里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

10月の庭仕事

2023年10月18日 | 里山のちから 通信など

朝夕がぐっと寒くなって来ましたね。

冬が~来る前に~や~っておくことがある~!

1.大きくなりすぎたり、増えすぎた花木を山に移植する。

コバノズイナ、ナンキンハゼ(写真)、エノキ、西洋ニンジンボク。

ナンキンハゼは、日本ミツバチの大切な蜜源植物。

5本子どもが生まれました。

竹林奥に引っ越し、ついでにエノキとコバノズイナも。

2.生垣や山の枝の重なっている木の枝切。

切ったらチッパーで粉砕。

山の道に撒いたり、発酵させて肥料に。

3.来年の庭の花選びと植え付け。

まずは、球根から。

来年は、スカシユリを増やします。ベラドンナリリーも。

 

久しぶりにポピー咲きアネモネとアリュームパープルカイラも入れます。

 

秋の庭を引き立ててくれる花たち。

ダリア、バラ、ガウラ、フロックス。

 

今年もダリアをうまく咲かせることに失敗。

来年こそはと、心に誓います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする