地産米のお米を、数軒の方が販売していました。
それぞれの販売方法がありますが、どれもシンプルな置き方です。
しかし、逆に素朴さと何故か安心できる気持ちが湧きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
田舎の”おっちゃん・おばちゃん”が、丹精こめた苦労したお米と読みとれるからです。
お値段は少々高値かなとは思いましたが手間賃を考えれば、けして高くはなく致し方ないのではと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ](http://local.blogmura.com/tokushima/img/tokushima88_31.gif)
にほんブログ村
それぞれの販売方法がありますが、どれもシンプルな置き方です。
しかし、逆に素朴さと何故か安心できる気持ちが湧きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
田舎の”おっちゃん・おばちゃん”が、丹精こめた苦労したお米と読みとれるからです。
お値段は少々高値かなとは思いましたが手間賃を考えれば、けして高くはなく致し方ないのではと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 徳島情報へ](http://local.blogmura.com/tokushima/img/tokushima88_31.gif)
にほんブログ村