さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

母、入院

2016年02月27日 22時30分08秒 | 母の病気
本日、母が緊急入院となりました。
当初は月曜に外来受診をするつもりで、
その結果入院かな、という覚悟はしていたのです。
ところが、昨日に引き続き、今日の朝も下血があったため
急遽、救急外来を受診することになりました。
大量に下血したら救急車を呼ぶようにと言われてましたが、
そうでもなかったから、自家用車で病院へ。

前もって紹介状を書いていただいていたため、
スムーズに診ていただけたし、
当直が花マルの当たりDr.だったのもラッキーでした。

すぐに出る検査結果ではさほど問題はなかったものの、
また出血して再度救急にくるのも大変だろうから、
念のため入院しておきましょう、とのことです。
詳しい検査は週明けになります。
高齢者の下血では、虚血性大腸炎とかも考えられますし、
大したことではないだろうとは思っています。

家にいるとじっとしていられない人なので、
病院で強制的に安静にさせてもらったほうがいいし、
今回の入院先は殿病院なので安心です。
ヤブがいないという、この安心感。
母の病棟は殿の生息地でもあるので、
そのうちご挨拶もできるかも。(笑)

忙しい時期なので恐縮ではありましたが、
こういう事情なので、
今日のバイトはお休みをもらいました。
まあ、仕方ないですね。

帰宅後、弟に電話したところ、
まだ仕事から帰っておらず、
9時半ぐらいに電話が掛かってきました。
弟は現在とっても忙しい時期なので
当然帰省は不可能です。

まだまだ数年は忙しいから、
当分何かあったら困る。
と宣っておりました。(爆)
うん、大丈夫だと思うよ。
無茶をしない限りは。(笑)
そのためには定期的に病院で
捕獲してもらったほうがいいかもね。


忙しい・・・

2016年02月23日 00時30分56秒 | たわごと
めちゃくちゃ、忙しいです。
例によって、先週末ぐらいから繁忙期(笑)に突入いたしました。
コメントのレスも遅れてますし、
みなさまのブログにもお邪魔できておりません。
失礼をどうぞお許しください。

母の体力がまだ戻らず、
家のことをあまり出来ないので、
今回はホントにバタバタです。
しかも、この忙しい間に、
畑にジャガイモを植えに行かねばならないという。。。
白菜とブロッコリーも収穫にいかねば。
(おまけに水菜も
晩御飯には2日連続食べられるおかずを作って
乗り切るしかないかな。
ねーさんが疲れて帰ってきても
手抜きおかずかもしれません。
どうか、許してたもー。

実は、春からバイトが増えるかも?なのです。
そうなると、この繁忙期は戦場と化しますね。(笑)
真面目に分刻みスケジュールになりそう。
年寄りはコキ使うのが年寄りのためといいますから
早く母に復活していただかねば。
おかーさん、頼みますっ!
今回は仕方ないから、許してあげる。←エラそう。

誰か私に微分積分を教えて欲しいっす。(笑)
高校時代にもっと真面目に数学やっとくんだった。
まさか、今になってやる羽目になろうとは。
出来ないのは仕方ないけれど、
やろうとしないのはダメですね。
後でしっかりツケがきます。

というわけで、
しばらく更新滞るかもお知らせでした。

あ、そうそう。
四大陸フィギュアのPチャンとボーヤン。
ともに素晴らしかったですね。

キョーフのインフル渦

2016年02月21日 00時19分19秒 | たわごと
インフルエンザ流行ってますね。💦
宝塚で公演中の雪組では、
団員72名のうち11名がインフルエンザで休演。
(同時ではなく次々罹患)

そして、姉の勤務先でも医療スタッフの間で
インフルエンザ感染者が相次いで大変らしい。

医者も看護師も人的余裕があるわけじゃないのに
インフルエンザになると強制出勤停止です。
(働かれても困ります
それで、仕事のバタバタぶりに拍車がかかっているらしい。
医療スタッフの診察にDr.が常勤しないといけないぐらいなのだとか。
凄まじい感染力ですね。

病院ですから、全員予防接種はしています。
手洗い、マスクも当然してます。
なので、医療スタッフ間でうつす可能性は少ないでしょうから、
ひたすら患者から貰ってるのでしょうかね。

宝塚については、自前で出させるのが好きな劇団なだけに
予防接種もジェンヌの自己負担かと思いきや、
さすがに劇団持ちでしているそう。

つまり、今年は予防接種をしていても
殆ど役にたっていないようなのです。

そもそも、予防接種は全く役に立たないという説もあるそうです。。。

さらに恐ろしい?のが。
宝塚でも病院でも罹患してるのは若い人ばかり。
もしや、今年のインフルエンザは
若い細胞を好むのでしょーか!?
ということは、私は大丈夫か・・・なんて。

先日、ボクちゃんがA型に感染しましたけど、
感染は免れました。
いつも彼から風邪を貰うんですけどね。
やはり、若い細胞じゃないから??

