さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

太陽パワー2

2015年06月27日 20時00分00秒 | 土いじり
すっかり更新を滞らせてしまいました。
2日前にようやくバイトが一息ついたのですが、
時間が出来たら出来たで畑が待っているし
引き続き忙しい日々を過ごしてます。
来月からはバイトが増える予定。
そのかわりに母のお世話が楽になりつつあるので
問題なくやっていけそうです。

これまで全く畑には足を運ばなかったのに
今は1日おきぐらいに畑に行ってます。
農作業に目覚めたわけではありません・・・たぶん。(笑)
“育てる”のであれば、植物より動物のが楽しいし。
(メダカちゃん。
モノづくりにはまっているというよりは
掃除の延長みたいな感じなのです。
自分のテリトリーが汚いのは許せない!!ので
きれいになるとすっきりする、みたいな。
なので一番好きなのは草取り(or草引き)作業です。
成敗してやる~って気分で抜いてます、はい。


更新を滞らせている間に
百日咳がようやく治癒方向に向かいました。
ここ数日は咳が出ていませんし
背部痛も随分楽になってきています。
発症から2か月。
あー、長かった。
仕事で無理をしているせいか、
姉のほうはまだまだ咳が続いてます。
そして、忘れた頃に母も咳をしてます。
さすがの百日咳・・・。

ここのところ忙しいうえに
天候不順な日々が続いているので、
本来なら?膵臓が不調になる頃合いです。
しかし、意外なほどに元気で膵臓の調子もいいのです。
これは畑作業&太陽パワーのおかげかも!?
朝から日光浴びて適度な運動をするのは
身体にも消化器にも良いはず。
農業は本格的にやると本当に大変ですが、
今の私ぐらいのかかわり方だと適度な運動量になるようです。
畑作業で足腰を鍛えられつつあるので
自転車も愛用するようになりました。
ガソリン代はうくし、体にもいいし一石二鳥ですね。


懐かしのボクちゃんから修学旅行のおみやげをもらいました。

行き先が北海道なので、夕張メロンゼリーと
旭山動物園のストラップです。
(ゼリーは箱から出して一個だけパチリ。)
いいなあ、旭山動物園。
ペンギンたちと戯れたいです。
コメント (10)

柴陥湯

2015年06月18日 17時00分00秒 | 慢性膵炎と日常生活
先日の内科受診時のこと。
アミラーゼが今までにない低値でした。
基準値37-120までのところが148
総アミラーゼの数値はあまり意味がないですけど
目安にはなりますよね。

そこで。
低値の理由は何だろう?
もしや飲んでいる漢方の影響があるのかしら?
と考えて、効能を調べてみました。

現在、咳を止めるために飲んでいるのは
ツムラの73番、柴陥湯。


成分は
サイコ     5.0g    ハンゲ     5.0g
オウゴン    3.0g    タイソウ    3.0g
ニンジン    2.0g    オウレン    1.5g
カンゾウ    1.5g    ショウキョウ  1.0g
カロニン    3.0g

この成分が、膵炎でよく使われる柴胡桂枝湯と
よく似ているのです。

ツムラの10番、柴胡桂枝湯の成分は、
サイコ     5.0g    ハンゲ     4.0g
オウゴン    2.0g    カンゾウ    2.0g
ケイヒ     2.0g    シャクヤク   2.0g
タイソウ    2.0g    ニンジン    2.0g
ショウキョウ  1.0g

シャクヤクとケイヒ以外は柴陥湯に入っています。
漢方のことはよくわかりませんが、
これだけ成分が似ていると
アミラーゼが下がったのはそのおかげ?
と素人は考えるわけです。
アミラーゼと並んでほぼ常に異常値であるトリプシンも
ギリ基準内に入ってましたし。
膵炎に柴胡桂枝湯は効くということの証明かもしれませんね。

ちなみに、この柴陥湯は
「かなり強いお薬」
だそうです。
何をもって強いというのかは、よくわかりません。
体力は中程度の人に使われるのだとか。
咳には効いている実感はありました。

今回で柴陥湯は終了になったので
次回採血時にアミラーゼの数値がどうなっているのかを
確かめてみたいと思います。

     

今日も雨のせいか
朝から背中がズキズキ痛んで目が覚めました。
先ほどうっかりくしゃみをしたら
声も出ないほどの激痛。
疲労骨折起こしているのかなあ・・・。
コメント (18)

めだかの赤ちゃん

2015年06月16日 15時00分00秒 | たわごと
メダカの赤ちゃんが生まれました。
去年は稚魚の成長と繁殖時期が合わなかったので
2年ぶりの赤ちゃんです。
久しぶりのひよひよ赤ちゃんたちは、
とってもかわいい~。

今のところ10匹ぐらい生まれています。
めちゃくちゃ小さいのに、動いているのが不思議。
生まれたては2~3ミリぐらいです。

水草と並べると小ささが際立つかな。

こちらは親たち。

大きくなると、あんまりかわいくない。(笑)

エサをやりながら、
ちっちゃい~、かわいい~、ひよひよ~。
と、時間が経つのも忘れて、見入っております。

     

今日は呼吸器内科の予約受診日でした。
随分咳が減ったので、そろそろ無罪放免になるかな・・・と思いきや
「次は2週間後。それで問題なければその次から1か月後にしましょう。」
と言われてしまいました。
百日咳に罹患してしまうと、
呼吸器内科とは縁が切れなくなるのでしょーか。
これまでに風邪で受診していた時には
次回予約は入らなかったのですが。
「百日咳は珍しいから、先生の研究材料になってるんと違う?」
と姉は申しておりました。
2週間後で縁切りをしたいです。

そして、また今日は、朝から背部痛がひどいです。
雨が降る前は痛みが強くなるので
神経痛ということでいいのでしょうか。
呼吸器内科で
「大きく息を吸って~吐いて~。」
と吐くのにもズキズキ。
さて、この痛み、いつまで続くのやら。
コメント (8)

本日診察日

2015年06月11日 17時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
今日は予約診察日。
退院後初の母の整形外科外来と偶然同じ日になったので
一緒に受診してきました。
ただ、同時だと付き添い切れないので
休みだった姉に途中はフォローして貰いました。

先月、色んな採血をしたので、今月は血液検査なし。
ということはすぐに診察が終わるかな。
結局、ドンピシャの予約時間でした。
殿は患者を待たせません。(笑)

先々週の点滴通院以来、お腹そのものは復調しました。
が、左背部がずっと痛い。
呼吸器のDr.には「肋間神経痛では?」と言われている。
という話をしました。

先月の外注結果では、トリプシンも498とギリ基準値内。
(基準値100-500)
珍しく低かったアミラーゼ数値148といい
数値からすると背部痛は肋間神経痛だったのかなあ。
今もトラムセットを飲んで4時間経過すると
背中がズキズキ痛んできます。
おかげで毎日トラムセットをMAXの8錠飲みです。
お薬代が嵩みます。

先日の日曜日の夜には激痛と言っていいほどの背部痛がありました。
じっとしていても痛いけど、
手を伸ばしても痛い。
呼吸をしても痛い。
動いたら余計に痛い、みたいな。
場所は見事に膵臓で痛む場所なのですが、
「痛い痛いっ、アイタタタっ。」
と痛みを口に出せるのです。
膵臓の痛む時には口を開く気力もなく、
黙ってうずくまったまま、痛みに耐えています。

それを見た姉が
「膵臓やないな。肋間神経痛と違う?」
考えてみれば、神経痛も低気圧の影響を受けますよね。
日曜日の夜は低気圧が近づいてました。
百日咳が治れば、肋間神経痛も治るのでしょうか。
早く百日咳が治ってほしいです。

先日、呼吸器内科を受診した姉は
「百日咳というぐらいだから3カ月かかるんです。
 次は1か月後の予約で・・・その時までに咳が治まってるかなあ。」
と言われたそーな。

私もここ数日、日中の咳こそ出なくなりましたが
その代わり?に、また夜中の発作が復活しております。
本当に時間のかかる、タチの悪い病気です。

と、また百日咳の話になりましたが。
診察では百日咳と肋間神経痛の話以外は簡単に終了。
次回はアミラーゼの分画検査をすると仰ってました。

次回は8週後で・・・と言いかけて主治医さまの夏休みらしく
お薬は8週間分で診察は7週後になりました。
もう夏休みなのですね。
ここのところ肌寒いので、夏と言われてもピンときません。

お薬についてはパリエットが少し余っているので、
少な目に処方していただきました。
本日の診察代:420円、お薬代:30,080円。←高いっ
フオイパン 1日6錠×56日分
リパクレオン 1日12cp×56日分
ビソルボン 1日3錠×56日分
パリエット 1日2錠×28日分
トラムセット 1日8錠×56日分
ボルタレンサポ 40個
ブロチゾラム 30錠

    

私はすぐに診察が終わったものの
母のほうはレントゲン検査のオーダーが入っておらず
かなり待ち時間がありました。
私が終わってから1時間は待ったでしょうか。
退院日には車に乗っている20分でさえ
座っているのがきつかった母だったので
疲れないかと心配しました。
が、かなり、筋力が戻ってきたようです。
今日は往復時間と待ち時間を入れて3時間ほど掛かったものの
なんとか乗り切ってくれました。

レントゲン結果では、ようやく骨がついてきて、
新たな圧迫骨折もないとのこと。
退院前のレントゲンでは骨が固まっていないと言われていたので
ようやく先が見えてきて一安心です。
家の外に出るリハビリをそろそろ開始しようかと考えてます。

次の診察日も偶然同じ日になりました。
同じ診察曜日なので良かったです。
コメント (8)

ぴよりん

2015年06月11日 16時30分00秒 | 食べ物のこと
昨日、弟が帰省してきたのですが
お嫁ちゃんから託されたおみやげがコレ。

可愛いーっ。
三羽並ぶとまた可愛い。
目があったら連れて帰ってね、がコンセプトらしく、
ぴよりん、という名前がついてるそうな。
名古屋駅のカフェジャンシアーヌというお店のもので
名古屋駅名物になっているそうですよ。
これは連れて帰りたくなりますわね。
名古屋コーチンの卵が使われているそうです。
プリン以外にサブレもあるそうな。
次はサブレを買ってきて貰おうかな。

ただ、プリンの中にはムースも入っているので
私には無理かなということでゼリーが用意されてました。

さすがお嫁ちゃん。
素晴らしく気が廻ります。
上品なお味で美味しかったです。

他にも百日咳に苦しむ私たちのためであろうマヌカハニーや

ヤケド痕を治すためのアットノン等頂きました。
いつもながら細かい心遣いがありがたいです。

コメント (10)

太陽パワー

2015年06月05日 23時20分21秒 | 土いじり
今日は本当に寒いですっ。
朝は半袖だったのですが
どんどん冷えてくるので上着を羽織り、
それでも寒いので長袖に着替えて上着を重ね・・・となりました。
本日の気温は三月下旬だとか四月だとか。
どっちにしても寒いわけでございます。
シャワーしか浴びられない我が母の入浴は
暖房を入れて行いましたよ。
その後に入浴したら、暖房の心地よいこと。
どれだけ体冷えてんねんっ、て感じです。

さて、そんな冷たい雨の降る前に
じゃがいもの収穫に行ってまいりました。
これが昨日分で

これが今朝の収穫分。


結局一人で頑張りました。
昨日、試しに掘り返してみたら意外に簡単だったので
今朝、早くから残りを収穫してきましたよ。
段々とじゃがいもの掘り方を習得いたしました。
なかなか、楽しい。(笑)

『意外に畑作業向いてるんと違う?』
とは叔母談。
そーかしら?

