半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

『ドント・ブリーズ2』を観ました。

2022-05-21 16:27:44 | えいがかんしょうの部屋
 人気のない郊外の古びた屋敷に住む、ある盲目の老人。彼はその屋敷で一人の少女を大切に育て、二人だけで静かに暮らしていた--
その男こそ、8年前、強盗に押し入られた被害者として生きているが、実は強盗団を惨殺した過去をもつ、あの盲目の老人だった・・・。
ある日、謎の武装集団が老人の屋敷に静かに忍び込む。その目的は少女--。
暗闇の中、全てを知り尽くした屋敷内で全員の抹殺を試みるも、訓練されていた集団は老人を襲い、火を放つ。
命からがら炎の中から逃げ出したが、そこに少女の姿はない。目覚める狂気の怒り。老人は己の手で大切に育てた少女を取り戻すため、
武装集団の後を追う・・・。
その集団はなぜ少女を狙うのか、少女はいったい何者なのか、老人はなぜ少女に固執するのか。
全ての真実を知ったとき、前作を超える衝撃に息が止まる--。
(公式サイトより)

 前作「ドント・ブリーズ」を見たのが、約5年前かぁ・・・。
怖いのと、エグいのと、結局善人はいなかったのと、とにかく息が出来ないのと・・・そんな記憶があります。
あの物語の続きのようですが、かなり時間が経ってるみたいですね。「あの男」ノーマンは、少女を育てて、静かに暮らしているようです
当然、フェニックス(少女)は、実の娘じゃないのは分かっているから、この娘がキーマンになるのも明白でした。
序盤から気持ち悪い男達がフェニックスに迫ってて、事件が起こるのは時間の問題・・・しかし、今回は前作の「お金持ちの老人」というのが襲う理由ではなく、あくまでフェニックスであり、フェニックスを育てているノーマンでしたね。
前作同様、戦いの地は、ノーマンの自宅・・・だから、彼に有利すぎますって・・・銃持ってるのに、男連中はどんどんと殺されちゃってます
ただ、フェニックスを守るという要素が加わっている分、前作のような圧倒的な強さはなく、あえなくフェニックスを誘拐されちゃいました
しかーし、ノーマンは、自分を襲った犬を味方につけて、「復讐」に戻ってきました。
今回も、ノーマンと敵対する連中は、(色々と変化はあったものの)悪い奴らでした・・・が、ノーマンは、なんだか愛おしい存在になってる点が気になりましたね。
これって、今までの罪を背負いつつ、孤高のヒーローとしてシリーズ化するんじゃない
シリーズ化するほどの、交友関係が無いですけど・・・
ちゅうことで、強く育てられたフェニックスでも、外伝作れそう・・・で、60点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ウォー・ゲーム』を観ました。 | トップ | 毎年恒例だけど、今年は来週... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えいがかんしょうの部屋」カテゴリの最新記事