春野さんファンの友達と一緒に花組公演「明智小五郎の事件簿」「TUXEED JAZZ」を見てきました~。
この友達がSHOCKの最前列をあててくれ、私は彼女のために2列目をあてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
これぞ相互扶助?(←言葉の使い方間違ってる?(笑))
正直なところをいうと、黒蜥蜴が彩音ちゃん(桜乃彩音)と聞いた段階で興味半減でした。
「雨に唱えば」のリナの怪演ぶりが素晴らしかった真飛(真飛聖)か
このあいだの全ツで黒いドレス姿が美しかった春野さんか
どっちかがやるべき役でしょう?と。
娘役であればかつての花總まりさまか、今ならとなみちゃん(白羽ゆり)等、相応のキャリアを積んだ華も実もある人がすべきやくであって、決して新進娘役のための役じゃないよなあと。
見る前から、そんなマイナス感情を持っていたわけですが、初日を見た人が
「意外にすごくお芝居良かったよ!」という感想を漏らしてくれました。
(というか当初の期待値はどうなんだ?って話でしょうか。(笑)
そもそもキムシンってあたりで期待できないって思うし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
)
というわけで前言撤回、ちょっと期待しつつ席につきました。
最初の登場シーンは黒蜥蜴である彩音ちゃん。
やっぱり、このお芝居の主役は明智ではなく黒蜥蜴なんですね。
しかし、彩音ちゃんは意外や意外、黒蜥蜴がはまっていた。
彼女は年の割に落ち着いて見えるし、芸風も純娘役よりも女役系のほうが向いているのかも?
年相応の「うたかた」のマリーや「ファントム」のクリスティーヌよりも良かったように思いました。
色気もあり、美しくもあり、貫禄もあり。
彩音ちゃんのために書き加えたと思える、実は少女という設定は全くいらなかったような?
「まだ男も知らないの」というセリフがかえって浮いてみえた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
つーか、こんなセリフいらんのじゃ、キムシン
順序が逆になりましたが、春野さんの明智はちょっと辛抱役。
でも、変わらぬ美声とスーツの着こなしとトップとしてのキャリアで主役に見せてました。
黒蜥蜴を失ってからの絶唱はホントに素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
あの歌でチケット代はおつりがきます。
雨宮の真飛。
出てきたらひげ面か汚いか・・・かなりお気の毒な役でした。
でも、早苗への告白の場面は格好良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ようやく花組に馴染んできましたね。
(真飛も水さんと一緒でイロイロ立場的にもややこしかったから、ようやく吹っ切れたのかも)
そして、誰より格好良かったのは壮ちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
(壮一帆)
壮ちゃんには花組のほうが似合います。
前から好きだったけど、こんなに格好良かったっけ?と久々に惚れ直してしまいました。
壮ちゃんはキムシンとの相性いいんですよね。(スサノオの月読)
番手的には上がり損ねの異動ではあるけれど、ユミコちゃん(彩吹真央)とのトレードはお互いのためですね。
二人とも組替えして輝きが増しました。
それにしてもキムシンが作る歌詞のセンスのなさは変わらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
「だからどうかどうか僕と結婚してください」なーんていう直接話法の歌詞を
3人もの男役に歌わすんじゃねーよ。
壮ちゃんだけは役のキャラで許してやるって感じだったけど
春野さんの明智は物凄く違和感がありました。
誰か歌詞だけ書いてあげて。(切実)
ショーは荻田先生にしてはさらっとオーソドックス。
しかし、歌える子に歌わせ、踊れる子に踊らせるスタンスと
娘役大好き精神は変わらず。
(その分、路線男役がワリを食う)
そしてトップこき使いも健在。
春野さん、出突っ張りでとても大変そうでした。
一場面ぐらい、真飛を芯にした場面を作れば良かったのに・・・。
一番好きな場面は壮ちゃんが銀橋で男役を従えて歌う場面。
これぞ花組!
私は今回の二本立て、春野さんがトップになってからではエリザにつぐヒットだと思います。
あともう一回見ますが、時間的余裕があればもっと見てもいいなあと思いました。