さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

癒された

2012年07月31日 21時00分00秒 | たわごと
今日の最高気温。
当地もいよいよ36度を記録。
35度越えると人間が耐えられる暑さではありませんね。

今日は昨日の寝不足を補うために
日中はクーラーの掛かった部屋でずっと昼寝してました。
あー、極楽。


にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
当地はカラカラ。一雨欲しいです。

昨日の受診話の続き。
胆石(胆砂)発作による痛みが小学校の頃からあって
それがなかなか見つけて貰えず
手術した時には炎症の繰り返しで胆嚢がひどい状態になってた。
・・・というお話をしたところ。
Dr「なんで見つけて貰えなかったんですか、お母さん。消化器外科で調べて貰いましたか?」
と付き添いの母に先生が問いかけてました。

なんか、この時の先生の言葉に。
長年抱えてきた腹痛を認めて貰ったという気がして
すごいホッとしたというか、癒された、というか。

手術の時に、外科のDrに
「この痛みが胆石の発作だとしたら、子供の頃からです。」
と言ったときには
「そんなはずありません。」
と一蹴されました。

殿に伝えた時には
「もしかしたら、子供の頃から膵炎と両方あったのかもしれないね。
 当時はエコーもないから心因性にされちゃうよね。」
というお答えでした。
殿は痛みを否定されなかったので、それは嬉しかった。

ただ、親に対して
「なんで見つけて貰えなかったの?ちゃんと調べて貰いましたか?」
と聞いてくださったDrは初めてだったわけで。
認めて貰えないから、痛いのは我慢するしかない。
これぐらいきっとたいしたことない。
・・・と長年思いこんでいたので
つい痛みを我慢するクセが付いてしまいました。
我慢できない自分を我慢が足りないと思ったり、
痛みと訴えるのは良くないことだと思ってしまったり。
でも、痛みには原因があるのです。
痛い時は痛いでいいのですね。

プロラクチンの異常などは受診するほどではなかった気がするけど
腹痛のトラウマを癒すために昨日の受診は必要だったのかもしれません。
って、ちょっと結論が早すぎるかな。(笑)

明日の夜から弟のところに遊びに行く予定です。
名古屋はさらに暑いだろうなあ。


コメント (8)

大学病院受診

2012年07月31日 04時00分00秒 | その他通院
昨夜は3時過ぎまで生で体操男子団体を見てました。
波乱だらけ、ドキドキの連続で疲れちゃった。
田中弟&加藤選手頑張ったね。
あん馬のピンチヒッターを田中弟にしておけば、
すんなり銀メダルだった気がするぞー。(^^ゞ

にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
夜中に体操見るのは心臓に悪いわ(^_^;)


さて。
昨日は大学病院の内分泌内科を受診してきました。
混んでる混んでると聞かされてたけど、
殿外来のがよっぽど混んでた。(笑)
多分、殿病院の混み具合が異常なのでしょう。

受付や予診も含めて、
診察までの待ち時間は1時間半ほどだったので、
普段の殿病院よりも早かったです。
大学病院は土地柄もあって、まったり、のんびり。
医者の数も病院の数も多いところだから、
セカセカした感じは全くなく
丁寧に時間をかけて診察していただきました。

担当のDr(教授)は穏やかで話しやすくて、感じのよい方。
やはり内分泌内科のDrにハズレなし。(*^_^*)

紹介状とともにルボックス投与後からの高プロラクチン血症の経緯を説明。

まず一番気にされたのが、胆石の発症年齢が若すぎること。
→手術の20年前から胆石(砂)による胆嚢炎を繰り返してました。
それはおかしいです。
何かあります。膵炎は自己免疫性では?
→膵生検にIgG4の検査もしたけど、否定されました。
Dr『IgG4まで調べたのですか?すごいですね。』
と、殿の検査に感心されてました。

プロラクチンに関しては
薬剤性であっても300を越えるのは高すぎる。
甲状腺の数値も少し異常がでているし、ストレスや薬剤の影響も含めて
複合的にプロラクチン異常が出ているのでしょう。
おそらくマクロプロラクチン?ではないか。
プロラクチン自体は上がりつづけていない限り、
それ自体が悪さをするわけではないので、高くても問題ないことが多いです。
外来でプロラクチンが10万(!!)を越えている人もいますが、
別に症状はなにも出ていません。←すごい

