半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

スポーツ観戦三昧

2008-09-28 20:02:30 | 日々をたらたら(日記)
 昨日夜はK-1、いやあ面白かったね
シュルト選手は強すぎて、人気が無いねちょっと可哀想。
まあ、アーツ選手が頑張ったんで、結果は当然でしょうね

で、今日日中は、もてぎで行われているMotoGPを観た。
日本人ライダーは、頑張ったものの、なかなか厳しい結果でしたね
天才・ロッシ選手がついに今年のチャンピオン決定
F-1のシューマッハ同様、2輪界のスーパースターの活躍時代に生きている、見れているのは幸せかも
すごいライダーなのに、相変わらず子供っぽい、そして明るい彼は、とっても好きです

で、今夜はF-1ってことで、既に風呂も入り、準備万端
・・・あれ、スポーツ観戦ばかりで、何もしなかったなあ、今日は

そうそう、ポール・ニューマン氏がお亡くなりになったそうで・・・
昔から貴方を知っていた・・・というワケではありませんが、近年見た貴方の渋さは忘れません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ローグアサシン』を観ました。

2008-09-28 12:04:10 | えいがかんしょうの部屋
 様々な人種による、ギャング抗争が続くサンフランシスコ。
FBI捜査官ジョン(ジェイソン・ステイサム)とトムは、伝説の殺し屋ローグ(ジェット・リー)を追い詰め、銃撃する。しかし、数日後、トムと彼の家族は、ローグに惨殺され、彼の家も焼け落ちた。
3年後、ジョンの前に再びローグが現れ、ギャング抗争を激化させていく・・・
ローグの真の目的は? ジョンはローグを倒すことが出来るのか?(公式サイトより)

 ジェット・リージェイソン・ステイサムとくれば、食いつくのは当たり前でしょう
この2人の役どころも良いです
特にジェット・リーは、「不敵な笑みの奥底に冷たく光る目」がホント良いです。申し訳ないけど、彼は悪役のが光るように思えるのです
そんな伝説の暗殺者ローグを、必死で追い続けるジョン。物語の2/3は、そんな展開が続きます。
終盤、やっとジョンとローグが対峙する場面になります。
(おっと、その前に、ジェット・リーケイン・コスギ、ジェット・リー石橋 凌という戦いも観れました
ここを一番注目してたんですが、二人のアクションでの絡みは、あんま無かったなぁ
ちょっと期待はずれと思いきや、物語の「真実」のほうで、とりあえず盛り返してくれました
なるほど、(アリガチではあるけど)そういう展開に持っていくかぁ
で再び期待してところで、ブチっと映画終了
あと10分くらい、最後の展開を膨らませて欲しかったなぁ
ちゅうことで、久々のジョン・ローン・・・だけとすっかりオッサンで60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15戦 シンガポールGP・予選

2008-09-28 11:38:11 | えふわんの部屋
 ついに始まりましたね。ナイトレース
確かに路面は、何箇所かを除けば、かなり明るくて、空撮でもはっきりコースが白く映りますね
コースの映し方も、都会の夜景をうまく取り込んでいるようですし、そこを走るマシンにも、ライトが目まぐるしく反射したり、昼間の走行ではあまり見れない、バックファイアーの炎や、マシンが路面をこする火花がめちゃ格好良いです
ただ、コースそのものは、何点か気になったものが・・・
まずは、現地レポートでも散々言ってましたが、路面がかなりバンピー
それに加え、コースの特性と縁石の高さも危険な部分が何箇所かあるようですね
3段シケインみたいな場所は、事実上ラインが1本しかないし、外すと高い縁石の餌食になりそうな怖い場所です
また、最終コーナーとピット入り口のライン取りが重なっているように見え、ピットに入るために減速する車と、最終コーナーからメインストレートに全力で向かう車との交錯がありそうで、ここも危険に見えます
Q1
 フィジケラ選手はフリー走行といい、予選といい、突っ込みクラッシュでいいところ無いですね
最近好調に見えてたボーデ選手も、ここにきて痛い
Q2
 かなり好調に見えてたアロンソ選手が、失望のマシントラブル
ルノーはトヨタとコンストラクターズ争いをしているだけに、厳しい予選となってしまいました。
レッドブル勢も、すっかり弟分のトロロッソ・ベッテル選手の活躍で追いやられてしまった感があります
Q3
 一貴選手は、着実に頑張ってたと思います。ただ、ロズベルグ選手とのあのタイム差は何でしょうか 戦略(ガソリン積載量)の違いと思いたいところですが
 マッサ選手は、異様に速いですね
波がある彼ですが、また「得意なコース」を作れたのでしょうか
追い抜きが難しいココなので、PPからのスタート、かつ得意のサーキットとくれば、彼の一人舞台になってしまうかも知れません
気になるのが3位ライコネン選手。チャンピオンシップでは微妙な立場である彼が、どういった走りをするのかが注目です
予選後、ハミルトン父と、マッサ父がお互いに称え合ってましたが、最近のF-1って、こういった「身内」が良くピットに入ってますよねぇ。
80年代、90年代は、彼女くらいはいたかも知れませんが、あまりこういった家族が来ているって人はいなかったような・・・

 明日の決勝、一番怖いのは、「雨」でしょうか
見た目と比べて、かなりムシ暑いサーキットで、かつ厳しいコースですから、集中力が勝負になる気がします。
アクシデントがあった場合、SCが入るでしょうから、その点でも波乱がありそうな予感・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする