めちゃ寒いです。太陽もありません
11/15に自業自得で、左胸を痛めた(打ち身? あばらヒビ?)のもあって、毎日湿布を張りながら無理しない生活を続けていたけど・・・
大分痛みはひいてきた(完治はしていない。深呼吸したり、左右にストレッチすると、チト痛い)ので、今日は朝、映画を1本観た後、ジョギングを再開することにした
走りなれているコースを恐る恐る走り始めたけど・・・やっぱ(体重増加?)体が重いですぅ
ただ、慢性的なアキレス腱の痛みは、この3W走らなかったことにより、すっかり治っているみたいで、足は頑張ってくれてる
久しぶりの運動なので、いつもの6kmコースで終わらせようとも思ったけど、やっぱ嬉しくて・・・
もうちょっと頑張ってみようと、更に遠くまで走ってみた
でも、1時間(9km弱)走ったくらいから、明らかに「足があがってない」バテているのが分かってしまった
・・・ということで、1.1時間、10.5km走って家に帰った
結構息もあがってたし、汗も半端なかったけど、やっぱ嬉しい気持ちのが上回ってる
痛みが悪化することも無かったし、このままルーチンに戻れるかな

今日はカミさんは仕事
、s
は部活で相次いで出かけてしまった。
雨
も降ってきてしまったけど、俺は月イチの喘息検診にお出かけした
病院では、インフルっぽい人が結構いて、ちょっと脅威・・・マスクしてて良かった
帰宅した後も、もう一つお出かけ
ウチの熱帯魚の水槽、ずーーーっと最近、髭風のコケに悩まされていて・・・
先月、取り切ったと思ってたけど、1か月たって、またまた増殖してきちゃってて、水草がほぼ覆われてしまった。
よって、水草を新作に入れ替える決心をし、水草と、ヤマトヌマエビを買って帰った。
昼食後に、水槽を大掃除。
コケだらけの水草を捨てて、水槽の汚れを落とし、流木などのコケは、熱湯につけて「コケ殺し」をした。
あと・・・照明をLEDから、蛍光灯に戻した。
どーもLEDに変えてからなんだよね。コケが増殖したのは
あくまで俺の予想だけど、蛍光灯に変えて、しばらく様子を見てみよう

11/15に自業自得で、左胸を痛めた(打ち身? あばらヒビ?)のもあって、毎日湿布を張りながら無理しない生活を続けていたけど・・・
大分痛みはひいてきた(完治はしていない。深呼吸したり、左右にストレッチすると、チト痛い)ので、今日は朝、映画を1本観た後、ジョギングを再開することにした

走りなれているコースを恐る恐る走り始めたけど・・・やっぱ(体重増加?)体が重いですぅ

ただ、慢性的なアキレス腱の痛みは、この3W走らなかったことにより、すっかり治っているみたいで、足は頑張ってくれてる

久しぶりの運動なので、いつもの6kmコースで終わらせようとも思ったけど、やっぱ嬉しくて・・・
もうちょっと頑張ってみようと、更に遠くまで走ってみた

でも、1時間(9km弱)走ったくらいから、明らかに「足があがってない」バテているのが分かってしまった

・・・ということで、1.1時間、10.5km走って家に帰った

結構息もあがってたし、汗も半端なかったけど、やっぱ嬉しい気持ちのが上回ってる

痛みが悪化することも無かったし、このままルーチンに戻れるかな


今日はカミさんは仕事


雨


病院では、インフルっぽい人が結構いて、ちょっと脅威・・・マスクしてて良かった

帰宅した後も、もう一つお出かけ

ウチの熱帯魚の水槽、ずーーーっと最近、髭風のコケに悩まされていて・・・

先月、取り切ったと思ってたけど、1か月たって、またまた増殖してきちゃってて、水草がほぼ覆われてしまった。
よって、水草を新作に入れ替える決心をし、水草と、ヤマトヌマエビを買って帰った。
昼食後に、水槽を大掃除。
コケだらけの水草を捨てて、水槽の汚れを落とし、流木などのコケは、熱湯につけて「コケ殺し」をした。
あと・・・照明をLEDから、蛍光灯に戻した。
どーもLEDに変えてからなんだよね。コケが増殖したのは

あくまで俺の予想だけど、蛍光灯に変えて、しばらく様子を見てみよう
