うっかりユーザのパソコン奮闘記

パソコンを使っていて感じたあんなこと、こんなこと、気ままに書いていきます。

Word ドキュメントの保存:2

2016年11月16日 | ソフトいろいろ

Word オプション「文書の保存」の2番めの項目は、

 □ 次の間隔で自動保存データを保存する  [__] 分ごと

となっています。

Office には自動保存機能があって、作業中のファイルが定期的に保存されます。
この項目にチェックを入れ、メニュから何分ごとに保存させるかを選んで設定しておけば、作業用ファイルがそれに従って自動保存をしてくれます。

ただこれは、突発的な異変で通常の保存処置が間に合わなかったときのお助け機能ですから、やってくれるから自分ではやらないというのはいけません。

最近高齢者の自動車事故が増えているのは、ことによると、車は障害を見つければ自分で止まってくれるからと、よそ見をしているのかもしれません。
自動ブレーキのTV・CMを何度もなんども見ていて、ああ最近の車は便利になった、私もあれがほしいと思っているうちに、自分の車がそうなっていると勘違いしてガチャンとやってしまうのではないでしょうか。
そんなばかなということが、ほかにもいろいろ起きているではありませんか。

自動保存におまかせで、使うたびにだれかが保存してくれるのが習慣になってしまうと、だいじなファイルが見つからなくなってしまうこともあると思っていたほうがよいでしょう。
ともあれ、「保存」では、自分で見つけやすくすることが要諦です。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村