1984年の山下真司主演のTVドラマは熱かった。ハートウォーミングを飛び越えて、ハードバーニング
。
あれから約20年、何故映画化されたのかは不明(監督の関本郁夫さんが同高校出身だから?)だけど、あの頃を思い出しつつ観ていた。
もちろん、本筋は腐敗した伏見工業高校ラグビー部に教師として入った元日本代表ラガーマンが生徒と正面からぶつかり合いながら、全国制覇を果たすという実話である。
主演の照英は、予想通りに適役。山下真司に負けぬ劣らぬ熱すぎる演技
、涙
、体型!
岩崎良美が演じてたマネージャーは、どこいっちゃったのかSAYAKA。こちらもなかなか臭い演技で
。。。
準主役である(元不良)部員達。個々の人は良く知らないけど、残念だったのは、皆、体の線が細すぎること。対戦相手の選手達が現役でラグビーしているなので、その体型の差は歴然
。
涙
の素であるイソップも、フーローという有名な選手に名前を変えてた。
2時間という制約での展開だけに、個人があまり描ききれてなかったのがちょっと残念。
おなじみの主題歌「ヒーロー」も朝倉未稀から大黒摩季に変わったけど、こちらも違和感なくGOOD
。でも、願わくばEDではなく、最後の試合中に流せば良かったのに~
ちゅうことで、寒い冬
の朝に熱いドラマでやけど
して55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されたら申し訳ありません
。

あれから約20年、何故映画化されたのかは不明(監督の関本郁夫さんが同高校出身だから?)だけど、あの頃を思い出しつつ観ていた。
もちろん、本筋は腐敗した伏見工業高校ラグビー部に教師として入った元日本代表ラガーマンが生徒と正面からぶつかり合いながら、全国制覇を果たすという実話である。
主演の照英は、予想通りに適役。山下真司に負けぬ劣らぬ熱すぎる演技


岩崎良美が演じてたマネージャーは、どこいっちゃったのかSAYAKA。こちらもなかなか臭い演技で

準主役である(元不良)部員達。個々の人は良く知らないけど、残念だったのは、皆、体の線が細すぎること。対戦相手の選手達が現役でラグビーしているなので、その体型の差は歴然

涙

2時間という制約での展開だけに、個人があまり描ききれてなかったのがちょっと残念。
おなじみの主題歌「ヒーロー」も朝倉未稀から大黒摩季に変わったけど、こちらも違和感なくGOOD


ちゅうことで、寒い冬



※あくまで個人的主観ですので、気分害されたら申し訳ありません