風邪は細菌で、インフルエンザはウイルスという違いがあります。
細菌が自分自身の細胞を持つのに対して
ウイルスは自分の細胞を持たず、
何かに寄生して増殖するのだそうです。
流行中のインフルエンザウイルスの型は
若い細胞を好んで寄生する傾向でもあるのでしょうかね。
若い人にはいろんな菌の免疫が少ないというのもあるでしょうけど。

とゆーわけで、特に若い世代の方々
今年の予防接種はどうも効いていないようなので
うがい、手洗いを十分なさってくださいね。

私がインフルエンザに罹患したのは、18歳の時に一度きりです。
十分堪能したので、後にも先にも一回で結構です。
紅茶をよく飲む人は菌に強いと、
先日、テレビで取り上げていたらしいです。
もしかしたら予防接種よりも効果あったりするのでしょうかね。

薬はむやみに飲むな

2016年02月19日 16時00分30秒 | 医療・健康
昨日のドクターGの症例は
薬剤性腸吸収不良症候群でした。
高血圧で処方されていたお薬のせいで、
ビタミンB1欠乏症になってしまい、
物忘れ、作話(作り話)、食欲不振による激やせ等の症状が出たというもの。
しかも、服用から数年後に症状がでるという
副作用を疑いづらいものでした。

薬はむやみに飲むな。
という典型的なパターンでしょうか。
あと、
ヤブには気をつけろも?
お薬は所詮、身体にとって異物なので
副作用を念頭に置いておく必要があるのですね。

医療システムの問題なのか、日本人の場合、
特に高齢者を中心に不要な薬を飲まされてる方が少なくないようです。
症例にあった高血圧や高コレステロールのお薬は
本来は飲む必要がない人まで飲まされてることが多々あるのだとか。
(勿論、必要な方のほうが多いでしょうが。)
市販のロキソニンで胃に穴が開いて
入院になったという例もありますし、
何かと処方されやすい抗生剤は
安易に服用していると耐性が出来てしまい
いざという時に効かなくなる恐れがあるとか。
そもそも、風邪に対する抗生剤は意味がないらしいですね。
個人的にはインフルエンザを無理やり抑えこむ、
タミフルやリレンザにも抵抗があります。
インフルエンザも本来は自分の免疫力で
治したほうがいいような気がします。。。
(ただし、日本の社会が許してくれませんが。)

本当に必要なお薬かどうかは
素人が判断できることではないので、
漫然と服用してしまっていることも多いでしょうね。
かくいう私も、必要でないお薬を飲んでいるかも?
ただ、薬の副作用が出ていないかについては
注意しておく必要があるでしょうね。

私が今までに出たお薬の副作用としては、
ジプレキサで血圧低下、
ノバミンで薬疹、
(以上二剤は麻薬の吐き気止め)
ルボックスで高プロラクチン血症、
(ルボックスは疼痛対策)
フサンのゾロのナファモスタット(MEEK)でじんましん、
ステロイドで薬剤性膵炎。

ジプレキサとノバミンについては
副作用を止めるための処方で他の副作用が出てしまいました。
それこそ飲む必要なかったね。という結果。
ルボックスではすぐに月経が停止したので、
そのことを訴えたものの
「そんな副作用の報告はない。」
と当初は却下されました。
300を超えたプロラクチン値のせいで脳下垂体腫瘍を疑われ
何度も脳MRIを撮られましたし、(お金も掛かった
副作用で踏んだり蹴ったりでした。
でも、ルボックスをやめたらあっさり下がったから、
なんだ結局、薬剤性か、みたいな。
(高プロラクチンについては後日談があります。)

薬が自分に合うとは限らないし
必要かどうかもわかりません。
でも、薬が合っているかどうかは、
自分自身が一番わかるハズ。
なんとなく、身体が本当に必要としているお薬は
副作用が出にくいような気もします。



ところで、畑で水菜がてんこ盛りになってます。
サラダとお鍋ぐらいしか思いつかないのですが、
水菜を美味しく大量消費する調理法ってありますかね。
水菜は繊維が多くて消化しづらいので
膵炎患者さんは避けたほうがいい食材でしょうね。
幸い、私は食物繊維で痛みが出たことはないので食べてます。

これは水菜のチャーハン。

シャキシャキした食感がよくて、まあまあでした。


主治医さま11周年

2016年02月15日 10時00分31秒 | 慢性膵炎と日常生活
本日で主治医さまとのお付き合いが丸11年になりました。
明日から?(今日から?)12年目に突入です。
入院当日に主治医が決まり、
入院日=出会い(とは言わんよなw)となったので
日にちを正確に記憶しています。
ブログを始めたのはそれから3ヶ月後ですから、
間もなくブログも11周年を迎えることになります。

11年前は今のようにSNSツールが発達しておらず、
ブログも一般的ではなかったので
膵炎の情報を集めるのに苦労しました。
早期慢性膵炎という概念も出来上がってなかった頃です。
だから、とにかく調べまくって、
市販されている膵炎の本は殆ど読んだし
医学専門書まで購入しました。

慢性膵炎といえば
「不可逆性で治ることはなく、徐々に進行する」
と本やネットには書いてあります。
当時は私もそうだと信じてました。
医学的には正しい理論かもしれませんが、
治らない、進行する、と脳にインプットするのって
病気にいい影響を与えるとは思えないのです。
脳は自分が予期した方向にいこうとするものらしいですから。

治らないと信じ込んでいた発症当時の私は
入院を何度も繰り返しました。
その頃、姉から
「自分で治ると思ったら治るんや!」
と諭されても、
難病を患っている近所のおばさんに
「病気はお医者さんが治すんじゃないで。自分で治すもんや。」
とアドバイスされても。
『治るわけないのに。』
と頑なに思い込んでました。

でも、体調の落ち着いてきた今ならわかります。
医学的に完治はありえなくても、
病気を落ち着かせることはできると。

医学の常識は万人に当てはまるものじゃありません。
特に私の場合は
「普通はありえない。」
と色んな場面で言われた人。
なら、ありえないことが起きることだってあるでしょう。

我が母も医学の常識であれば
10年ぐらい前に亡くなっているはず。
しかし、あちこちガタがきてはいますが、
まだ元気にやってます。
母は自分が難病であり、余命が短いとは
全く考えなかったみたいです。
病人の自覚すらなかったぐらい。
自分で自分を騙すことは大事であるという一例かなと。

思考を変えると廻りまわって運命が変わる
という言葉もあります。
私が思考を転換出来たのは
関わってくださった人のおかげです。
中でも時に厳しい言葉で私を諭してくれた姉と
見捨てることなく診てくださった主治医さま。
それから、バレンタインランチをしてくれたボクちゃん。
(世間的には単なるニセ親子(笑))

自分でも役に立てることを実感できると、
病気と闘う上で、大きな力を与えられます。
とはいっても、思考の転換で難病が治るなら
医者はいらないんじゃないの?って話になりますね。
さすがに、それには無理があります。

かつての私は病気になる前の自分に戻ろうとして
何度も失敗してきました。
何か問題があるから病気になっているのに
問題を解決しないままで元に戻れるはずがありません。

でも。
元気だった頃の自分と比べるのではなく、
病気もちの現在の自分比であれば、
だんだん良くなる日は来るでしょう。
一気にすべてを取り戻すのではなく、
一つずつ、目先のことからクリアしていく。
お薬を飲みながらでも、日常生活が送れたら十分。

家族には確かに迷惑が掛かります。
迷惑をかけてばかりのときには
せめて感謝の気持ちを忘れずにしたいですね。
(長期入院していた頃の私は、感謝をすっかり忘れていました。)
膵炎と診断されて苦しい日々を送っておられる方も
いつか楽になる日がくることを信じています。

そんなことを書いてながら、
明日には私も痛い~と唸ってるかもしれません。
そうなれば、遠慮なく主治医さまに頼りつつ
やり過ごせていけたらいいかなと。

12年目もよろしくお願いします、殿!
(と、ここに書いてどーするよ(爆))

長文失礼しました。

ipadmini4

2016年02月14日 00時30分01秒 | たわごと
激務に耐え兼ねたのか倒れました・・・
ではなくて。
壊れました。
姉のiPhoneが。(笑)

偶然にも、故障したのは激務完了日。
電話の声が聞こえなくなってしまったのです。

休暇中で助かったとdocomoショップに持ち込んでみたらば、
修理不可能
という素敵なお答え。

修理不可能ってあるんやー。
まだ二年も経っていないのですが、
パソコンと一緒で当たり外れがあるのでしょうかね。
姉と同時にiPhoneに替えた私もアブナイ?

実は我が姉にはパソコンのハードを壊したという経歴があります。
ノートパソコンのフタをぶち壊したんですのよ。
それと比べたら、iPhoneを壊すなんて朝飯前でございますね。(爆)
そうです。
壊れたではなく壊したが正しいハズ。

で、新しいiPhoneにするなら設定が面倒なのは同じなので、
それならばとiPhone6にしたらしい。

しかし。
IT機器が思い通り動かないと、
すぐにイライラしちゃう我が姉。
「メールが送れへんっ
とキレていたので、宥めすかしながら(笑)
私が送れるようにさせていただきました。

普段は私の方がよっぽど短気なのに、
パソコンやスマホ相手になると
姉と真逆のパターンになるのが不思議です。
まあ、2人でようやく一人前というこてで。(笑)
というか、パソコンやiPhoneは
きちんと決められたとおりにやれば
ちゃんと動いてくれますからね。
人間相手の場合は、機械より◯◯◯

そして、iPhone6と共に、
iPadmini4も購入したそーな。

我が家にもいよいよタブレットです。
YouTubeでフィギュア動画を見るのにいいかな。

さて、一昨日、久々に畑に行きました。
すると、我が家もしっかり鳥にやられてました。
ブロッコリーの葉を見事に食べてます。

そろそろ鳥よけネットを張らねば。
って、いつやるの?
今じゃないことだけは確かです。(笑)

いつやるの?今でしょ!
と、すぐにできる人は、出来のいい人である、
いう認識で正しいでしょうね。

さて、本日はバレンタインデー。
母のささやかな退院祝いとして
家族に加え久々のボクちゃんを誘って
ランチに行ってまいります。

母退院

2016年02月11日 16時30分00秒 | たわごと
本日、無事に母が退院いたしました。
と、同時に姉の過酷な勤務も終了。
明日から頼んでもいないのに、何故か5連休です。
「5連休なんかいらんから、間に休みをいれてくれ
と叫んでおりました。
とりあえず、過労死せずに休暇を迎えられてヨカッタヨカッタ。

さて、姉が激務に明け暮れている間に
弟は仕事で香港にいっていたらしく、お土産が届きました。

今回はお嫁ちゃんも同行したらしい。
なるほど。
それでお土産にセンスあるんだな。(爆)
(弟が選ぶと意味不明のものになる

おみやげを全部まとめてパチリ。

クマさんの缶はクッキー。
あとはお茶とムーミンマグとサルの貯金箱。
クリアーファイルや耳つぼの一覧?みたいなやつ。

ムーミンとサルを一緒にパチリ。

ムーミンはまとめて安売りしてたそーです。
ムーミン、フローレン、スナフキン、ムーミンママ。
姉はスナフキンで決まりとして、
母はやっぱりムーミンママかな。
私は要領のいい生き方を目指して
フローレンを使うことにしようかしらん。(笑)
ムーミンは来客用に置いておこうかな。
(たまにくるボクちゃん用)

そして、サルの貯金箱はスタバ製です。
これって日本でも売ってたのでしょうかね??
スタバに行くことないからわからん。

こちらは福茗堂のお茶。

前回、私が頼んだお店のものです。
いつものことながら、ちゃんと覚えてくれてました。
ティータイムが楽しみです。

こちらがお猿さんの箱の中身。

福鼎茉莉龍珠が入っています。
すごーく高級ないい香りがしました。(笑)


姉の激烈な勤務

2016年02月08日 20時30分00秒 | 姉の日常(Nsな日々)
一つ前の記事も書いたように、
ここ数日、姉の勤務は激烈でした。
勤務時間に合わせてお弁当&ご飯作りをしているだけなのに
こっちまでバテバテ。
なんと明日が11日ぶりに24時間の休みだそうな。
あまりにキョーレツな勤務なので
ここに記録を残しておきます。
お暇な方だけお読みください。(笑)

29日 8時勤務開始、21時終了
30日 13時勤務開始、22時終了
31日 14時勤務開始
1日 朝5時まで勤務 仮眠、14時勤務開始
2日 朝4時まで勤務 仮眠、午後母親の見舞い
3日 6時から17時まで勤務 仮眠、同日23時勤務開始
4日 朝11時まで勤務
5日 14時勤務開始
6日 朝5時まで勤務
7日 朝6時勤務開始、16時終了 仮眠、同日23時勤務開始
8日 朝10時まで勤務

どーですか、コレ
休憩に行く時間がなかった日もあったらしく
12時間飲まず食わずだったり。
こんな勤務、人間が出来るのかって感じです。
病床満床に加えて時間外の緊急入院が多かったので
残業まみれになったそうな。
緊急入院は日勤帯にしてくれ←切実
だそうで。

好きで看護師になったんだろうと言われたらそこまでですが、
看護師も医師も人間です。
どうぞ、患者になったときには、
医療者への感謝を忘れないでくださいませ。

ちなみに医師の場合は
当直あけで寝ずに手術や外来をすることも
普通にあるようです。
そんな状態の医師に診ていただくのは、患者にもリスクがあります。
夜間は専門外の医師が当直していることも多いですし
検査も限られていて、適切な治療が受けられるとは限りません。
ですから、緊急性が低い夜間の受診は
できるだけ避けましょう、ということですね。
といって、我慢しすぎは禁物。
緊急性の線引きが難しいのも事実です。

友達とランチ

2016年02月08日 20時00分00秒 | おでかけ
昨日は久しぶりの友達に会うために宝塚まで行ってきました。
母が入院中ではあるのですけど
叔母が覗きに行ってくれたし、たまにはいいでしょう。

宝塚で現在上演中の演目は"るろうに剣心"。
さよなら公演でもないのに、
昨今珍しいほどのチケット難の公演。
それだけ原作ファンが多いということしょうね。
私もなんとかチケットが取れまして、
来月に観劇予定です。
レポを拾い読みしていると四乃森蒼紫が美しいと大評判。
映画版の伊勢谷友介さんの蒼紫もカッコよかったし、
あの役は儲け役ですよね。
(ただし、演者は美形に限る(笑))

いかにも宝塚!という雰囲気のお店でランチしました。
あっという間に予定時間終了。
しゃべっていると時間が経つのは早いです。
世の女性はみんなそうでしょうかね。(笑)

観劇に行く友達と別れたあと、宝塚阪急に寄って
バレンタインチョコを漁りました。
自分では食べられなくても、選ぶだけでも楽しいです。
デパートとしてはかなりショボイ宝塚阪急ですが
阪急系列だけあって特設会場のチョコラインナップはそこそこ。
御影高杉やモンロワールも置いてありました。
色々あって選ぶのが楽しい。

にしても「チョコの試食はどうですか?」
と次々勧められるのには閉口いたしました。
私だって食べられるもんなら食べたいっす。
「もう一生分食ったやろ。」
と姉からツッコミがきそうですけどね。(爆)

一番見た目が可愛かったのはメリーチョコレートの
ムーミンコラボシリーズ
ムーミン代が含まれているのか、
メリーチョコレートなのに、えらく割高。
紙袋がついてるから、この代金も含まれてるんだな。(笑)

これは3粒入りで600円でした。
普通のメリーちゃんだと、6粒で500円です。
スナフキン好きの姉に買ってあげようかと思ったけど
四角い箱のスナフキンチョコは売り切れでした。
スナフキン好きが多いのかな。
昨今は義理チョコよりも友チョコが流行りなので
女性向きのチョコレートが多いような気がしました。
元々チョコは女性の好きなものだから
男性にあげるより女性同士であげるイベントで間違ってないと思います。(笑)


追伸
母の退院が11日に決まりました。
これで一息つけます。

立春くじびき

2016年02月04日 19時34分57秒 | 慢性膵炎の通院
本日は立春。
ただ、正確な節変わりの時間は18時46分だったそうなので
4日の終わりの頃にようやく立春を迎えたということですね。
昨日はバタバタしていて恵方巻を食べるのが精いっぱいで
豆まきを出来ず仕舞い。
なので、節代わりの前だからいいでしょ?
と、今日の日中に豆まきしました。
鬼払い&福呼びは間に合ったかな?

そんな立春の今日。
お薬補充のために予約外受診をしてきました。
主治医の診察日ではありますが
お薬のみだと初診のDr.に廻されるのが一般的です。

けれど、私の場合は薬だけの診察でも
「いいよ、廻して。」
と主治医が診てくださるらしい。
ただし、看護師さんが気づいてくれたら、の場合。
医療事務さんだと主治医さまに聞けるはずないので。
(だって、コワイコワイ

はてさて。
今日は主治医さまなのか初診Dr.なのか。

本日の病院は激混みで、
内科受付に診察券を渡すだけに長蛇の列。
従って、受付終了までに30分ぐらいかかりました。

その間、立春くじびきだなあ
・・・と思いつつ待ってましたよ。
勿論、あたりは主治医でハズレは初診のDr.。
(腕の善し悪しではなく、私にとって。)


結果。




見事、ハズレ。

ふつーに初診に廻されました。
残念無念です。(爆)

立春くじびきといいつつも、正しくは立春前だったので
未年の運気を引きずったということにしておきましょう。
ちなみに次回の診察予約はひなまつりです。

本日の診察代420円、お薬代740円。
ジクロフェナクナトリウム坐剤25mg 30個
ブロチゾラムOD錠5mg 30回分