成長ホルモン(Gh)の異常は採血した時の状態による数値異常で、
おそらく心配いらないでしょう。
(安静採血しないと正しい数値ではないらしい)
話を聞いている限りでは膵炎の原因も含め、
IgG4関連疾患が疑わしいです。
高プロラクチンよりも、膵炎のほうが大変ですね。
・・・と奇しくも膠原病の貴公子と同じような話になりました。
何回も
「トラムセットを飲むほど痛いのですか?」
と確認されて、驚かれてしまいました。

Drは膵炎の原因が非常に気になられてたようです。
膵酵素も高いし、白血球も低い、と
採血異常を細かく見ていただきました。

そして。

今回、IgG4、ホルモン、甲状腺等の色んな採血検査をしてみて
プロラクチンが正常値であれば、これについては心配いりません。
もし、異常が出ていたら、高プロラクチン血症は公費指定なので公費申請しましょう。
ということに。

ホルモンの採血は安静採血といって、
30分安静にしてから採血しないと正しい数値が出ないそうです。
ですから、30分間、横になって、声も出さず、手も動かさず穏やかに。。。やります。
見たこともないような検査をあれこれされたので、
抜かれた本数は6本でした。

看護師さんには点滴跡でボコボコの
私の血管を見て驚いてましたわ。(^_^;)

最後の会計待ちが50分と長かった!
病院到着からの所要時間は3時間半ほどでした。

会計は案の定高くて9270円。
次回は3週間後です。
次回で終わればいいんだけと。
コメント

副作用の正体

2012年07月27日 22時00分00秒 | 慢性膵炎と日常生活
殿病院でフサンが使えなくなって以来
かかりつけ医で私のためだけにフサンを取り寄せて貰ってます。
しかし、以前からかかりつけ医でフサンを打つと
変な副作用が出ることがありました。
どんな副作用かというと
点滴後30分経過したころから出る、
全身の冷や汗、ふらつき、そして立ちくらみです。
30分ぐらい続いて、それで治まります。

最初の頃はその副作用が出る時と出ない時があったので、
投与速度の問題かと思って、
(かかりつけ医のほうが時間が短い)
ゆっくりめに投与して貰うようにしました。
(過去記事「フサンの副作用」参照)
ところが、再度フサンを打つようになってからは
2時間かけても副作用が出るようになってしまうように。

投与速度の問題ではないとすれば、
あとは溶かす薬剤の違いが原因としか考えられない。
かかりつけ医では「フィジオ35」
殿病院は「ブドウ糖5%」。
「そのせいじゃいですか�・?」
とか、殿相手なら気軽に言えちゃうけれども、
かかりつけ医には言いにくい。。。
変な副作用があることだけは伝えてみたものの
「何ででしょうね?」
「それなら注射やめとく?」
いや、そうじゃなくて。。。
(やっぱり殿がいい、と感じる瞬間(*_*;)

ただ、前回と前々回の副作用は特にひどくて
最後は数分間ですが意識を失ってしまいました。
これでは怖くて使えません。
それで、副作用が落ち着いてから電話を掛けて
副作用の件だけは伝えました。
症状が続くようなら受診するように言われたけど
治まってみるとなんともない不思議な副作用なので受診はせず。

今日は母の付き添いでかかりつけ医に行きました。
すると、看護師さんが
「先生が“溶かしてる薬のせいだろうから、次はブドウ糖でやってみる。”と言ってたよ。」
だって。
先生、ちゃんと調べてくれたのね。
あー、良かった。
これで安心してフサン使えます。

にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
今日も強烈な暑さでしたね。

お花のお稽古に行ってきました。
二回分です。

満天星、りんどう。
『満天星』、読めますか?(笑)

ユーカリ、カラー、カーネーション
コメント (16)

主訴「だるい」

2012年07月26日 21時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
前々回の「ドクターG」がコレだったような。
主訴「だるい」で、本日予約外受診してきました。
今日の病院はどこの科もびっくりするぐらい混んでいて
駐車場の混み具合も半端なかったです。

予約外だけど殿の診察を受けたい
・・・と受付で申し出たところ、
すぐに取り次いでくれたらしく、
殿の診察室の前で待つようにと言われました。
で、診察室の前に座ったと思ったら
すぐに呼び入れてくださってびっくり。
受付してから5分も経ってません。
お気遣いいただいて本当に申し訳ない。
予約の患者さん、横入りすみません。

とにかく倦怠感が強いということと
夜になると痛みが強く出るという話をしました。
触診では痛み緩め。
採血とミラクリッドの点滴が出ました。

処置室がいっぱいだったので
今日も救急外来にて点滴。
前回に引き続き、今日もバタバタしている横で爆睡爆睡。
家では眠れないのに、病院では眠れます。
クーラーの効き具合が良い感じなのかもしれないなあ。

採血結果はいつもとかわらず。
WBC 28 (基準値31~92)
Hgb9.7 (基準値10.7~15)
Hct30.7 (基準値34.4~44)
PT(sec) 14.3(基準値11~14)
TG41(基準値50~150)
Amy170(基準値37~120)

白血球が低くなっているけれど
今回は膵臓というより、夏バテでしょうか。
殿「30日の大学病院受診、疲れないように行ってきてね。」
珍しく心配いただきました。

猛暑が当分続くようです。
暑さとの戦いも続きます。
暑さに負けずに踏ん張るぞ!!
コメント (10)

だるい

2012年07月24日 21時00分00秒 | 体調あれこれ
夏バテに疲れが重なって
すっかりダルダルです。
なんでこんなに怠いんだろうって感じで
自分の体を持てあましてます。
家の階段あがるのもゼイゼイ。
ほんとにだるい。

熱っぽいけれど発熱はなく
膵臓は鈍痛程度で、
ひたすら倦怠感のみ。
日中、ボルタレンを飲んでみたら
少しだけ体が楽になりました。
鎮痛剤が怠さに効くというのは不思議。

にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
怠さに効く特効薬が欲しいです。

今、我が家の畑はきゅうり祭りです。
きゅうりなんて酢の物かサラダかぐらいしか食べる方法がなくて
母も友人に押しつけてはいるようですが
それでも冷蔵庫にはきゅうりがいっぱい。
中には収穫が遅れてお化けキュウリに成長してるものも。

お化けを使って、母が煮物を作ってました。
すごい、まずそう。(爆)
作るだけ作って、誰も食べませんでした。
姿形の似てるズッキーニは煮込み料理に使えるのに
なんでキュウリは使えないんだろうなあ。
コメント (16)

BAD GIRLS meets BAD BOYS

2012年07月22日 21時00分00秒 | おでかけ
にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
本日のネタは読み飛ばし推奨

今日はシアタードラマシティにて
「BAD GIRLS meets BAD BOYS」を観てきました。


舞台はやっぱり生に限ります。
BAD boysたちの鍛え抜かれた肉体は見事でした。
本物のダンサーさんって素晴らしい。
・・・と当たり前すぎる感想。
バレエもまた見に行きたいなあ。
退団後初観劇となった水さんもダンス公演だけあって
違和感なく、昔のままの水さんでした。
わたるくんと並んで踊っていると
わたるくんは陽、水さんは陰。
同じ元トップでも全然違う。
華やかさで注目を引く人もいれば
陰りで引きつける人もいるし
スター性は人それぞれなら、ファンの好みもそれぞれ。
私は陰りのあるところが好きだったけど、
外に出た時はどうなのでしょうね。
蒼乃夕妃ちゃんのダンスが相変わらず男前で格好良かった。
ダンスは女性陣で一番だったかな。

久々にヅカ時代の友人に再会。
すごく感性のあう人でいつも舞台の感想が被ります。
今日も幕間&終演後にワイワイ。
舞台を観て楽しいのは
観た感想をアレコレ語り合えることもあります。
今日も舞台よりも話していたほうが楽しかったかも?(^^)

少し年の離れた友人なので、
88歳の姑さんが全くボケていない理由についても
色々聞いてきました。(笑)
1)コーラスを50年続けている
2)茶道をずっと続けている
3)とにかく友人が多い
覚える、思い出す、人とコミュニケーションを図る
というのはすべて脳に良いそうな。
そういえば、この間元タカラジェンヌの脳は若いとTVでやっていたけど
ときめきを忘れないことも大事らしいですね。
宝塚ファンも若いってことあるかしら。(笑)
今日のお友達はいつまでも若々しくてかわいらしい人です。
今度は一緒にエリザガラに行こうという話になりました。
コムルドルフが見たい!!

コメント (8)

爆睡

2012年07月20日 17時00分00秒 | 慢性膵炎の通院
昨日も暑くてあまり眠れませんでした。
クーラーをつけないと暑くて眠れないし
つけていてもクーラーが気になって(?)熟睡出来ないし、
どっちにしても寝不足になる、という。(^^;;

今日も点滴オーダーが入っていたので病院に行ってきました。
初診対応の貴公子に
「また具合悪くなっちゃったの?」
と心配そうに言われてしまいました。
いつもながらお優しい。
癒されます。(*^^*)
・・・と決して貴公子を狙って通院しているわけではありません。(爆)

今日も処置室満床のため、救外で点滴。
救外も忙しいらしく、処置室でルート確保して
ベッドだけ借りにいった感じでした。
昨日の寝不足があったため
救急車が次々やってきて、
隣のベッドでDrがあーだこーだと話している状況で
爆睡爆睡、また爆睡。
点滴の2時間半の間、殆ど眠ってました。
おかげでだいぶ回復したかな?(^^)

にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
昨日の点滴代の請求漏れ。
正直に受付に申し出たところ、
「あ、抜けてますね。」←まだ気づいてなかったみたい
750円払って帰ってきました。

本日の病院代960円。
昨日の未収代750円。

帰宅してしばらくしたら
なんかお腹の具合がおかしい。
ものすごい勢いで下してしまいました。(汗)
クーラーで体が冷えたのが原因かな。
あと、飲み物が冷たいのも。
暑いのに冷えてしまうのがクーラーの怖いところ。
今日は暑い中、熱いお粥を食べたいと思います。
コメント (8)

本日診察日・・・夏バテです

2012年07月19日 16時30分00秒 | 慢性膵炎の通院
ここ数日の猛暑にやられて、夏バテ気味です。
特に就寝時に痛くなって、
トラムセットを追加飲みすることも何回か。
昨夜は特に暑くて寝苦しかったこともあって
朝起きた段階で怠くて、口を効くのもしんどい。
重い体を引きずりながら病院へ向かったら
駐車場がすでに満車で入れるのに30分待ち。
これで疲れちゃった。(^^;;

今日は紹介状を貰うためだけの診察です。
採血がないため、診察待ち時間は30分ほどでした。
隣の診察室の患者さんが
殿の診察室に出入りする患者さんを見ながら
「ここは早いなあ・・・こっちもそうしてくれたらいいのに。」
と呟いていたのが、ちょっとおかしかった。
私の前の年配の女性も2分で出てこられました。(笑)

顔を見ただけで
「調子悪そうだね。」
殿に言われて、触診でも強めの痛みあったため、
今日、明日とミラクリッドの点滴になりました。
私ってつくづく顔に出やすいタイプなんだよね。(^^;;

今日は大学病院のことで
殿にお願いしなければいけないことがありました。
前回の受診時に、殿から
「大学病院に電話かけて先生の休診日確認しておいたほうがいいよ。」
と聞かされていたのです。
そこで、大学病院にTELしてみたところ
「患者さんがとても多い先生なので、病院の地域連携を通して予約を取ってください。」
とのことでした。
なので、殿にその件についてお願い。
すぐに看護師さんが連絡してくださって、
30日の月曜日に予約が取れました。
紹介状はCDも入った分厚いものでしたが
今回は前回のように中身の確認がなかったので
何が書いてあるのかは行ってみてのお楽しみ(?)でしょうか。

お薬の処方をしようとしたら、
電子カルテの画面に“処方が重複しています”
という感じのメッセージが出ました。
(電子カルテってこういう部分は賢い)
殿「あれ、お薬余ってるの?」
あ「そうですよ。今日は頂かなくてもあるんです。」
殿「でも、出しておくよ。」
と、ここで失言?しちゃった。
あ「先生、どっちみち来月になったら、リパクレオンの処方制限なくなりますよ?」
言わないでおこうと思ってたのに、つい、うっかり、言ってしまった。
殿「・・・相変わらず情報早いなあ。」
感心ではなく、呆れられたわ、多分ね。(爆)
でも、今回も変わらず2週間処方で
次の診察日が3週間後ということに。

すごく怠かったけれど、点滴したらメキメキ復活。
結局のところ、夏バテでしょうかね。

今日の診察代1160円。
お薬代、6890円。
リパクレオン1日12個×14日分
フオイパン1日6錠×14日分
ビソルボン1日3錠×14日分
パリエット1日1錠×14日分
トラムセット配合錠1日4錠×14日分
レンドルミンD 14回分

にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
紹介状があった割に今日は安かったなあ。
・・・・と、帰宅してから領収書を見直してみたところ、
注射のお金が丸々抜けてました。
どうせ月末には電子カルテでバレルのだろうから、
明日自己申告しておきましょうかね?(笑)


調剤薬局で確認したら、やはりリパクレオンは8月1日から処方制限なくなるそうです。
それとトラムセットの飲み方についてもお伺いしました。
1日のMAX量は8カプセル。
1回2カプセルという処方もあるので、
痛いときは1回2カプセル飲んでもよくて、
1カプセル飲んで効かないときにはすぐに追加で1カプセル飲んでもいい。
ただし、追加飲みから次に飲むまでは4時間あけること。
トラムセットは効いてくるのに1時間ほどかかる。
・・・らしい。
たまに痛い時に1カプセルで効かないことがあるので確認してみました。
また、殿にも確認しなくちゃ、と思ってます。
コメント (8)

PCが

2012年07月18日 23時45分02秒 | たわごと
突然の猛暑にやられたのか、どうもPCが不調です。
勝手に突然再起動を繰り返すの。
このままいくとソフトかハードが壊れそう。(・・;)
我が家のPCは弟の改造作(笑)だから、
私たちには何が何やらさっぱり?(~。~;)?
急に消えたら嫌なので、今日はスマホでちまちま更新してます。

昨日、変な夢を見ました。←いつもか?(爆)
主治医と診察室にいて、採血結果を見せられてます。
その検査内容ってのが妙で、シャンプーとか化粧品とか。
それで主治医さまに
『あゆさんは化粧品にアレルギー出てるよ。』
と言われてました。

こんな夢を見たのは多分。。。
実は先日から使い始めたクレンジング剤が『臭い』と感じるのです。
今のところ肌に異変は出ていませんが
合ってないよー、と体が思ってるのかも。
勿体無いとか思わずに、臭いクレンジング剤など、さっさと捨てるかな。(笑)

まだ、他に書きたいこともあったけど、スマホでは限界あるので、このへんで。

明日はまた診察日です。
コメント (4)

慢性痛

2012年07月15日 23時35分39秒 | 慢性膵炎と日常生活
近頃はリパクレオンとトラムセットのおかげで
痛くて困ることはめっきり減りました。
それでも就寝時には時折じくじくした痛みが気になることがあって、
トラムセットを追加してみたり、
フオイパンや眠剤を足してみたり、ということもあり。
夜には痛いな、明日は病院行かなくちゃいけないかな?
とか考えたりする割に、
朝になると痛みが治まってることがほとんど。
夜は多少なりとも不安になるのも原因かしら。

夜中にキツい痛みがきたとしても
夜中は命の危険がない限り行くべきではない
・・・と思ってるから我慢我慢。
これは母から受け継がれた考え方、みたいです。(^_^;) 
母は子どもを夜間に病院には連れていかない人でした。
その理由は?といっても
夜中に行くのはおかしい、という思いこみみたいなもの(笑)
とにかく、朝までは我慢しなさい。

私が行ってはいけない、と考える理由は母と違ってて
夜中に受診したら当直の先生は眠る時間なくなって
翌日はそのまま勤務になってしまうから。
先生がお気の毒だもん。
。。。と、この話を看護師さんにしたら
『そんな気をつかうのはあなたぐらい。』
と言われちゃいましたが。(笑)
そうは言われても、
やっぱりガマンできる限りはガマンしなくちゃと思ってしまう。
夜はガマンの時間だと考えることで、
不安を招いてる部分もあるのかも。
不安は痛みを増強させますから。

慢性痛の対処法としては
大丈夫、この痛みは乗り越えられる
と信じることが大事らしい。
逆にもっと痛くなったらどうしよう?
と考えるのがよくないみたい。
もっとも、膵炎は命に関わることのある病気ですから
これはいつもの痛みと違うと感じたときは
時間気にせずに病院にいくことが必要です。
つまり、痛みに対処する上で一番大事なのは
いつもの痛みなのか、そうじゃないのかを判断することかな?

と、ウダウダ寝言(笑)
おやすみなさい
コメント (20)