03月01日)
キャベツ定植は03月10日頃の予定だった
少々早めに定植中
筆者とKさんが立つ農道脇、Tさんの畑に定植済みのキャベツ苗(写真2・写真3)
萎れて雨を待つ
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:上記 撮影地:栃木県下野市