さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

予約診察日

2022年11月25日 01時41分23秒 | 慢性膵炎の通院

今日は診察日でした。

診察前にエコー検査があったので、

なんと病院に8時に来てくださいと。

私にとっては早朝です。

何とか起きて、どうにかこうにか用意し、

無事に時間通り病院に到着いたしました。

採尿→採血→エコー検査→診察の流れ。

 

ところでワタクシ、1週間ほど前から左手首に痛みが出ております。

その痛くなり方が右手そっくりだったので、

もしや!?と整形外科を受診したところ、

案の定、左手も狭窄性腱鞘炎だと。

ついでに膝も痛いのですが、膝も合わせて

「手も足も使いすぎや。」

と言われましたけど、使いすぎと言われても・・・ねぇ。💦

痛みを和らげるためのステロイド注射は二回しか使えないので

(複数回打つと腱が切れてしまうため。)

注射→再発を繰り返した挙句に手術となる流れは避けたい!!と

Amazonで強めの手首サポーターを購入いたしました。

ちょっとしたギプスみたいな感じなのですが、

これをつけていると、手首の痛みそのものは和らぎます。

こんな感じ。

↓ ↓ ↓

ちなみに、私の手の背後に映っているのは

友達から誕生日にもらったアヒルライトなのですが

11月は色々と忙しすぎて誕生日にもらったプレゼントについて

記事にできておりません。

もう少し余裕ができたら書こうと思っていますが、

とりあえず、今日は診察記録だけ上げます。

(すでに今日じゃない😅)

 

さて、上記の手首サポーターをつけたままエコー室に入ったところ

当然(?)の流れとして、腱鞘炎が話題になりました。

なんとその検査技師さんも、仕事で右手を使いすぎた結果

腱鞘炎になったことがあるそうです。

あらま、こんなところに腱鞘炎仲間が。🙌

腱鞘炎になってからは。手の使い方を変えたそうです。

エコー検査の終わりに、

「胃を見るために水かお茶を飲んでほしいんですが、どっちがいいですか?」

とお茶を選んだら、300mlのお茶が運ばれてきまして、

少しだけ飲めばいいのかと思ったら、全部飲む必要があったらしく、

この季節にまさかの一気飲みだったのでした。(笑)

 

そんなこんなでエコーが終わってからの診察。

膵嚢胞はエコーでもくっきりはっきり映ってました。

最近のエコーは優秀なんですね。

膵臓全体は

「慢性膵炎のひどい所見がある、というわけではありません。」

となんとも微妙な言い方をされましたが、

大したことは無いという認識でいいのだろうと

そのまま聞き流しておきました。(笑)

採血結果ですが、案の定炎症反応が出ていたんです。

CRP 0.25 (基準値0ー0.14)

前回のCRPは0.22

私は腱鞘炎があるから炎症反応が出ていると思っているのですが、

主治医は、

「炎症反応が出るような腱鞘炎は相当ひどいから

腱鞘炎ではなく、膠原病の関節痛じゃないの?」

と仰るのですよ。

整形外科のドクターに炎症反応が出ていることをお話しした時には

「え?もしかして、リウマチ!?」

と慌てて手指の確認をされたのですが、

「だいじょうぶやわ。」ということではあったんです。

ただ、私の場合、単なるリウマチではなく、

いろんな自己免疫性疾患が裏にある恐れもあるので

例によってややこしいのかも。。。

次回、整形外科を受診した時にはこのお話をしてみようと思ってます。

今日のAMYは177(基準値44−132)

前回の外注トリプシンは623(基準値100ー550)

今回のトリプシン結果は、次回診察時です。

前回の採血では肝機能に少し異常が出てまして、

今まで異常が出たことがほとんどなかったので

もしかして漢方のせい?とも考えましたが、

今回の採血ではいつも通り基準値以下に戻っていたので

漢方の副作用ではなさそうです。

 

本日の診察代、6310円、お薬代12350円。

リパクレオン 1日6cp×70日分(余っているので調整)
カモスタットメシル酸塩 1日6錠×84日分 
トアラセット配合錠 1日8錠×70日分
ネキシウムカプセル20mg 1日1cp×84日分
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分
ジクロフェナク坐剤25mg 5個
レボゼチリジン「武田デパ」 1日1錠×84日分
加味逍遙散 1日2回×70日分
 
次回の診察は三ヶ月後です。
 
今日の診察で、待合室にこんなものを発見しました。
参加費無料ですって。
膵炎治療における重鎮のDr.が登場されます。
先着順ですから、興味関心のある方は、お早めにお申し込みください。

正倉院展

2022年11月13日 19時12分00秒 | おでかけ

今月はなんでこんなに忙しいのかってぐらいバタバタしているのですが、

合間を縫って、こちらに行って参りました。
 
第74回、正倉院展です。
 


雨女のワタクシ、久々の雨を降らせてしまいました。
ずーっと晴れが続いていたのに、何故に今日だけ降るかなぁ。💦
 
正倉院展の前に奈良公園へ。
と、奈良公園の途中に興福寺があります。
 
東金堂


この建物は、聖武天皇の叔母である、元正太上天皇の病気快癒を願って作られたもの。
高校で日本史を学んだ人ならご存知でしょうが、
天武天皇と持統天皇の叔父姪結婚から血族結婚が相次いだため、
聖武天皇の父、祖父とも早世しています。
天武天皇と持統天皇の息子→草壁皇子(27歳で皇太子のまま死去)
草壁皇子の正妻が元明天皇で、元明天皇は持統天皇の実妹。
つまり、叔母、甥結婚。
この二人の間に産まれた文武天皇が聖武天皇の父。
文武天皇は皇太子になるには幼少だったために、
祖母である持統天皇が中継ぎとして即位します。
ところが、文武天皇も25歳という若さで崩御してしまったので、
今度は聖武天皇への中継ぎとして、
草壁皇子の妻(文武の母)である元明天皇、
更には、文武天皇の姉(聖武天皇の叔母)である元正天皇が即位します。
 
中学校の歴史では「大化の改新で蘇我氏滅亡」と教えられますが、
持統天皇の母は蘇我氏ですから、
蘇我の血は聖武天皇まで直系で続いていたわけです。
 
と、長くなりましたが、聖武天皇の母は中臣鎌足の孫娘で、
ようやく血族結婚から逃れられたおかげか、
聖武天皇は早世せずにすみました。
ただし、かなり精神不安定だったため
遷都と大仏作りに没頭したと考えられています。
なお、聖武天皇の子供も男子が早世したので、娘が孝謙天皇として即位します。
聖武天皇の正妻である光明皇后は聖武天皇の実母の異母妹ですから、
またもや血族結婚。
血族結婚だと男子が育ちにくくなるということでしょうかね。
 
長い日本史の中で、ここまで女帝が続く時代は他にはなく、
奈良時代は女性が強い時代だったと言えるかもしれません。
もっとも女帝乱立の裏にあったのは、
蘇我系と中臣系(藤原系)の争いだったともいえますが。
 
興福寺五十塔
 
平成30年に再建されたばかりの中金堂。
映画のワンシーンに出てきそうな感じ。
 
奈良公園では鹿がお迎えです。


紅葉はまあまあな色づき具合ですが、曇天では映えません。


鹿と紅葉


花札みたい、と友達が言った、鹿と紅葉。(笑)


赤ちゃん鹿がカメラ目線。


正倉院は10年に一度ずつ虫干しを兼ねて宝物を取り出し、それが展示されるそう。
なので、全部見ようと思ったら10年かかるそうです。(笑)
古代史が好きな私としては、過去にプチタイムスリップのできた、興味深い展示でした。

皆既月食&天王星食

2022年11月08日 23時51分56秒 | たわごと

今日はお天気が良かったので、綺麗な月食が見られましたね。

同時に天王星食も見られるとのことだったけれども、

天王星・・・小さすぎる。(爆)

次は322年後。

見逃した友達は頑張って長生きすると言ってました。(爆)

変化を表す天王星が月に隠れるということは

内面(気づかれないところ)で大きな変化があるけれど、

表面化するにはもう少し時間がかかる、というところでしょうか。

牡牛座での月食ですから、

牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座の16度当たりに星を持つ人は

影響が大きく出るかと思います。(それは私

 

ところで、私の周りではフライング的に第八波が来ていましたが、

どうやら本格的に流行ってきましたね。

先日、一緒に遊びに行った友達が、3日後ぐらいに子供が感染したらしく

「潜伏期間考えたら、濃厚接触者と一緒に出かけたことになるよな?ごめん。」

と連絡きたので、

私は毎日が濃厚接触者疑惑です、と返しておきました。

 

母に知人友人と出かける予定が色々と入っているので

「そろそろ、子供と接触が多いような人とは食事に行かない方がええんちゃう?」

と言いかけて、それは私のことやんか、と気づいた次第。

母が控えるのは友達との接触ではなく、私との接触かもしれん。😅

 

寒暖差も激しくて呼吸器がおかしくなりそうな日々が続きますが、

免疫力をアップして乗り切りたいと思います。

気合いだ気合い。


久々にひどい判決

2022年11月04日 15時39分48秒 | たわごと

久々にひどい判決を見ました。

以下、神戸新聞NEXTより転記

 

 兵庫県立西宮病院で2016年、認知症患者の男性=当時(87)=が廊下で転倒して重い障害を負ったのは、看護師が転倒を防ぐ対応を怠ったためとして、男性の家族が兵庫県に約2575万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、神戸地裁であった。高松宏之裁判長は「転倒する恐れが高いことは予見できた」などとして、約532万円の支払いを命じた。

