半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

トイレのリフォーム(1)

2017-09-26 21:30:00 | 日々をたらたら(日記)
 今日は平日だけど、我が家のイベントとしては大きなモノが一つ
が建って20年ということで、家電とか色々とガタが来ているのは、このブログでも幾つか残している。
今年になってだと、水漏れが酷かった洗濯機を、買い替えた(通算3台目)
で、同じ時期くらいから、水漏れが発生していたのが・・・我が家のトイレ。
最初こそ、「また子供がそそうを・・・」と思って、注意をしていたんだけど、本人たちも否定しているし、何かおかしい
で、よーく見て見たら、ウォシュレットの動作の際に、横からポタポタと水が・・・
一度分解して確認したら、幾つか怪しい部分があったけど、直接の原因も分からず・・・
仕方なく、100均で買ったプラスチックのトレイを置いて、水漏れを受け止めるだけの対抗策を打ってみたものの・・・
その部分は受け止めた(といっても、トレイの中はすぐに水がたっぷり)けど、その他にも漏れがあったようで、便器の下の部分がいつもじんわり来ている状況
一度、メーカーに問い合わせて状況を確認してもらったけど、もうこの型番では、修理品が無いので、買い替えしかないとの事
・・・ということで、20年間お世話になった、このトイレと、お別れすることになった。

コイツ、当時(20年前)は、一応、増築・結婚時だから、最新型のいい奴だったんだよー
ただ、カラーが当時限定のものだったらしく、今、便座だけ買い替えると、この色は無いらしい・・・
ま、それだけ、自分達なりに「こだわった」んだよねぇ・・・
とにもかくにも、本当に家族が一番お世話になりました。
ありがとうございました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年秋のお彼岸 | トップ | トイレのリフォーム(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々をたらたら(日記)」カテゴリの最新記事