半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

2013年第4戦 バーレーンGP・予選

2013-04-21 05:00:00 | えふわんの部屋
 さて、昨年同様、国内情勢が思わしくないバーレーンですが、ことしも「決行」ということで・・・いいのかなぁ・・・
Q1
 ケータハムは、コヴァライネン選手のフリー走行起用を始めましたね
案の定って感じですよねぇ・・・発展途上のドライバー、チームに2人にマシン開発を任せるってのは、失敗ですよ
今回、その効果があったのかは不明ですが・・・コヴァ選手も大変だ
Q2
 ボッタス選手がQ2に来れたのは・・・ホッとしました。
・・・というか、マルドナド選手を上回ってしまいましたね・・・彼、大丈夫かしら
Q3
 フリー走行からロズベルグ選手が好調ですね ただ、メルセデスは決勝が面白いくらいに脱落していくので、明日はちょっと楽しみです
ロータスも若干苦戦しているような・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『図書館戦争 革命のつばさ』を観ました。

2013-04-21 04:00:00 | あにめ&ひーろーの部屋
 日本を揺るがすテロ事件が勃発する中、デートの最中だった笠原郁と堂上篤に緊急招集がかかった。
新たな任務は、小説家・当麻蔵人の身辺警護。テロの手口に小説の内容が酷似しているとして、メディア良化委員会は作家狩りを始めたのだ。法廷闘争が始まる中、郁たち図書特殊部隊は判決まで当麻を守りきらなければならない。図書隊と良化隊の衝突が激化する中、重傷を負ってしまう堂上。動揺する郁に、堂上は任務の遂行を託す。郁は当麻を守り、表現の自由を守ることが出来るのか!?
---そして郁と堂上とのもどかしい恋の結末は!?
公式サイトより)

 先週、DVDレンタルをしてみたTVシリーズ「図書館戦争」の劇場用作品です
最初に、この作品の背景とか、簡単な登場人物の紹介はありますが、この作品はTVシリーズを観ていないとダメですね
TVシリーズでもあった、「良化隊」「図書隊」の1つのエピソード・・・と言えばそれまでです。
が、やはり長編劇場用というだけあって、テロとか、裁判なんかを絡めて話を引き延ばしています。
この「引き延ばし」という言葉はちょっとワルいですね
前半は静かな「駆け引き」が続いてて、笠原&堂上の漫才もあります。
(手塚弟の携帯まで借りて、兄と掛け合う柴崎サン・・・キレてますねぇ
で、最高裁の判決を機に、今度は当麻の亡命を成功させるために、命がけの逃亡劇が始まります
(途中、笠原に傘を差しだした図書隊の方・・・可哀想に・・・
一人一人、護衛が消え、堂上まで失い、笠原は1人で当麻を護衛し、無事大阪まで辿りつけるのか
大阪に着いてからは、全面攻防戦って感じで、盛り上がりましたね
最後が、イギリス大使館の車ってオチは、あれれれーって感じでしたが
結果的に、この世界の一つの「革命」をしっかり目の当たりにしたっていう充実感があり、観てて清々しかったです
ちゅうことで、あのラスト、今度は郁が鬼教官と化して第2シリーズ・・・で80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする