作雨作晴


日々の記憶..... 哲学研究者、赤尾秀一の日記。

 

5月12日(月)のTW:囚われのない歴史観は可能か?

2014年05月13日 | 歴史

「『英国人記者が見た連合国戦勝史観の虚妄』に関する各社報道について」偏見、嫉妬、悪意、憎悪から見る歴史観。戦後70年、今なおどうしても大日本帝国を「犯罪国家」にしたい新聞記者たち。その根源にある囚われの階級闘争史観。goo.gl/Bnozdh


国民各自が戦争のショックを被る覚悟をしておかなければならない。その心の準備なしで不意打ちを受けると悲劇的な破局を迎えることになってしまう。「わが国ではけして戦争はない」と断定するのは軽率であり、結果的に大変な災難をもたらしかねない。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

他国占領後に『新体制』が取る最初の措置は、青少年を確保し、彼らに新しい教義を吹き込むことである。歴史教科書は、勝利を得たイデオロギーに適応するように作られる。多くの国家機関は、青少年が新体制に参加するようにあらゆる方法でそそのかすよう努める。(スイス政府『民間防衛』)

shuzo atiさんがリツイート | RT

ストークス氏の「歴史を丁寧に調べ直す」という基本的アプローチ方法には同意。戦勝国、敗戦国のどちらか一方が絶対的に悪で、片方が絶対的に善ということはあり得ない。どちらの言い分も正当に成り立つ。二律背反の世界。それでも戦争は起きる。goo.gl/SXQWuj


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする