その後は特に予定が無い日曜日だったんだけど、ちょい前からやりたかった事が・・・
先日の中学総体で、3年間の部活動を終えてしまったK
ダブルスだけど、市内3位という結果を残したKと、同じ中学校、同じ部活動で、レギュラーにもなれなかった俺
そんな親子で、久々の卓球試合をする!!!!
というのは、ボーリング後とか、旅行とかで「お遊び(ピンポン)」は毎年やってたけど、真剣勝負というのは・・・
俺の記憶では、Kが中学に入ったばかり、卓球部に入る意志確認をした時に、練習、そして試合をしたなぁ。多分、2.5年前くらいだと思う。
そこから、Kは毎日練習・試合をしており、俺は自分のラケットすら握らなかったからねぇ
若干、遠慮しようとするKを強引に誘って、見学&撮影のために、カミさん
とs
を誘って、近所の近隣センターに行った。

まずは、感覚を忘れてしまっている俺のために、30分練習した。
うん、普通にラリーする分には、体が覚えているから、すぐに(ラリーが)続くようになった
そして・・・いよいよ、試合開始

・・・感覚を取り戻したつもりだったけど、それは、「普通の練習」感覚であって、試合勘ってのは、全く蘇ってこなかった
とにかく、スピンに対応できないし、自分のサーブもミスが多すぎる

結局、1セットも獲ることが出来ず、4-0で俺の敗北・・・
正直、もうちょっと練習をして何度か試合して感覚さえ戻れば・・・という気もしないでもないけど、そもそも「それだけの実績」は無いレベルだしね
それよりも、2.5年、毎日真面目に練習を重ねてきたKの「成長」を肌で感じることが出来て、嬉しかった
高校でも(今のところは)卓球を続けるらしいK。うん、そういった決意があるなら、頑張って欲しいな
負けたのに不思議な満足感・・・・そんな気分を満喫している間(&ヘトヘトで休んでいる間)、カミさんとsの「卓球漫才」が始まってた。

夏休みの思い出の一つになったね

先日の中学総体で、3年間の部活動を終えてしまったK

ダブルスだけど、市内3位という結果を残したKと、同じ中学校、同じ部活動で、レギュラーにもなれなかった俺

そんな親子で、久々の卓球試合をする!!!!
というのは、ボーリング後とか、旅行とかで「お遊び(ピンポン)」は毎年やってたけど、真剣勝負というのは・・・
俺の記憶では、Kが中学に入ったばかり、卓球部に入る意志確認をした時に、練習、そして試合をしたなぁ。多分、2.5年前くらいだと思う。
そこから、Kは毎日練習・試合をしており、俺は自分のラケットすら握らなかったからねぇ

若干、遠慮しようとするKを強引に誘って、見学&撮影のために、カミさん



まずは、感覚を忘れてしまっている俺のために、30分練習した。
うん、普通にラリーする分には、体が覚えているから、すぐに(ラリーが)続くようになった

そして・・・いよいよ、試合開始


・・・感覚を取り戻したつもりだったけど、それは、「普通の練習」感覚であって、試合勘ってのは、全く蘇ってこなかった

とにかく、スピンに対応できないし、自分のサーブもミスが多すぎる


結局、1セットも獲ることが出来ず、4-0で俺の敗北・・・

正直、もうちょっと練習をして何度か試合して感覚さえ戻れば・・・という気もしないでもないけど、そもそも「それだけの実績」は無いレベルだしね

それよりも、2.5年、毎日真面目に練習を重ねてきたKの「成長」を肌で感じることが出来て、嬉しかった

高校でも(今のところは)卓球を続けるらしいK。うん、そういった決意があるなら、頑張って欲しいな

負けたのに不思議な満足感・・・・そんな気分を満喫している間(&ヘトヘトで休んでいる間)、カミさんとsの「卓球漫才」が始まってた。

夏休みの思い出の一つになったね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます