さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

大雪でした

2017年01月15日 23時49分42秒 | 観劇・鑑賞日記
・・・私の住んでいる場所にしては。(笑)

昨夜の九時頃にはもう積もっていたので予想はしていましたが、
朝、カーテンを開けてビックリ。
数年に一度という雪が積もってました。

幸いにも姉は今日、お休み。
こんな日に早朝に車で出勤するのは大変です。
前日の準夜勤(深夜12時半上がり)と深夜の出勤(深夜12時から)の看護師は
どうしたのかなぁ?と姉が気にしておりました。
雨が降ろうが、槍が降ろうが、
台風が来ようが、大雪が降ろうが
働かなければいけないのが、病院勤務者です。

姉はお出かけの予定だったけど、取りやめにし、
私ははじめから予定なし。
寒いし、用事をする気にもなないし、
こんな日は家でオコタでぬくぬくしてDVD鑑賞するしかない!
・・・と、雪の隙をついてTSUTAYAへ。

「エリザベス」と「ダンスウィズウルブズ」を借りてきました。

エリザベスのほうはイギリス史に詳しくないし、
登場人物も誰が誰だかわからないので、
スマホで調べながら見てました。
宗教的な背景を理解する必要があるし、
日本人にはなかなか難しいお話ですね。

最後のエリザベスの白塗り化粧と
セリフの意味もよくわかりませんでした。
「I became the Virgin.」
は、文字通りの意味ではなく、
「世は聖女になった。」
ということで、エリザベスは王であり、
かつ法王でもある、という意味合いなのですよね?

・・・と誰に聞いてるのやら。(笑)

エリザベスの父王ヘンリー八世については、
大学の授業で初めて知りました。
離婚するためにイギリス国教会を作り、
そこまでして再婚したのに、
その後も離婚と結婚を繰り返し、
アンタ何者!?と呆れた記憶しかないです。(笑)


「ダンスウィズウルブズ」は、
主人公が何をやりたいのか、何を目指しているのかよく分からず。。。
主演&監督のケビンコスナーがネイティヴアメリカンの血を引いているために
「インディアンは悪くない!」
ということを言いたいがために作った映画?という結論になりました。

借りてきたDVDは二つとも少々難解ではありましたが、
日中の時間つぶしとしては、そこそこ有益だったかな。

さて、明日も冷えるようです。
朝からご出勤の方は、どうぞ足元にお気をつけくださいませ。

コメント (16)