さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

今年もお世話になりました。

2021年12月31日 00時29分06秒 | たわごと

昨年に引き続きコロナ渦ということもあり、

今年の最大の後悔というか、残念だったことは

東京オリンピックのチケットが当たりながらも観戦できなかったことです。

オリンピックが無観客だった一方で、

他のプロスポーツは有観客で行われていましたから、余計に虚しさが・・・。💦

 

フェデラーファン仲間と有明近辺で会う予定もあったのに会えずじまいで、

フェデラー自身が来年は引退が現実的だし、

果たしてまたお会いできる日はあるのかなあ、

辞めてもエキシビ等で日本には来てほしいものです。

 

仕事は今年から忙しくなり、ここ数年の中では一番忙しく過ごしておりました。

それでも膵臓にはなんら影響がないのは有り難いことでしたが、

その一方で、帯状疱疹、右手ド・ケルバン病発症と手術、

年末には低音障害型感音難聴再発か ⁉️疑惑まであり

今年は膵炎以外の体調不良でよく病院に通いました。

来年は体調の面では、もう少し平穏な年になってほしいものです。

来年は寅年。

ネズミ年で始まったコロナですが、

運勢的には子丑がセットなので、

寅年に入る来年の節分以降には、

新たな局面を迎えるのかもしれません。

・・・単に、コロナに慣れて、なんとも思わなくなる人が増えるだけかもしれませんが。

感染症の扱いも下げられることになるでしょう。

 

今日の夜はBSで辻井伸行さんの番組を見てました。

アンコールで弾いたトルコ行進曲のジャズアレンジ版が

凄すぎて笑えた。(笑)

まじで不世出の天才ですね。(今更)

 

今年も一年、お世話になりました。

どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。


サンタさんたち

2021年12月29日 00時08分06秒 | たわごと

あっという間に、年の瀬です。

今日はお正月のお花を買うために地元の農産物即売所に行ったらば、

それはそれはそれは・・・激激混みでした。

三密上等!三密って何ですか?状態で、

まるでコロナ前のバーゲンセール会場のようでした。

みなさん、二年分の買い物に来られてる?

道中で通り過ぎたスーパーも駐車場の入り口から混んでて、

ついでに道も混んでました。

レジも大行列だったので、さっさと母に列に並んでもらい、

その間に私が花を選びました。

これまで年の瀬には来たことのない店なので、

例年通りなのかどうかはわかりませんけど、

いやー、ホントに混んでました。

びっくり、びっくり。

ここに1人でもオミクロン株の人がいたら、

ウイルスに一網打尽にされること間違いないですね。

(日本語の使い方、間違ってる(笑))

 

とはいいつつも、オミクロンはかなり軽症で済むようなので

この株に置きかわったら、パンデミックに終わりが見えるのでは?

という気がしています。

この年末年始から節分あたりまでが、最後の大暴れ期間なのかも。。

 

さて、そんなこんなで必死で買ったお花を生けました。

この間、NHKで枝若松とセンリョウだけでもお正月花は生けられますよ、

・・・というのをやっていたので、私も余った材料でやってみました。

右上の万年青は枚数が足りないので七五三にはなっておりませぬ。

余った花材も適当に活けておきました。

 

そして、順序が前後しますが、良い子(=私)の所にやってきたサンタさん。

寒い冬を乗り切るためのあったかソックスとキーホルダー。

フランスの三色旗とエッフェル塔です。

そして、去年に引き続き、アドベントカレンダー。

最終日はパンダの幼稚園のようなティッシュカバーでした。

白浜のパンダちゃんたちがゴロゴロしてるみたいでかわいい。

(都会からは遠いですが、パンダはなんといっても白浜です。)

今年もサンタさん、ありがとう。


iPad Air 購入

2021年12月24日 23時21分07秒 | たわごと

師走で文字通りバタバタしている間に気づけばクリスマスイブ!

いやー、日々が過ぎるのは早いです。

この間、定期診察日もあったのですが、膵炎になって初めて??

診察記録も書かずに済ませてしまいました。

で、タイトルの話。

この度、iPad Airを購入いたしました。

パソコンがいい加減古くなっていたので買い替えを検討していたのですが、

このご時世ゆえ、自室でZOOMをするには、

デスクトップだと動かし辛い。

となるとノート?

でも世界的な半導体不足で価格が高い。

携帯がiPhoneなので、iPadにした方が互換性があって使いやすいし、

今時、iPadでやりたいことは大体できると弟に言われ

iPad購入となったわけであります。

タブレットとPCの一番の違いといえば文字入力だと思うのですが

(スマホでは長文の入力に時間が掛かるので、基本、ブログ等はPCからアップしていた私)

ようやく、今頃になって、Bluetoothが何なのかを知りました。(爆)

こうやって使うのね。

(慣れないため、まだ使い辛い。。。)

 

本日はクリスマスイブ。

毎年、フィギュアの全日本を見ながら年賀状を書くのが決まりになっているので、

バタバタしつつも昨夜から今日にかけて印刷を終わらせ、

(手首の手術後にリハビリを兼ねて大体作ってあった)

本日の放送が終わる頃になんとか仕上がりました。

いやー、すごかったですね、羽生さん。

明後日は本当に四回転アクセル飛んじゃうのかな?

羽生さんの人間離れしたジャンプで疫病退散となっていただきたいものです。

 

さて、本日も残り僅かですが。。。

メリークリスマス。

良い子にサンタが来ますように。







術後・・・

2021年12月05日 16時57分37秒 | 体調あれこれ

ド・ケルバン病(狭窄性腱鞘炎)の術後から数日経過しました。

大概の人が

「麻酔の注射が一番痛かった。」と仰るらしい、

整形外科のDr.からすると「簡単な手術」。

私も一番の難関は、

抗生剤を入れるためのルートを取ることだろうと

気軽に考えてました。

幸い、ルートは左手の甲の細い血管に一発で入りました。

細い血管だから、漏れて青タンが出来ていますが、それは良しとします。

が、が。

問題は本番?にありました。

 

やはり、というか、さすが、というか。

「局所麻酔の効かない人はあまりいない。」

と聞かされていた局所麻酔があまり効かなくて、

なかなかえぐい痛みの手術となったのでした。

「あまりいない。」を信用してはいけないのが私。

皮膚を切開するのは、痛くありませんでした。

その後、腱を切開する前に、神経を避ける必要があるのですが、

これが強烈に痛い。

いたーいーー!!

もう、コラえてぇー!!!

マジ、痛い。

涙がちょちょ切れるわ。

その後は何があったのかはわかりませんが、

ベテランのDr.の

「あれ?おかしいな。」というつぶやきを何度も聞き、

ようやく腱に行きついたと思ったら

「こんなん見たことないな。」

という、更にお決まりのセリフも頂きました。

なんでも、炎症がひどくて?腱がささくれ立っていて

分厚くなっていたそうです。

「これは痛かったやろう。」と。

…手術も痛かったよ。

手術の最後には親指を動かし、痛みが取れていることを確認して終了。

今後はどんな手術も全身麻酔で受けさせて欲しい。

(全身麻酔でも目覚めるかもしれないww)

 

手術当日は傷がズキズキ痛んで、右手はほぼ使えませんでした。

その後は、

2日目・・・スプーンならOK

3日目・・・フォークOK

4日目・・・お箸OK

という風に着実に回復しています。

Dr.からは

「翌日から字を書くのも運転するのもOK。」

と聞かされていましたが、運転は3日目から開始しました。

字は親指に力が入らないので、未だにうまく書けない状態が続いています。

 

仕事を4日目に再開したところ、

ちょっとした、いや、結構な問題が発生。

コロナ渦のことゆえ、窓が全開なのですが、

術後で血流が悪くなっているのか、右手の親指を中心に冷えてしまって

皮膚が土気色になり、感覚が鈍くなってきました。

いくらカイロで温めようとしても、カイロは熱に反応するものなので

冷え切った指では効果がなく、冷えすぎて痛いのに、どうしようもない。

自宅に戻ったあと、湯たんぽ等々で指を温めましたが

軽い凍傷?あるいはしもやけ??親指の皮膚が赤いままです。

術後はずっと血流が悪いままなのか、

一過性のものなのかわかりませんが、

このまま仕事に行くと、それこそ本物の凍傷になってしまいそうなので、

明日からは右手は指の出る手袋をして、

かつレンジで温められるゆたんぽを持参するつもりです。

しかし、この凍傷のような指は整形外科と皮膚科、どっちの管轄でしょうかね。

 

・・・というわけで、「15分ぐらいの簡単な手術」のはずが

色々と予測外のことが起こったという手術報告でした。

(なんてことなく終わりました、という報告がしたかった・・・。)