 

 判決によると、男性は16年4月2日早朝、看護師に付き添われトイレに入った。看護師は男性が用を足す間に、別室患者に呼び出されて排便介助に対応。男性はその間にトイレを出て廊下を1人で歩き、転倒して外傷性くも膜下出血と頭蓋骨骨折のけがを負った。男性は2年後、心不全で亡くなった。

 男性の家族は、けがによる入院生活の継続で男性は完全な寝たきり状態となり、両手足の機能全廃になったと訴えていた。一方で県側は、別室患者は感染症を患っており、排便の介助を急いだことはやむを得ないなどと主張していた。

 高松裁判長は判決で、認知症の男性から目を離せば、勝手にトイレを出て転倒する可能性が高いことが「十分に予見できた」と認定した。また、男性の状態と、別室患者がおむつに排便すれば問題がなかった状況などを比べ「優先しなければならなかったとは認められない」と指摘。男性は事故で寝たきりとなり、認知症が進んで両手足の機能全廃に至ったと認めた。

 一方で、男性の年齢や、事故以前からの認知症も影響している点などを考慮し、損害金額を算出した。

 

********************************************************************************

病院の夜勤帯って看護師は患者17人(ぐらい。病院によって差あり)に対して1人しかいないのです。

夜間はなんとかなるのですが、患者が起きて食事してトイレに行く時間が地獄となります。

それこそ、朝5時以降ぐらい、看護師はトイレも行く暇もない忙しさなわけです。

 

『高松裁判長は判決で、認知症の男性から目を離せば、勝手にトイレを出て転倒する可能性が高いことが「十分に予見できた」と認定した。

 

老人はみんな目を離せばいつ転倒するかわかりません。

なんなら、目の前でもコケます。

そして、今や病院は面会禁止で高齢者は認知症だらけ。

この判決を受けて、看護師を増員する方向になるわけなどないのです。

でも、この判決が出た以上、今後認知症患者が転倒しただけで

病院は訴えられることになります。

なら、病院はどうするか。

そもそも認知症の患者を受けないか、

認知症の患者が入院する前に同意書を取るかです。

夜間は身体拘束して構いません。

入院中はおむつをします。

こういう同意書に家族がサインさせられるのです。

認知症じゃない患者が入院中に急に認知症になることもよくあります。

だから、リスク回避にためには更に高齢者全員(70歳以上)は

入院中は自力でトイレ行ける人もおむつです。

という同意書を書かされる可能性が出てきます。

 

この裁判官は全くもって現場の大変さをわかってないし、

この判決で、あなただってゆくゆくはベッドに拘束されるのです、

ってことがなぜわからないのか。

 

日本の歳出に占める社会保障費の比率を考えると

これ以上、看護師や介護へ配分することは難しいし、

なんなら医師の給与も今後はどんどん下がっていくと思われます。

 

今はコロナ対策で家族が面会できないから仕方ない側面もあるのですが、

往々にして、面会にこない家族ほど医療者への文句が多い傾向にあるそうです。。。

 

兵庫県は断固控訴すべき案件だと思います。


第八波

2022年11月01日 00時00分21秒 | お仕事ネタ

世間ではコロナは小休止の扱いになっていますが、

私の職場では、完全に第八波が到来していて、

例によって感染は子供中心、二回目感染の人も出てきました。

感染者が出る確率としては、第7波の真っ盛りの時と変わらない感じです。

聞くところによると、欧米では、だいたい二回ずつ感染しているそうで、

そうすると、日本のコロナの波がある程度落ち着くようになるのは

国民の大半が二回づつ感染した後だと考えられます。

(先は長いし、ゾッとしますね。。。)

 

ワクチンもアレコレ言われていて、

私もいまだに四回目を打つ気になれないのですが

子供にばかり感染者が出る状況を見ていると

逆説的にワクチンは効くということを証明していますね。

ただ、副反応が本当に人それぞれなので、

自分の場合はどうなのかを考えて、自分で決めるしか無いですよね。

 

うちの母も悩みに悩んだ末、

結局、コロナは後回しにして、インフルエンザを先に接種に行きました。

私も11月中にインフルエンザは打ちますが、

コロナワクチンは引き続き様子見の予定です。

 

ただ、この話を弟にしたら

三回目まで打って、四回目だけ打たないとか無意味やろ。

BA5対応なら打てば?とと言われ、

それもそうだなあ、と。

 

個人的な話ですけど、今までは毎回、

私が打つ前に人身御供がいたわけですよ。(=姉(爆))

ところが、姉も四回目を打ってないので、

実験台がいないと実験結果が手に入らないから、

母もいまだに躊躇しているのでした。😅