さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

四連休

2020年07月23日 16時08分48秒 | たわごと

遅まきながらの期末テストも無事に終わり

のんびりの四連休です。

が、私のカレンダーはこうなっているので・・・

毎朝、カレンダーを見るたび虚しくなってます。

本来ならオリンピックで今日あたりから上京してたはずなんですよね。

そしたら、今日、泊まらせてもらう予定だった友達からも

「本当だったら来ていたはずなのにねえ。」

と連絡があって、虚しさ倍増。

 

上京している間に、

宝塚ファンの友達に会って、フェデラーファンと集合して

中学生の同級生にも久々に会って、とか色々計画していたのですが

この四連休はなーんも出来ずにひたすら家にいるしかありません。

救いはフェデラーが怪我をしてシーズン終了を発表しているので

オリンピックがあったとしてもフェデラーは見られなかったということかな。

              

ここのところ感染者数が爆発的に増えてまして

今日の東京は366人とか。

欧米のように、今度こそ段々トーンで増えていくのか

ここで踏みとどまるのか。

マスクをしづらい夏場だからこそ、増加してしまうのかもしれないですね。

ただ、死者数は春先と違って随分少ないのに、

なぜかそこの報道はあまりなされないという。

ちなみに昨日のアメリカは新規感染者71967人、死者数1205人。

人口比で日本に換算すると、一日あたり27000人、死者463人になりますが

仮にこの人数が一日に出ると、

日本人ならたとえ頼まれても家から出なくなるでしょう。

と考えると、やはり大陸の人間は逞しいと言えるのでしょうか。

 

コロナ関連で、どこの病院も経営が悪化しているというニュースが流れています。

コロナ患者が入院していない病院でも、受診控えで患者が減り、

出かけないことで不慮の事故やケガが減ったというのがありました。

ところが、感染が再拡大しているここへきて、

整形外科は急に患者&入院が増えているそうです。

自粛期間に老いも若きも筋力が衰えているだろうから、

動き出したら怪我が急に増えるんじゃ???

という気はしていたのですが、その通りになったようで・・・。

これは高齢者に限っていなくて、

子どもも身体がついていかずに怪我をすることが増えているらしいです。

みなさま、足元にはよく気を付けましょう。

コメント (4)

フランス革命記念日

2020年07月14日 23時58分00秒 | たわごと

7月14日。

カレンダーを見ていると、「なんの日だっけ?」

と気になって仕方のない日です。(私は)

日本人には何の関係もありませんが、

7月14日は「フランス革命記念日」です。

日本ではパリ祭、フランスでは「le 14 juillet」と言われているそうな。

今年はコロナで中止だろうと思いきや、

規模縮小しつつもやったとか。

花火は例年どおりとのことだったので、

おフランスなだけに、市民は大騒ぎしているに違いない。

・・・と思ったら、反政府デモをやっていた。


こんな三密デモやるぐらいなら、例年通りに軍事パレードやっておけばよかったのでは?

去年の軍事パレードの動画。

フランスの軍人さん、カッコよすぎる。

三色旗って掲げるだけで絵になる・・・と思うのは、

ベルサイユのばらの見過ぎだろうか。(笑)

この軍事パレードは生きているうちに、是非とも生で観たい。



梅雨明けまで、もう少しだけど、

最後にまた大雨との予報。

被害が出ませんように。

最後に。

将棋の王位戦、終盤の大逆転劇には驚きました。

藤井聡太七段。七段と呼ぶのも、あと少しなのかな。

テニスにも、そして、人生にも通じる話ですが、

如何に劣勢であっても、最後まで決して諦めてはいけない。

・・・ということを、藤井七段に教わった7月14日でした。

コメント (6)

手湿疹??

2020年07月13日 01時29分00秒 | 体調あれこれ
昨日から手の指にポツポツと小さな湿疹が出来ていて、かゆいです。
夏場は皮膚炎になりやすいものですが、
消毒しまくっているのに、菌を拾うわけはない。
さりとて、汗疹にしては場所がおかしい。

ネットで調べてみたら、アレルギーが原因の“手湿疹”なるものがあるらしく
手洗いや消毒ばかりしているとなることがある
・・・とか書いてある。
もしや、アルコールアレルギーか???
病院に行ったわけじゃないので、自己判断でしかないのですけど、
看護師さんとかにも多い疾患らしく、ありえそうな感じ。

私の人生でこんなに手洗いやアルコール消毒をやったことないですからねぇ。
あー、かゆいかゆい。

とはいっても、消毒も手洗いもやめるわけにはいきません。
病院を受診するほどのひどさではないので、
消毒作業の際には使い捨て手袋を使ってみて、様子をみるつもりです。

消毒に関しては、前々から気になっていることがあります。
消毒しすぎると菌に対する抵抗力がなくなってしまうのて、
かえって菌に弱くなってしまう、という本末転倒なことかおこるというもの。
綺麗好きの家のお子さんは風邪をひくのに、
汚い環境で育ったら風邪をひきにくい、というのは、あるあるな話です。

今は日本中?世界中?消毒しまくっているわけで、
この消毒しすぎによるリスク?が
数年後、数十年後に出てくるのかも、と思ったり。
私の手には、既に出ていますが。

            

さて。
7月12日夕方17時17分をもって、水星逆行が終わりました。
今回の逆行は今までの生活の振り返り、反省期間だったような気がします。
コロナは終わってないから今までどおりにはいかないよ、
やはり生活を変えていくしかないんだよ、
ということを再確認する期間になりましたね。

しかし、4月のように再度緊急事態宣言が出るような感じでもなさそうです。
これには6月末に火星が牡羊座に入り、
今年一年ずっと牡羊座に滞在するのが関係していそう。
(本来なら一か月半で星座移動します。)

牡羊座の火星は本来の位置なので、とにかくアグレッシブ。
時には勇み足になっても動くことで現状を打破しようとします。 
だから、もう止まりません、おそらく。

コロナ対応においても、世界では既に国家が自粛を強要できなくなっていますし、
日本もその方向に向かうのではないでしょうか。
何度も書いてますが、もはや欧米はコロナは気にしていません。
(それが良いかどうかは別問題)
アメリカは一日六万人超えの感染者を出しながら、
フロリダのディズニーが普通に再開しました。
世界で騒いでるのは、日本、オーストラリア、台湾ぐらいじゃないかと。
・・・全部島国ですね。
欧米が正しいのか、日本が正しいのかはわかりませんが、
結局は、自分の体は自分で守るしかないわけです。
究極は自己責任ということになっていくのでしょうかね。

そして、自衛のための手洗い&アルコールで手がカイカイの私。
消毒とどう付き合うかを考えていかねばなりませんわ。


コメント (2)

先日の漫談

2020年07月11日 11時36分47秒 | たわごと

先日の月命日のこと。

坊さんと新興宗教の話になりました。

一昔前に流行った新興宗教のいくつかは

教祖が亡くなったり、予言が外れたり…などがあって、

現在、世界的に信者が激減しているそうです。

ところが日本だけは増えているのだとか。

「洗脳が解けにくい」が日本人の特徴なんですね、と。

戦時中の教育を考えても、洗脳されやすく、解けにくい

・・・というのは日本人の特徴のような気もします。

そして、新興宗教にはまるのは

親の愛を感じられないお子さんが多いのだと。

 

と、ここで坊さんが

「良かったですね。宝塚という趣味があって。新興宗教にハマらずにすむから。」

いやいや、宝塚も新興宗教のようなもの。

・・・とその昔、友達とよく話したものです。(爆)

新興宗教と違うのは、何かしら学べることがある、ということかしら。

フランス革命、南北戦争は勿論、

スペイン内戦、キューバ内戦、プラハの春・・・etc

全部宝塚で覚えましたよ、ワタクシ。

 

その宝塚は7月17日の再開に向けて、チケットの抽選販売があり、

無事、見れることになりました。

約5カ月ぶりの観劇です。

コロナの再流行が気になるところですが、

接触と飲食に気を付ければ概ね避けられるだろうと思っているので

往復は自家用車にして、アルコールでこまめに消毒し、

現地で飲み食いしないようにして、観劇する予定です。

というか、ハイリスクなのは観客ではなく出演者ですよね、どう考えても。

出演者がコロナに掛かりませんように&無事に初日の幕が上がりますように。

 

コロナの再流行の中、

イベントを解除を進めることについてあれこれ言われていますが

イベントよりも自粛しなければいけないのは、

やはり飲食関係ではないかと。

野球等のスポーツは野外だし(換気十分)

収容人数が50%ならさほど問題はない気がします。

イベントも会場で飲食をしないのが必要ではないでしょうか。

劇場には行くつもりではありますが、

家族以外との飲食は2月以降やっておりませんし

当分やるつもりもありません。

友達とのランチの代わりに、オンラインお茶会をやって、

それなりに楽しんでます。

コメント (6)

マスクあれこれ

2020年07月08日 16時53分58秒 | たわごと

今年も半分以上過ぎましたが、

今年はマスクにどれぐらいお金をかけたのやら???

マスクにプラスして、消毒液とかウェットティッシュとか、

コロナ関連で余計なお金がたくさんかかってますよね。

・・・コロナ対策費って病院代以上に無意味な気がするので、

あえて計算はしないでおくつもりです。

 

夏場に不織布マスクでは無理なので、

布マスクをあれこれと購入してみました。

左から、紳士服のはるやまが出したマスク、

ドラッグストアで買ったクールマスク

ネットショップで買った接触冷感マスク

トリンプが出したスロギーマスク。

色々つけてみましたが、今のところの結論は

マスクに快適なものなどない!!ということです。

結局、マスクは暑くてムレます。

ユニクロのエアリズムを早く手に入れたいのと、

オンワード樫山のオンラインショップで

組曲の3枚3000円弱のマスクを購入してみたので、

このどちらかは多少は快適なマスクであってほしいなあ。

あ、ミズノマスクは家族全員で応募しましたが、あえなく落選しました。

当選する気まんまんだったのに、世の中そんなに甘くなかった。(笑)

             

一昨日はフェデラーがonというシューズメーカーの

新作発表を兼ねたオンラインイベントをやってくれたので

久し振りに夜更かしして見ていました。

司会の方の英語はだいたいわかるんだけど

フェデラーの会話はぺらぺーら、ぺらぺーらすぎて

「ようしゃべるな・・・」

と途中でリスニングに飽きてしまいました。(爆)

このリスニングに飽きる感覚が懐かしい。

On | Roger Live, Tiebreak 1: Roger Federer Takes On the Internet at Tennis

来年東京オリンピックがあったら、行きたいと思ってくれているそうです。

オリンピックは開催出来ないだろうと大半の人が思っていることでしょうが

今年の夏、本当に全米オープンが開催されたとしたら

オリンピックなんて余裕でやるだろう、と思いますよ、はい。

 

フェデラーといえばもう一つ。

もう一度復活して優勝してほしいという願いを込めて

こんなものをユニクロオンラインショップで作ってしまいました。(笑)

返金された舞台のチケット代は、別のものに替えて経済を廻しています。

コメント (6)

七夕の願い

2020年07月07日 23時54分00秒 | たわごと

コロナの第二波?でざわざわしているところに

水害が日本列島を襲っています。

今日は七夕。

節句は中国からきた習慣なので、旧暦でお祝いするものです。

従って、旧暦の時期には梅雨明けしているので、雨に祟られることは少ないはずなのに、

太陽暦でやろうとするから雨になってしまいます。

今年の七夕の願いは一つしかありません。

除災招福。

人々が平和に暮らせますように。

 

コロナと被るところがあるというので、現在ベストセラーになっている

カミュの「ペスト」を読み終えました。

うんちくが長かったり、最後がすっきり終わらなかったりと

いかにもおフランスな文学の中で、ペストの惨状が淡々と描かれています。

ペストは本当に恐ろしい病気で、

感染したら数日間苦しみぬいたあげく、ほぼ亡くなります。

物語の中で、小さな男の子が感染し、

新しく開発した血清を使ったのに

それは結果的に苦しみを長引かせただけにすぎず、

男の子は踠き苦しんで死んでいく・・・という描写があります。

そこに居合わせた聖職者は悩みます。

何の罪もない子供が、ここまで苦しんで死ぬ。

これが神の思し召しだとするならば、

信仰を捨てるか、ペストを受け入れるか、どちらかしかない。

ペストはまさに、この世の地獄。

時代が異なるとはいえ、少なくとも日本においては、

コロナはペストほど怖いものではないと感じました。


先日、東大がアビガンとフサンの併用で重症患者に有効では、という発表をしましたね。

ようやく治療のめどがついてきたのでしょうか。

とにかく、色々裏事情はあるのでしょうが

一日も早く、アビガンを承認していただきたいものです。

コメント (2)