不思議だったことが一つ。
なんと昨日の数時間にわたる作業中には、
一度も咳が出ませんでした。
少し暑いぐらいの気温ではありましたが、
太陽の光を浴び続けたのが良かったのでしょうか。
その後も夕方までぐらいまでは、
咳が出なかったです。
しかし、今日は午前中には雨の降り始めたせいか、
相変わらず激痛を伴う咳あり。

太陽と運動は免疫力を上げる効果があるってことを実感。
朝日を浴びながらのウォーキングが体調に効果的だったことを思い出しました。

母に変わって畑をしていたら、
いつの間にか元気な体になっていたりして!


さて、前述の叔母の旦那さま
(つまり血の繋がっていない叔父)は
知らないうちに畑を色々と手伝ってくれています。

こんなにしてもらってどうして返そう?
到底返せないよ!?と考えてしまいます。
それこそ情けは人のためならず、ということになるのでしょうか。
父が生前叔父のためにしたことに対する
お返しのようです。

私たちも(誰に対してでも)できるお世話はどんどんさせて頂いて
お手伝い出来るようなことがあれば、
喜んでさせて貰わないとね、
などと姉と話しました。

今はとりあえず、
姉共々肋間神経痛を治すことに専念します。
あー、ホントに痛い。

明日は父の命日です。
さて、我が家のお寺さんは何時にいらっしゃるかなー。


コメント (10)

呼吸器内科受診

2015年06月02日 23時30分45秒 | その他通院
本日午前中、色んな用事を片づけてきました。
買い物あれこれや、市役所での高額療養費申請。(母)


高額療養費の事前申請をしていても、
途中で転院したときには
両方の病院で限度額まで支払うことになります。
その場合は領収書添付で申請をすることで
合算の超過分が戻ってきます。


そして私の呼吸器内科受診もありました。
よく混んでいるクリニックなのに
運よく誰もいなかった。
おかげですぐに診ていただくことが出来ました。

背中に激痛が走ることをお伝えしたら
「百日咳は肋間神経痛になったり、
肋骨骨折したりする人がいるんですよ。」

と仰る。
レントゲンは大丈夫だったので、
この激痛は肋間神経痛ってこと
というか。
そもそも。
肋間神経痛ってナニ!?

肋間神経痛とは・・・。

脊髄神経が圧迫を受けるのが、痛みの原因。
咳の刺激によって肋間神経にそって神経痛がおこることがあります。
痛みは後ろから前に、通常は片側にあらわれます。
痛みはかなり強く、深呼吸や咳、
ちょっとした体位の変化でも増強します。

まんまや・・・。
当たりすぎ。

治療法は湿布を貼ることぐらいだとか。
これもまた、百日咳と同じく時間が掛かる?(笑)

百日咳について、
だいぶ良くなってきたものの、
まだ咳が出て、痰がゴロゴロと絡む。
と現在の症状をお伝えしました。

そしたらば。
初診は5月1日か。
とにかく時間が掛かるんですよ・・・。
↑ 何故か間があく。
吸入のお薬を変えるので、
次回はニ週間後に受診してください。


二週間後
私としては、次の二週間で完治予定であり、
その次に受診するつもりはなかったのです。

しかし。
Dr.の常識的には
まだまだ続くで~
ということでしょうか。

えー、それはカンベンしてぇ。

お薬は漢方のサイカントウと、痰切りのムコダイン。
そして吸入薬のオルベスコ。
今日もお薬代込みで3,000円超えでした。
百日咳絡みの医療費、嵩んでマス。

さて、二週間で私は完治できるのでしょうか。
いや、完治させてみせる
気合だ気合。



先週収穫した玉ねぎです。

これがあと4つぐらいありました。
あちこちにお嫁入りしましたよ。
コメント (10)