
2007年06月28日00:09
今回イタリアで楽しみにしていたのは、現役の「フィアット500」が見られる、ということ。
フィアット500は50年前に発売されて今は生産中止となっているイタリアの国民的大衆車。
ルパンが乗っているちっこい車がそれで、その親しみやすさから今でも大量のフィアット500がイタリアでは現役で走っているらしい。
実は、小さいころにたまたま作ったプラモデルの車がフィアット500で、それ以来思い入れがある。
そもそも、「小さいのに洗練されていて性能がいい」ものが好きだ。
そういうのって日本人好みなのかな。
フィアット500はいかにもイタリアの町並みに合いそうな車で、ぜひその町並みに溶け込んだこの車を見てみたかった。
そんな、ささやかな楽しみを今回のイタリアでは持っていたのでした。
写真は、出会ったフィアット500の中で最も派手な一台。
こうやって、みんな思い思いにこの車を育てているみたい。
今回イタリアで楽しみにしていたのは、現役の「フィアット500」が見られる、ということ。
フィアット500は50年前に発売されて今は生産中止となっているイタリアの国民的大衆車。
ルパンが乗っているちっこい車がそれで、その親しみやすさから今でも大量のフィアット500がイタリアでは現役で走っているらしい。
実は、小さいころにたまたま作ったプラモデルの車がフィアット500で、それ以来思い入れがある。
そもそも、「小さいのに洗練されていて性能がいい」ものが好きだ。
そういうのって日本人好みなのかな。
フィアット500はいかにもイタリアの町並みに合いそうな車で、ぜひその町並みに溶け込んだこの車を見てみたかった。
そんな、ささやかな楽しみを今回のイタリアでは持っていたのでした。
写真は、出会ったフィアット500の中で最も派手な一台。
こうやって、みんな思い思いにこの車を育てているみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます