さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

膵炎レシピ募集!

2016年11月29日 16時00分00秒 | 膵炎の食事
12月11日に「膵の会」の年次総会が
『難病の子ども支援全国ネットワーク会議室』にて開催されます。

ここで、食事についての講演会があるのですが
講師である平井先生から、
「皆様の膵炎レシピを是非お伺いしたい。」
とのご依頼があったそうです。

そこで、当サイトでも少しでもお手伝いできらば、と
レシピ募集をさせていただくことになりました。

手の込んだレシピも勿論素晴らしいのですが
毎日のお食事ともなれば、時間を掛けてばかりはいられません。
ですので。
「時短・手抜き」でも「栄養バランスばっちり」の膵炎レシピを
是非お聞かせいただきたいのです。

食事制限が厳しい小児のお子さんも多いですが
膵炎食としては、さほど違いはありませんよね。
私も無い知恵を振り絞って、応募しようと考えています。

こんな簡単膵炎レシピがあるよ!というのがありましたら
膵の会の連絡先か、私の連絡先までメールをお願いします。
あるいは、ブログコメント欄に記入でも構いません。
みなさまのご応募をお待ちしております。

膵の会連絡先:suikai@outlook.jp
あゆメール:ayushirokun☆hotmail.com
      (☆を@に変えてください)

*************************

なお、膵の会の年次総会のプログラムは以下のとおりとなっています。

前半
「小児膵炎の食事について」のお話。
講師:「順天堂大学小児科 平井 沙依子先生(ひらいさえこ)」
後半
「無料相談会」
先生方が膵炎や体の悩みの相談にのって下さいます。

<回答してくださる先生方>

 順天堂大学小児科 鈴木光幸(すずき みつよし)先生

 順天堂大学小児科 箕輪 圭(みのわ けい)先生

 順天堂大学小児科 中野 聡(なかの さとし)先生

会場:難病の子ども支援全国ネットワーク 3F会議室
東京都文京区本郷1-15-4 文教尚学ビル

※参加費:1,000円(膵の会「年会費」として)

*************************

私も遺伝子異常からの膵炎である可能性が高いこともあり、
会員になっています。
大人でも遺伝性の可能性がある方、あるいは若年発症の方は
代表さんまでお問い合わせくださいね。
コメント (11)

一言だけ

2016年11月27日 00時44分28秒 | たわごと
レスも返せてないのに、一言だけ。
さっき、足つぼ名人を踏んでみたら、
キョーレツに痛いところが。

生殖器(不眠)のツボでございました。
二週間ほど連続で帰宅が10時半以降だし、
すぐに寝付けないこともあって、
睡眠のリズムが狂ってるんでしょうね。

やっぱり、人間は早寝早起きすべき生き物だと思います。(笑)
体に悪いことしてますよね。
ただ、子供といると、精神的なストレスは皆無なので、
なんとかなっているのでしょう。

姉には『他人に手厳しいのに、子供にだけ優しいヤツ』
と評されております。

その姉はというと、
日勤ー日勤ー深夜ー日勤
・・・という素敵な4連勤が終わったところです。
私の繁忙期が終わったら、一緒に温泉に浸かりたいなぁー。

この間、大手メーカーの残業隠しのニュースを見ていて
「私も月100時間は超えてんな。」
「(この会社)30時間つけてくれるんか。」
と宣うておりましたとさ。

さてと。
頭に気が上がってる状態で、なかなか眠れないけど、
いい加減に寝よう。
おやすみなさい。
コメント (8)

忙しい。。。

2016年11月26日 01時10分04秒 | たわごと
考えたくなかった(笑)大繁忙期突入中です。
でも、三分の二は終わりましたので、
あと一息頑張ります。

私は何でも屋ですから(笑)
テスト前には五教科は勿論、副教科のほうも教えます。
中学生の保健の授業は第二次性徴から入るので
毎年、性腺刺激ホルモンの説明をさせられております。
ただ、学校教育では性教育をしているようで、
一番肝心なことを教えていないのです。
望まない妊娠を避けるにはどうすればいいかを、
教える必要があるように思います。
そうすれば、自ずと虐待も減るのではないでしょうか。
私の通っている病院の産婦人科では
過去に小学生の出産があったそうです。
本人が親に妊娠していることも伝えていないまま
出産になってしまったそうで。
生まれたお子さんは施設行きでしょうね・・・。



今朝は深夜明けの姉を迎えに行きました。
真夜中のラインで途中経過を聞いていましたが、
昨日はせん妄祭り?で大変だったらしい。
どうなることか思っていたけれど
不思議に夜明けとともに、せん妄は落ち着いたそうな。
そのため、さほど残業することなく勤務終了!

人は何故か夜になると、せん妄を起こすものらしいです。
暗さが不安をかきたてるのでしょうかね。
そういえば、痛みが強くなるのも夜が多いです。

最後に私が使っているスケジュールアプリをご紹介。
1日4つまでしか予定を入れられないので、
これでは間に合わないのです。
それで、仕事は紙の手帳を使っています。
課金したら、もっといいアプリがあるのでしょうけどね。
スマホの課金には抵抗があって、出来ません。(笑)


皆様のブログにお邪魔する時間が取れませんで、
失礼をしております。
来週半ばになれば、時間が取れそうです。
コメント (8)

手帳

2016年11月21日 01時00分34秒 | たわごと
この土日は紅葉の見頃だったのに、
残念ながらあまりお天気に恵まれなかったですね。
今年は紅葉の当たり年だと聞きましたので、
紅葉狩りに行けない私としましては、
絶好の紅葉日和でなかったことが、
嬉しいような、悲しいような。

車を走らせていても、イチョウの落ち葉が目立つようになりました。
まもなく、紅葉シーズンも終わりですね。

今年のテニスシーズンも終わり。
錦織対ジョコビッチ戦は起きられなかったけど、
完敗だったようなので、見なくて良かったかな。
見ていた母曰く
「やっぱり、マレーよりジョコビッチのが上。」
とのことだったけれど、
まもなく始まる決勝はどうなるかしら。
起きられたら生で見ます。
(多分、無理)

にしても、今年はテニスにオリンピックにと、
テレビ観戦に忙しい年でした。(笑)
残るフィギュアは、今からが本番です。



来年用の手帳を買い直してきました。

右も左も2017年度の手帳です。
右側が先日のカフェオレ事件で被害に遭ったモノ。
左側が新しく購入した分です。

外見は問題なさそうに見えるのですが、
中を開けるとカフェオレの枠が付いてます。ww

お薬手帳に比べると被害は小さかったけれど
これを使い続けると、テンション下がっちゃいそう。

同じものを買い直すのもどうかと思ったので
別のムーミンのものを選びました。
左の手帳のほうが、フローレンが目立ってます。
フローレンにあやかって、要領良く立ち回りたいものです。(爆)
コメント (18)

花組『雪華抄』『金色の砂漠』

2016年11月17日 22時43分21秒 | 宝塚
『雪華抄』
チョンパで始まる幕開きは華やか。
客席から「わー」という声が漏れます。
これぞ、チョンパの醍醐味ですね。
花組さんは「新源氏」を経験しているので、
お化粧は慣れているかと思いきや、
結構な割合で白壁さん・・・。
みりおちゃんは流石の美しさでしたが。
日本物を継承していくという意味でも
各組均一に日本物は適度に入れていったほうがいいですね。。。

プロローグが少々かったるかったので、
原田くん、アンタはショーもイマイチなんか??
と思いかけたら、その後の展開はスピーディーで良かったです。
途中、理事の出ていた場面は眠かったですが。。。
七夕の場面が特に秀逸。
桜咲彩花ちゃんが可愛い!
娘役で唯一かわいいお化粧だったと言っても過言ではないかも。
幻想シーンはとても美しくて、
キキちゃんと仙名彩世ちゃんも良かったけれど
こっちをみりおちゃんで観たかったかも。
民謡を歌い継ぐを中詰めもノリノリで楽しかった。
清姫の悲恋から桜へとつながっていくのもいい流れでしたね。
原田くん、ショー作家に転向する?とちょっと思いましたです。

そして、「金色の砂漠」


女の王女に男の奴隷が付くというそもそも設定に
ツッコミどころはあるかもしれないけれど
これはパラレルだと考えればいいのです。
上田センセが書きたいという、SFの世界にも通じることですね。
そして、その条件さえクリアすれば。
感情をゆすぶられる物語であることに間違いはないです。

若い頃wであれば、「なんて身勝手な王女」と感じたのかもしれないけれど
王女の気持ちもわからないでもないなあ。。。
二人はこうするしかなかったよね。。。
という結論に至りました。
惜しむらくは時間が少々足りなかったかな?
1本立てなら、城から抜け出したところで一幕終了となって
二幕は盗賊たちが歌い踊る場面から始められるだろうに。

「春の雪」は未見なのでわからないのですが
みりおちゃんには『美しいけれど屈折している』役が似合います。
源氏もその括りに入るかな?
欲しいものが手に入らないと悶え苦しむ姿が、魅力になるのですね。

そして、キキちゃんの成長には目を見張りました。
いつの間にやら立派な二番手さん。
人柄がにじみでるような優しさがジャーに生きていましたね。
ジャーとビルマーヤの穏やかな愛があるからこそ
ギイとタルハーミネの破滅的な愛が際立ったのでしょう。

そして、私が気になるユズカレーちゃんは、
美しさは正義です、というお役でした。
あれは、カレーちゃんでないとできませんね。
歌もなんとかゴマかせてたし。。。(笑)

フィナーレのデュエットダンスが大好きです。
あの階段を上がっていくアイデアがいいですね。
しがらみから解き放たれて、自由になった二人の魂が表現されてました。
次回の上田センセは一本立て。
期待できそうですね。

やはり、宝塚は座付き作家があってこそ。
というのを、上田久美子センセが体現してくれてますね。
今後がますます楽しみです。

(ウエダにも色々いるけどね。。。(笑)
コメント

小さくても意味があるんだよ

2016年11月16日 23時55分01秒 | たわごと
今日、いつものように飲み物を入れたポットをバッグに入れ、
車で仕事先に向かいました。

途中で、バッグに手を入れて探し物をしたところ、
中がなにやら冷たいのです。

ん?濡れてる??

もしや・・・とポットを取り出してみたらば、
ポットの中身らしきものが、ポットの外側についています。
蓋を開けてみたらば。

ボタボタボタボタ
中身だだ漏れ。

うげげー

ということは・・・。
当然、バッグの中は水浸し。
不幸なことに、今日のポットの中身は
カフェオレでした。
(カフェインレスコーヒーと低脂肪乳)
つまり、色付き、砂糖付き。

したがって。
キーホルダーについていたぬいぐるみにお守り。
そして、お薬を入れていたがま口に、診察券やお薬手帳を入れていたポーチ。
更に、買ったばかりのムーミンの新しい手帳。
これらが全て、見事に浸かって茶色に変色。
バッグの中は大惨事です。

ただし。
バッグの中身はナイロン地なので、
バッグに被害がなかったのは、不幸中の幸いでした・・・。

ポーチ等、洗えるものはいいとして。
一番被害が大きかったのが、お薬手帳です。


再起不能ナリ。
新しいのを貰うしかないのですが、
このカフェオレ味と香りつきのお薬手帳を、
当分は保管しておかなくてはいけません。
診察券等を入れていたものと手帳も買い直さなくちゃ。

ああ、参った、参った。

ポットの中身が漏れたのは、
この小さな黄色いゴムが抜けていたからです。

たかだか、こんなものなのに、
大きな働きをしてるのですねえ。
小さいからといって、バカにするなよー
という、ところでしょうか。

もっとも。
つけ忘れるのは、慌て者の私ぐらいでしょうかね。(笑)

深夜1時追伸

錦織対マレー戦。
いい試合すぎて、眠れません。
勝って早く終わってーー。
コメント (20)

医療界の常識?

2016年11月15日 23時45分28秒 | 医療・健康
本日は医療ネタを少し。
少し前に病院を受診した時のことです。育児勤務中の看護師さんから
びっくりなお話を聞きました。

彼女は、私が産婦人科病棟に入院していた時に親しくなりました。
産婦人科病棟に入院になったのは、内科が満床だったためで、
私の数多い入院の半分ぐらいは産婦人科病棟でした。
内科、産婦人科両方とも、述べ5ヶ月ぐらいはいたように思います。
長い入院でしたから、自然と看護師さんとは仲良くなります。
ただし、病棟は激務なので、3年で殆ど入れ替わってしまいます。
(退職してしまう。)
今は病棟の看護師さんは殆どわかりません。
だけど、上述の彼女は結婚、出産を経て、未だに頑張ってます。

彼女が妊娠時に勤務していた病棟では、
産休の直前まで、
妊婦に深夜勤務をさせていた

・・・のだそーです。
姉の友達が勤務する、ブラック病院も真っ青。
(過去記事『場末の病院物語』参照

ちなみに、姉の病院では、妊婦は準夜勤までだそうです。
本当は準夜勤でも母性保護規定にある深夜勤務になるから
「本人が希望した場合」にはさせてはいけないのですけどね。
(本人の希望など通らないのが、医療界の常識、世間の非常識。)

妊婦を寝ずに働かせて、(しかも肉体労働)
何かあったらどーすんねん!?
と心配になるけれど、そこは産婦人科病棟。
何かあったら、いつでも産婦人科医がいるので大丈夫。
・・・ってことですかねえ。
妊婦の職員にここまで厳しい病院が、
優しいお産を提供できるとは思えません。
病院というのは、どこもブラック。
ブラックなのが病院ということでしょうか。


以前から何度かブログで触れている医師の過剰勤務について、
先日の宮崎日日新聞にこんな記事が載っていました。

******************

11月14日付、宮崎日日新聞より。

県立3病院で、
医師が夜間当直を挟んで連続30時間以上勤務する長時間労働
が常態化している。
当直が労働基準法の定める軽度な業務にとどまらない激務で、
事実上の通常業務とみなされているためだ。
背景には医師不足があり、
「特効薬は見いだせていない」と県病院局経営管理課。
過重労働や違法性を認識しつつも現状維持せざるを得ないという。

同課によると、午後5時15分~翌日午前8時半の当直体制は
宮崎病院3人、延岡病院2人、日南病院1人。
4月1日現在、宮崎84人、延岡29人、日南21人の
ほぼ全ての診療科の医師で回している。
昨年度の休日を含む当直では1日平均で宮崎が11・2人、
延岡が9・5人、日南が4・9人の救急患者に対応した。

労基法では、当直業務を巡回や検温など軽度な内容に限定。
当直に認定されるには労働基準監督署の許可が必要だが、
宮崎は2010年の申請時に
「通常の診療をしているため当直には該当しない」
として認められなかった。
日南は03年に労基署の調査が入り、許可を取り下げた。
延岡は許可証の所在が不明。
同課は3病院の当直に「違法性はある」との認識を示す。

3病院では医師が当直の前後に日勤業務を行っているが、
当直が救急患者の診療をしているため、
労働時間が30時間超となることも珍しくない
当直時に救急対応した実働分は時間外労働となるため、
労使協定で合意した時間外労働の上限70~80時間を超える月がある。

実情について、ある医師は「40時間以上働くこともある」と明かす。
多い日は一晩で救急車が10台以上来る。
仮眠は取れて2~3時間で、日によっては一睡もできない。
労基法を意識したら医療現場は回らない
ただ、今の当直体制や長時間労働は問題だ」
と訴える。

同課によると、
当直をやめ、1日の労働時間を8時間に区切る3交代制を導入するには
医師の数が足りず、通常業務にも支障が出るという。
身動きできない状況に、同課の永田耕嗣課長補佐は
「少しずつ医師確保を進めるしかない」と話す。

宮崎産業経営大法学部の廣田久美子准教授(労働法)は
「長時間労働は医師の健康問題や医療の質の低下に関わる。
労働環境が改善されないままでは医師不足が悪化しかねない」
と危惧。
「労基法のルールの中で働きやすい環境を整える一方、
国の動きも促しながら医師確保を急ぐ必要がある」
と力を込める。

******************

医師不足、医師不足と叫ばれていますが、
医師の総数は足りているような気がします。
(暇なクリニックはたくさんありますから。
足りていないのは勤務医であり、
中でも急性期病院で難しい病気を診る医師でしょう。

医師の世界では不思議なことに、
国公立の大学病院が一番薄給なのだそう。
同じ勤務医でも、200床未満程度の勤務医なら
ほぼ定時で終われる上、給料は公的病院の2〜3倍なのだとか。
つまり、能力があり、重労働且つ薄給に耐えてくれる医師が足りてないのです。
・・・当たり前ですね。

殿が
「(働いても働いても)毎年、給料が下がる
と嘆いておられたのを思い出します。

上記の記事によると、宮崎では労基署の調査があったようです。
姉の病院にも労基署、入ってくれへんかなあ。
入ったところで、大した指導はしてないみたいですけどね。
病院を指導しすぎると、国の財政に関係してくるので
指導が甘いのだろうと推察いたします・・・。

電通は国の財政には関わりがないので、
遠慮なく指導されそう。
コメント (8)

小春日和

2016年11月13日 17時30分00秒 | たわごと
小春日和が冬の季語だと知ったのは
割に大人になってからでした。
春先の暖かい日のことだと、人生の途中まで思い込んでましたよww

そんな小春日和の今日、久しぶりに畑に出動し
3時間ほど働いてきました。
野菜のツルや木などを細かく切り続けたので、
明日は腕が筋肉痛になるに違いないでしょう。
(明日に筋肉痛になればマシ?

今朝、母の友達が旦那さんと軽トラでやってきて
立派な白菜と大根をくださいました。

広げた新聞いっぱいになるほどの大きさ。
見事ですね。
白菜には青虫が付きやすいので、
一つずつ手で取って潰しながら育てたそーな。
面倒なことをしないと美味しい野菜は出来ません。
そんなことにお構いなしの我が家の白菜は、
いつもアオムシだらけです。
そして、今年はまだ育ってなくて、間引き菜の状態。
今、野菜がめちゃくちゃ高いので助かります。
これを使って本日は雪見鍋の予定。

誕生日にいただいたプレゼントをご紹介。
膵炎でも食べられるシフォンケーキ。

卵白のみで作ってくれたそうです。
レモンピールが効いていて、美味でした。

かわいいグッズあれこれ。

お財布、リップクリーム、ぴよちゃんスリッパ等。

お菓子色々。

栗饅頭は叔母から。
一粒三百円以上するという生意気なお菓子です。
自分で買っては食べられませんね。

皆さま、たくさんの愛をありがとうございましたー。
コメント (13)

母の通院と姉との小話

2016年11月11日 15時00分00秒 | 姉の日常(Nsな日々)
ポッキーの日の今日は、母の糖尿病内科の通院日。
付き添いのため、二日連続の通院となりました。
通常の診察なので一緒に入ることもなかろう、
と待合室で待っていたら、
仲良しの看護師さんに発見されてしまいました。
「あゆさん、お母さんと一緒に聞いてあげないと!」
え・・・いや・・・私が聞いてたら、あの人ボケるし・・・。
と、モゴモゴ返していたら、
問答無用で診察室に放り込まれました。(笑)

診察室には、美人の女医さんがニッコリ。
菜々緒さん、こんにちはー。
今日もべっぴんさんです。

母の検査結果は良好。
一時は6.7あったHgA1cが、5.2まで下がりました。
お薬は1日1錠メトグリコを飲んでいるだけなので、
お薬の効果だけで下がっているのではなく、
食事療法が効いているのだろうとのことでした。

また、菜々緒女医から聞いた話によると

果物を食後に食べるのは問題ない。
食間にみかん1個、1時間ほどあけてまた1個
・・・という風に食べると血糖値が上がる。
(おこたでミカンは危険。)
果物を食べ過ぎると中性脂肪が上がる。


とのことでした。
上記のことは、膵炎患者も心掛けたほうがいいかもしれないですね。

そして、そして。
「これだけ落ち着いているので、お薬やめてみてもいいと思います。」
とのことで。
なんと、糖尿病内科は卒業となりましたー。
めでたい、めでたい。

今年の私の誕生日は、
ボクちゃんからの朝イチお祝いLineに始まり、
母の糖尿病内科終了決定、
そして、友達からのたーくさんのお祝い。
これはいい一年になるに違いありません。
幸せですね。

     

姉とのちょっとした小話。

アメリカ大統領にドナルド・トランプ氏が選ばれましたが・・・。
ドナルド・トランプと聞いて、
私たちが思い浮かべたのはコレ。

ドナルドダックのトランプ(爆)
ドナルドにしても、トランプにしても
名前からしてネタとしか思えない。ww

いい機会だからアメリカと手を切って
ロシアと仲良くするってのはどうよ?
ドナルドダックよりヴァロージャのほうが
安倍ちゃんも気が合いそうよ。
って、笑い事じゃないんだけどさ。

もう一つ。
先日の姉の職場でのお話。

若手のドクターが
「俺は絶対、電通より働いてる!」
と叫びながら、走っていたらしい。

なんでもそのドクターは。
前日、オペしてから当直。←お約束で眠れず。
翌日、そのままオペに入り、
オペ後に病棟にいたら、再度救急から呼び出されたそーな。
「電通でも、38時間連続勤務とかはないやろ。」
だそーで。
医者の世界ではよくありますけどね。
でも、病院に労基署は入ってくれないのですよ。

同じ日。
違うDr.に
「先生、患者さんがトローチを出してほしいと仰ってます。」
と姉が話しかけたところ
「トロー・・・ゴホッ、ゲホッ、グホッッ!」
と咳の大嵐。
「先生のほうがトローチ、必要ですね・・・。

医者は寝てなくても仕事だし、
風邪をひいても休めません。

医者なんて自分の寿命と健康を犠牲にして、
ほんのちょっと、高級取りなだけや。
なーんもいいことない。
 
(以前、別のDr.が仰ったお言葉)

そのとーりですね。
でも、私たち患者は先生方がおられないと困るので、
どうか頑張ってくださいませ。
せめて、患者は医療者への感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです。
コメント (12)

本日診察日

2016年11月10日 23時40分27秒 | 慢性膵炎の通院
本日は二ヶ月ごとの予約診察日でした。
採血なしだったので、早かったです。
9時半の予約だったけれど、9時20分には終わりました。
ちなみに、私は主治医外来の5人目。
一人平均4分の診察時間になりますね。
私の前の男性患者さんも2分で出てこられました。
毎度ながら、見事な3分診察です。

数日前までは調子がイマイチだったのに、
昨夜は痛みも吐き気もなく、ぐっすり就寝。
おや?点滴しなくても大丈夫?
すると、主治医からも
「点滴して帰る?」
という提案がありませんでした。
主治医の顔診をクリア出来たということは、
大丈夫で間違いないのでしょう。
寒暖差に身体が慣れてきたのかもしれませんね。

次回の診察日は1月4日。
新年、最初の診察日となります。
正月休み明けで混んでそうだなぁー。

一時は、年末に主治医にご挨拶するのが恒例になっていましたが、
来年は「あけましておめでとうございます」から始まるようです。
「今年もよろしく・・・」
などと続けたら
「よろしく、しません。」
と即答で言い返されることでしょう。

本日の診察代:420円、お薬代:20,780円。

リパクレオン 1日12cp×56日分
カモスタットメシル酸塩 1日6錠×56日分
ブロムヘキシン塩酸塩4mg 1日3錠×56日分
トラムセット配合錠 1日8錠×50日分
ジクロフェナクナトリウム坐剤25mg 40個
ネキシウムカプセル20mg 1日1cp×56日分
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分
ドンペリドン錠10mg 30回分
アフタッチ25μg 30個

みなさん同じくでしょうけど。
大量でございます。
コメント (4)