全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

秋闘各社団交始まる(つづきⅢ)

2006年11月19日 23時00分10秒 | Weblog
6. 労働衛生月間の取り組み状況と要望について
 「~疲れてませんか 心とからだ みんなでつくろう 健康職場~」
   
   質問 1.‘05年度の在籍者の死亡者数・休職者数・休職
         満了者数は何人ですか。
       
       2.健康障害・精神障害者は何人いますか。

       3.メンタルヘルス対策は充分にとられているのか。

       4.現在当組合が把握している裁判にはトヨタ堤工場労
         働者の過労死労災認定審議とトヨタ・デンソーを訴
         えているパワハラ賠償請求審議がありますが 、他に
         あるのでしょうか。
       
       5.これらに対してどのような問題意識をお持ちですか、
         お聞かせください。
   
   要求  1.成果主義賃金・長時間労働・高負荷・慢性的疲労など
         で日常生活が立ち行かなくなるような労働環境を改善
         することを求めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レクサス「LS460」が受賞

2006年11月19日 18時49分05秒 | Weblog

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は18日、2006年の日本カー・オブ・ザ・イヤーに、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の最上級モデル「LS460」を選んだそうです。
 そうですというのは、我々からすると関係がないものですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の時代に「強制貯金」

2006年11月19日 18時46分17秒 | Weblog

トヨタ系の3次下請け企業が、給料を“強制貯金”させていたことが判明しました。こうすることによって、「逃亡防止」を考えたようです。しかしその発想はおそろしく幼稚です。しかもベトナム人研修生らから「合意書」もとっているのですから、開いた口がふさがりません。

中日新聞 11月19日付では

以下引用
「 トヨタ自動車の三次下請けメーカーなどでつくる「豊田技術交流事業協同組合」(愛知県豊田市)が、ベトナムから受け入れた外国人研修生の手当や給料の一部を貯金(預金)し、通帳を勤務先のメーカーが保管すると記した「合意書」を、研修生らから取っていることが18日、分かった。」

さらにこの合意書では

以下引用
「合意書には、逃亡や途中帰国した場合、メーカーが預金を身元保証人やベトナムの送り出し機関に返金すると書かれ、本人に直接、手渡さない内容。逃亡や途中帰国でメーカーに損害が出た場合、費用は預金から充てるとしている。」

しかし先回も、最低賃金法以下でヴェトナム人を雇用していましたが、親会社のトヨタ自動車は、責任は感じていないようです。

以下引用
「◇「取引先各社の問題」

 <トヨタ自動車広報部の話>基本的には取引先の各社の問題であり、当社としてはコメントを申し上げる立場にない。法令順守の徹底は日ごろから取引先にもお願いしており、今後も続けていく。」
親が親なら子も子であるという論理がまかりとおってしまいます。
残念です。というよりもひどいです。

全文は以下参照

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20061119/mng_____sya_____001.shtml
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回トヨタシンポの案内

2006年11月19日 09時34分03秒 | トヨタシンポジウム
トヨタシンポジウムは1980年代初頭から始まった大企業トヨタの横暴を告発し、トヨタに社会的責任を果たさせるための政策的な学習をするものとして、「トヨタ総行動」の一環として始まりました。当初は、西三河の労働組合・団体が中心ですが、今や県下はもちろんのこと、全国的な催しになりました。
 今回も、次の日曜日に迫っています。以下要項案内を書きましたが、ぜひ参加を呼びかけます。


第23回トヨタシンポジウムに参加しよう。

 日時  11月26日(日)  午前10時から
 場所  豊田市農村環境改善センター(高岡コミュニティとなり)
 メイン講師    伊藤欽次氏(愛知労働問題研究所 副所長)
   「トヨタの派遣・偽装請負を暴く」  午前中
 午後 数人のパネラーからの報告とフロアからの発言

 資料代 200円いただきます。 また近所には食べるところはありませんから、弁当の予約を事前に受け付けるか、あるいは買い出しにいくことになります。交通も大変不便です。いく方法は、改めて連絡します。 連絡は、愛労連が無難だと思いますが、西三河ブロックでも連絡があれば取り扱いはします。弁当は事前予約で1000円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする