アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

樹の花の名前当てクイズ

2023-05-25 15:00:00 | みんなの花図鑑
樹の花を見て(たまに葉だけのこともあります)名前を当てよう!
木に咲くめぼしい花はだいたい出尽くしたので、きょうは地味な木の花〔在庫一掃〕セールです\(^o^)/

全部で14問あります
アイウエオ順で出題します
ドングリのなる木とか、イモムシみたいな雄花とか、そういうたぐいの木の花が多いです
では はじめましょう (^^♪

Q1
画像は5枚あります

この木の名前は2つあり1つの呼び方は「モ」から始まりますが、ここでは「ア」から始まる方を採用しています。
愛知県緑化センターで4月21日撮影



上に出ている房が雄花序で、下にぶら下がっているのが雌花序です。



雌花序の白い繊毛のような器官は雌しべの柱頭です。



雌花序の拡大図です。柱頭しか見えませんが。



これは花粉を放出し終わって地上に落下した雄花序です。


ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは

アメリカフウ または モミジバフウ でした。 どちらも正解です !(^^)!





Q2
画像は4枚あります

4月18日撮影
若芽が特徴的な木です


芽吹いたばかりの葉は赤褐色で軟毛が生えています。「あらあら」しい !(^^)!



花は地味です。 目につくのは雄花序です。


雄花序は花粉を放出すれば落下します

ーーーーーーーーーーーーーーー
こたえは
アラカシでした






Q3
画像は4枚あります

4月18日、別郷廃寺にて



枝元から泡のように吹いているのが雄花序です。





雄花序の近接図です。
雌花は小さくて見つけられませんでした

ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは・・・
エノキ でした





Q4
画像は5枚あります

これは花というより花後の果実です 4月30日鞍ヶ池公園周回道路にて



3月17日の撮影で、このときは 雄花(芋虫みたいなの)と雌花(それより枝先に付く)が咲いていました



雄花の拡大


雌花の拡大
小さいですが、拡大すると雌しべの柱頭部分が赤くキレイなのが分かります



4月5日 愛知用水前山ダムにて

ーーーーーーーーーーーーーーー
答えです
オオバヤシャブシ でした




Q5
カ行に入ります
画像は4枚です

芋虫のようにぶら下がっているのが雄花序です。







葉を見れば一発ですね
葉の中央にあるのが雌花序かな?

ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは・・・
カシワ でした




Q6
画像は4枚あります

遠景ですが、これじゃどちらか?分かりません たぶん、あれとアレのどちらかなんですが・・・
4月18日愛知県緑化センターにて


そこで、もっと背の低い木を観察
房状の花は雄花序です。



こういう葉です。縁の棘のような鋸歯に注目!



下に落ちていたどんぐりです


ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは
クヌギ でした






Q7
クヌギと来れば、つぎは これ
画像は 葉っぱだけ 3枚です









ーーーーーーーーーーーーーーー
こたえは

でした (^^♪







Q8
サ行に入ります
画像は4枚です

神社の境内にありました(5月15日)



花のつぼみです


(出典:I, KENPEI, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=7642485による)
肝心の花を撮りそこないましたので、wiki から借用しました
モクセイ科の花そっくりですが、ガマズミ科ガマズミ属の常緑高木なんですね


果実のはじめです (7月20日)
この実から和名が付けられました


ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは
サンゴジュ でした







Q9
画像は3枚です

5月2日、安城デンパークにて



鼻がもぞもぞしてきました


答えは「サ行」の総称でお願いしますm(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは・・・
「シイ」でした
シイには スダジイとツブラジイとあります




Q10
画像は4枚あります

5月7日撮影



雄花序です


同じく雄花序です


雌花です(というか大部分は受粉して 果実の赤ちゃんになってます?)


ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは・・・

でした





タ行にはいります
Q11
画像は5枚です

背が高くなることが多いです。
葉の形に注目!
4月18日 愛知県緑化センターにて








別のところで4月14日に撮った雄花



同じ日に撮った雌花(両性花)


ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは 樹名板で↓






ナ行に入ります
Q12
画像は5枚です

これは下から見上げたもの。花はまだ蕾のようです。
4月17日 愛知用水前山ダムにて


これが典型的な花 6月29日矢作川河川敷にて



よく似たウルシ科のハゼノキ、ヤマハゼなどは 葉の下に花が付きますが、こちらは葉の上に花が咲きます


果実になって色づいた木(7月23日)


果実の赤ちゃんです(6月29日)

ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは・・・
ニワウルシ (神樹とも) でした







ハ行に入ります
Q13
画像は4枚

「ユ」で始まる木の小型版?です


葉が小さいので「ヒメ(姫)」がその頭に付きました


葉柄が赤いのもよく似ています


雌雄異株で、この木は雌株です

ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは

でした



最後の質問はマ行です
Q14
画像は5まいです




前の質問で同じような雄花を見ました



鼻がうずうず


果実(堅果)は翌年の秋に成熟し、ドングリとなります


雌花です


ーーーーーーーーーーーーーーー
答えは ・・・
マテバシイ でした


これでおしまい(^_-)-☆
長々とお付き合いいただきありがとうございました~