半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

カロリー消費したけど、すぐに・・・

2013-12-28 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 いい天気だけど、ちょっと風が冷たいかな
昨日早めに寝たので、今朝は1時過ぎに起きてしまった
頭痛もまだちょっとあって、頭痛薬飲んで、映画を立て続けに2本観た
その後着替えて、ジョギングにお出かけ
何せ、昨日は食べ放題でたっぷり肉を食べてしまったので、カロリーを消費しないと。
スマホのGPSをオンにして、アプリを起動しながら走った。
先週くらい(17キロ)を目標にしてたけど、とにかく走るのが楽しくて、「ここ走ってみようか」ってところでドンドン進んでしまって、結局、2時間19分、19.16kmも走ってしまった
もうちょっとで20kmだったか・・・しかし、足も限界で、ジンワリ辛い・・・でも楽しかった
これで、1375キロカロリーを消費したらしい。
帰って、布団干し、そして資源ゴミを出した後、シャワー浴びて朝食。
朝食は、アンコ入りの食パンだって バターをたっぷりつけているカミさん
確かに旨いけど、これで結局、朝の消費カロリーの幾つかは戻ってしまったね
消費するのは時間も労力もかかるけど、戻すのは簡単だこと・・・
午後は、たまったブログをさばいて、たまった洗濯をこなして、ひたすらのんびりしてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『阪急電車 片道15分の奇跡』を観ました。

2013-12-28 05:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 乗りなれた車両。ありふれた風景。
通勤、通学、ショッピング、そして大切な人に会いに・・・その目的は違えども、様々な人生を乗せて走る、電車。
あなたが活字から目を離したとき、携帯をしまったとき、ヘッドホンを外したとき、そこには、いままで気付かなかったけれど、ほんのちょっとだけ人生を輝かせる魔法のような「出会い」が待っているかも知れない。
これは、そんな平凡な毎日が、「あなた」が視点をちょっと動かすだけで、輝き始める不思議なおはなし。
公式サイトより)

 タイトル読んで、「えっ阪急電車って15分くらいの区間しか運航路線ないの」と思い、阪急電車の公式サイト(こちら)を見ましたが、もちろん、そんな事ないですよね
沢山ある路線のうち、この作品は、「宝塚駅」と「西宮北口駅」の間、たった8駅・15分の区間の物語です
で、俺の大好きな群像劇です
群像劇の舞台として、「電車」ってのはいい題材ですよね
様々な人が、色々な目的で利用する、一つの閉鎖された空間であり、その空間の中の行動も人それぞれ・・・
ただ、俺なんかは、主に通勤で利用するものの、iPodで音楽聞いてるし、あとは寝ているか、雑誌をマジ読みしているか、携帯いじってるか・・・って感じで、完全に自分の世界に入ってしまってて、他人を正直見ていないです
実際、そういった人のが多い、昨今の電車の中かと
この作品も、実際にそういった人もいますが、そんな中でも、「ふと目をあけた時に気づく人」といった感じの映し方で、なかなか興味深いです
まあ、どーしても、そこに映る人は、俺にとっては、「有名な女優さん・俳優さん」なので、気付くどころか、追ってしまいますが
・・・しかも、翔子(中谷美紀)なんか、ウェディングドレスで電車乗ってるワケですし
どの話も面白かったので、一言ずつ感想を述べると・・・
翔子の行動はキツいです・・・あそこまでやるんですね・・・ただ、フッ切れも早くて良かった
ミサ(戸田恵梨香)と彼氏はコントかと思いました サヨナラ言って終わりかと思ったら、彼氏、取り囲まれて携帯折られて(こんなチョイ役で相武紗季を使ってる)散々でした・・・
康江(南果歩)は流され放題で・・・というか、あのオバチャン連中は超ムカツク・・・キレればいいのに
圭一(勝地涼)と美穂(谷村美月)の微妙な掛け合いはもどかしくて楽しかった。良いクリスマスを
悦子(有村架純)は芯の強い、明るい子彼氏(玉山鉄二)もいい奴だし、頑張って
時江(宮本信子)に任せておけば、孫もいい子に育つね。怒らせてはいけません
これらに加え、前述の相武紗季サンとか、芦田愛菜チャンも出てて、お腹いっぱいです
ちゅうことで、あのオバハン連中のサイドストーリーがあったら、見て叫ぶかも・・・で80点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『シンクロ』を観ました。

2013-12-28 03:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 トレイシー(ステラ・メイヴ)と恋人のクレイグ(アレクサンダー・ナイフォン)、そして友人のデレク(ジャマール・マロリー・マクリー)の3人はブルースター島のキャンプ場にアウトドアを楽しもうとやってきた。しかし、偶然入り込んだ家の地下室で死体を発見。通報しようにも携帯は圏外、さらに運悪く、その家の家主が帰宅し見つかってしまう。死体を見られたと知った家主は3人を殺そうと追ってくるが、突然現れたトレイシー、クレイグ、デレクと全く同じ顔をした裸の男女3人に、間一髪命を救われる。トレイシーたちは彼らに服を与えたり、友好的な関係を築こうとするが、やがてその3人のクローンが自分たちと入れ替わって人生を乗っ取ろうとしている事に気付く……。
MovieWalkerより)

このブルースター島っていう殺風景な島に、この3人が何をしに来たのか・・・キャンプする魅力も感じない所なんですが・・・
更にこの3人の行動が全くもって理解できません
特にトレイシーは、彼氏(といっても別れるつもりだったようですが、じゃあキャンプ行くなって)には最初っからツンケンしているし、人の家に勝手にズカズカと入り込んで好き放題だし・・・なんか嫌な奴です・・・
3人があの家に入りさえしなければ、何も始まらなかったのかも知れませんしね
で、案の定事件に巻き込まれますが、そこを救ったのが、自分たちのクローンだった・・・なんじゃこの展開は
その謎は後々に解明されるんですが、まあ、普通に見てれば、トイレをキッカケにクローンが出来上がるというのが分かってしまいます
このクローン達の設定が興味深いですね。遺伝子操作でオリジナルより力があり、態度もデカイ・・・で記憶を共有しちゃってるし・・・何と言っても優越感をもってるというのが恐ろしい
友好的に接されていますが、危機感を覚えるオリジナルの3人・・・理解できます。
ただ、クローンの3人の中もそれぞれで、オリジナルのほうに魅力(恋愛感情)を覚える人、オリジナルの感情に同感する人がいます
ただでさえ姿形が一緒なのに、識別し易かった服装も着替えられちゃったり、感情も入り乱れちゃったりで、中盤は、観ているこちらは混乱の極みでした
で、ついにオリジナルクローンの最終決戦が勃発しました
生き残るのはどちらか 
最後に思った一言・・・最初に印象悪かったトレイシー・・・ほらね!
ちゅうことで、博士のクローンは逃げたの じゃあどこへ・・・で55点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする