うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

ダウンロードは必須手順なのか

2014年11月18日 | ソフトいろいろ

「はがきデザインキット」は、去年は見本の図柄が大判で見られ、そこからダウンロードなしに利用することもできたような記憶がかすかにあります。
正直なところ、そうではなかったかもしれません。
それがどっちであれ、だれにも利害がなければ、話のタネに使わせてもらっても勘弁してもらえるでしょう。

今年出ている、つまり来年用の「はがきデザインキット」は、ダウンロードしないと図柄をとり込めません。
無料ではあっても気ままには使わせないという、奇妙なシステムデザインになっています。
無料ならどこからどんな方法でもすぐに取り込めるようにすればよさそうに思っても、それをさせない理由が何かあるのでしょう。
そういうスペックなしにデザインされたとも思えませんが、この種のシステム設計者は自分が考えて作る過程に酔ってしまって、使う人の利便性を最大にするということをどこかに置き忘れる傾向もないとは言えません。
ダウンロードに何度も失敗させ、あきらめさせる堅牢さ、あるいはぎこちなさも、その傾向の現れかもしれません。
会社の名がついても、お役所気分が尾を引いているとも言えます。

何千枚ものうちから、気に入った図柄を探し出すのは、自由さが広大であるかのように錯覚しそうですが、人間の感覚は、選ぶ対象範囲が多いほど迷いも多くなるので、かえって面倒なのです。

せいぜい5枚ぐらい並べて、どれにするとやったほうが、サッサと決まります。
それには壮大な分量の図柄をダウンロードする必要はありません。

こういうものは、雲に映して見せ、そこから気に入ったものを選ばせる、そのほうが今様のやり方なのですが、そこまでは知恵が回らなかったか、それではデザイン料の予算が消化しきれなかったか、何か理由があるのでしょう。

さて次のサルがどういう顔をして現れるか、楽しみでもあります。

にほんブログ村